• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT2011のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

ビルシュタイン車高調その2

ビルシュタイン車高調その2引き続き、ビルシュタインですが、フロントはこんな感じで突き出ています。

結構、調整はクリック感が有って分かりやすいですが、指している目盛りが、左右共に、正面からは、見えないので、最弱(1)にしてから、回転してクリック値でカウントする必要があります。

アラインメントはまだ、これからですが、現状、何らアライメント面での不具合は感じていません。
Posted at 2011/01/04 03:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2010年12月31日 イイね!

ビルシュタイン車高調について・・

ビルシュタイン車高調について・・2010年12月25日に装着したビルシュタインの車高調ですが、何と言っても、リアのダンパーの調整ダイヤルが下についているのが良いですね。

ただ、走行後は手袋をしてやらないと、ブレーキローターに触ってしまってやけどしそうですね・・

一応、寝っころがって、内側からアプローチすればなんとかなりますけど・・

今のところ、まだ、慣らしということで、前を2、後ろを1にして様子見ですが、結構、速めにコーナリングしても、腰砕け感は皆無で、じわっと粘ってくれる感じが純正とぜんぜん違うところが流石だと思います。
Posted at 2011/01/04 03:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2010年12月30日 イイね!

明るすぎるポジションランプ・・・・

明るすぎるポジションランプ・・・・LEDチューン?、巷でも当たり前のようにみなさんやっていらっしゃいますが、私もLEDチューン?は、大好きで、色々とLEDを買っては、トライしています。


そんな中、ちょっと自慢なのは、ポジションランプなのですが、T10の所にT16のLEDを無理やり突っ込んでいます。

そのT16の物は、大日向の物で、日亜の雷神という明るLEDを使用しているものらしく、ほんと目が眩むほど明るいです。

そもそもは、バックランプに使用できるくらいの明るさなので、ポジションランプに使ってはいけないのかもしれません・・・


が!、良いのですよね・・・これ。
Z34の独特な形状のヘッドライトユニット全体が光ってイイ感じになります・・・・


今のところ、定期点検でもディーラーに指摘されたことは、ありませんが、このままで、車検に通るかはよく分かりません・・・
Posted at 2011/01/04 03:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2010年12月27日 イイね!

記念すべき、2010年12月26日!

ずっと前から、昔で言うところのROMメンバーでしたが、2010年の年末より、参加させて頂くこととなりました。
Posted at 2010/12/27 04:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation