• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT2011のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

久々にJB23で、オフロードを走って来ました!

久々にJB23で、オフロードを走って来ました!久々にJB23で、いつも行っているオフロードに走りに行って来ました。









お正月休みの終わりに取り付けた「フロントメッキバンパーアンダーガーニッシュ」装着状態で、走るのは初めてでした。


まぁ、オフロード走行には、フロントメッキバンパーアンダーガーニッシュは、寧ろ、フロントアプローチアングルを悪化させるわけで、ある意味では、オフロードでは全く意味を成しませんけどね・・・・(^^;

しかも、このフロントメッキバンパーアンダーガーニッシュは、その名の通り、メッキ加工されたABS製(多分・・)なので、強度も無いですし、傷にも弱そうです・・・



とは言え、とりあえず、全く気にせずオフロードを走ってみたが、とりあえず、擦ることもなく走れましたので、良しとします~
Posted at 2013/01/27 16:23:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | JB23 | 日記
2013年01月14日 イイね!

東京オートサロン2013、BBSブースのZ34・・・・

東京オートサロン2013、BBSブースのZ34・・・・今年も東京オートサロンに行って来ました!






Z34は、見つけただけでは、せいぜい、5台程度は有ったと思いますが、日産ブースにもZチャレンジ仕様のZ34が有ったりと、まぁまぁ??でした・・・





そんなか、経営再建中のBBSのブースに、Z34のコンバーチブルがありました。




BBSのホイールは決まっており、良い感じだったのですが、何か、タイヤが厚く感じたので、もしかしたら、18インチ??と思ってサイズを確認してビックリしました・・

後輪ですが・・・



275/40 R19??????

純正って、後輪は、275/35 R19だったはず・・・・(ってか、そのものです・・)

しかも、前輪にも245/40 R19ではなく、245/45 R19が装着されており、そういう意味では、前後の径はバッチリ合っておりますが、純正サイズより1サイズ大きいですね。


どうりで、厚く感じるはずです・・これでは、車検、通らないはずですね・・

このサイズって、日本だとレクサスLS、欧州勢だと、MB Sクラス、BM 7シリーズのサイズですよね?

間違えちゃったんでしょうか?????


近くのBBSの担当に聞いたのですが、何やら、これは、Zのチューナーの老舗のセントラル20さんの特注品で、たまたま、車両を借りて展示しているとのことで、良く分からん・・ということでした・・




うーん、何で、よく分からんものを、自分のブースで展示しているのか??とも思いましたが、少なくても、BBSのホイールの都合で、ワンサイズ上げているわけではないとの事でしたが・・・


なんででしょうかね??

セントラル20さんのブログにも理由は書いてませんね・・・


因みに、このホイールサイズは、BBSでは、直接受け付けてないそうで、セントラル20さんを通さないと行けないらしいですし、BBSさんとしては、近々に販