• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT2011のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

ポルシェ認定中古車フェアにて・・

ポルシェ認定中古車フェアにて・・昔の車に触れたくて、毎年、東京ビックサイトで開かれるノスタルジックカーショーに行くのですが、何故か?ポルシェ認定中古車フェアが開催されており、今年も行ってきました。





ここでは、売約済みの車以外は、座席に座れるので、ありとあらゆる、ポルシェの居心地?を体感できる貴重なイベントなんで、フラフラと3年連続で来てしまいました・・

911ボクスターケイマンは、元より、カイエンや、今年は、パラメーラもありましたね。

911では、チョー高い、ターボSや、GT3なども認定中古車として売っています。(大体、夕方の時点で既に売約済みですけど・・)



パラメーラは、はじめて、乗り込みましたが、まぁ、センターコンソールの圧迫感とスイッチのゴチャゴチャ感は凄かったですね~



後席にも乗ってみましたが、思ったより広かったのですが、サイドシルが高く、ぶ厚いので、足を高く上げないと乗り込めず、少なくても、お年を召したVIPの方の為のショーファードリブンカーには向かない様ですね・・・



後、ポルシェファンの方には申し訳ありませんが・・・
911系の内装は・・・・・・、うーん、私は余り好きではないですね・・

まだ、ケイマンやボクスターの方がマシな気がします・・

椅子もドイツ車なのに小ぶりな感じで、座面を私の背(一応、181cm)に合わせて下げると、お尻の方が極端に下がるので、多分、長時間走行では、疲れる気がします・・・昔から、お尻が下がる形状に極端に弱いのです・・


手前味噌ですが、Z34の内装のほうがスポーツカーらしい感じで、かつ、居心地が良いと思いますね・・・
椅子にしても、Z34の方が、座面を一番下げても、ポルシェに比べると、お尻が極端に下がらないので、私には良好です。


後、外見も実は、いまいち、好きになれないのですよね・・丸目チャンがどうしても可愛く見えちゃって拍子抜けすると言いましょうか・・




ただ、これだったら、外観は素晴らしいと思いましたね~
ちょっと欲しいかも~と思ってしまいました。(絶対に買えませんけど~・・)



社外製のエアロなんでしょうかね。
とてもいい感じでした!ブラックのホイールも良いです。



後ろ姿も決まってます!!





ただ・・・・・




2007年モデルなのに、この価格ですか・・

うーん・・・やはり、ポルシェは高いっす~(ま、そんなお金は端から無いので、悩む以前の問題ですけど~
Posted at 2011/05/29 00:09:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

お気に入りのキズ消し剤 - Holtsペイントポリッシュ

お気に入りのキズ消し剤 - Holtsペイントポリッシュ車に乗っていると、ちょっとした傷は付き物ですね・・・・


それで、傷を消すとなると、埋めるタイプも有りますが、やっぱり、研磨するのが一番確実ですよね。

で、数ある研磨剤の中で、私が常用しているのが、これです。
(どこにでも売っていは居ますが、ちょっとマイナーでしょうか・・)

ホルツペイントポリッシュです。




メーカーの謳い文句としては、ソフト&ハードコンパウンドのダブルアクションとなってますが、確かに、研磨力が強い割には、変なクスミとか傷っぽさが残りにくいと思いますね。
ついでに、カルナバワックス入りなので軽く表面保護コートも一緒にかかるのも良いと思います。

実際、極めて、研磨剤に弱いソリッドブラックでも、傷だけ綺麗に消せましたね。

実は、前に乗っていた家族の車で、ちょっとイタズラされて、ボンネットに傷が付いていたのですが、コイツで見事に消えました。(軟らかすぎで悪名高き??、 天下のトヨタ202ブラックです・・)

ただし、5回くらい、塗っては拭きとり、塗っては拭きとりしてやっと消えました・・・・



また、私は、これを塗装時の研磨剤としても使っているのですが、下手な研磨剤を使うより作業が速くかつ、仕上がりも良好です。
ただ、カルナバが入っているので、注意が必要ですけど・・
Posted at 2011/05/28 03:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年05月26日 イイね!

Z34で、エアロワークスのリップスポイラー塗装&磨き

Z34で、エアロワークスのリップスポイラー塗装&磨きZ34のリップスポイラーですが、私は、この手のものでは破格のエアロワークス製です。


このままでも行けますが、3ピースのサイドがつや消し黒なんですね。


それで、塗装&クリアをやってみたのですが、最後は、何かしらの研磨剤で、仕上げ作業が要ります。


詳しくは整備手帳に書きましたのでご参照下さいませ。



そして、仕上げ作業は、これで閉めます!




リンレイのこれが、凄くギラギラした鏡面仕上げになるので、数年前から使い始めました。

何やら、レンズ磨き用の研磨剤が入っているらしいです。

後、拭き取りが楽なのも良い所ですね。



一方で、下記ソフト99は何回使っても、私が好きになれない光沢感しか得られないですね・・
まぁ、好みの問題かも・・
あるいは濃厚色にはやや不向きなのかも・・




Posted at 2011/05/26 02:46:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z34 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

JB23-7型 ステアリング周りの取付ナットを変更(かしめ付ナット→ピンによる回り止め)

JB23-7型 ステアリング周りの取付ナットを変更(かしめ付ナット→ピンによる回り止め)みんカラのお友達のAI'Sさんの情報に関して、面白そうだったので、JB23の整備帳を紐解いてみました。















ハイトアップしているJB23の持病と言われている、ステアリング・シミー(ステアリング・ジャダー)はまだ、私自身、経験は無いのです。


下記のような事が、走行中に起きたら、怖いですね・・(※私のではないです・・・)





7型以降は、純正部品で対策されているとい話は聞いていたのですが、具体的な対策方法は知りませんでした・・・


それで調べてみたところ、7型の整備帳上は、「ドラッグロッドエンド及びタイロッドエンド取付ナットを変更(かしめ付ナット→ピンによる回り止め)した。」となっています。


それで、整備帳を1型と7型でステアリングギヤボックス、ドラッグロッド及びタイロッド構成図を比べてみましたのが、下記です。


1型


7型




まさに、ナットが緩み防止のピンがついたタイプになってますね~
締め付けトルクも、40N ・m→35N ・mと微妙に変化してます。

その他の部品は分かりません・・・・



私も、20mmハイトアップしているので、今後、ステアリング・シミーが、出なければ良いのですが・・・・


まぇ、出たら、色々な対策パーツの登場でしょうか・・・ね

ジャダーストップフルキット
HB1stジャダーストップナット
キングピン シム0.5mm厚
キングピン シム0.3mm厚
キングピンプレロードシステム
Posted at 2011/05/22 15:53:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | JB23 | クルマ
2011年05月20日 イイね!

DyDo 冷しぜんざい・・寒天入り

DyDo 冷しぜんざい・・寒天入りたまには、ブログらしい、日常ネタを・・


よくお買い物に行くショッピングセンターの自販機で、たまたま、これを見つけました。


結構、自販機のちょっと変わった飲み物が好きなんですが、「冷やしぜんざい」って何よ?という事で、とりあえず、飲んでみました・・・・・





これがなかな美味しいのですよ。



甘いのが苦手な人にはオススメできませんが、普通に甘いモノが大丈夫な人だったら、味的には満足できると思います。

また、おもちの代わりの寒天、よい食感を醸し出しておりまして、Goodです!



ということで、ショッピングセンターに行くたびに、こいつを買って飲んでます~

逆に、このショッピングセンター以外の自販機では、今のところ、見かけたことないですな・・
Posted at 2011/05/20 02:13:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 67
8 9 101112 1314
15161718 19 2021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation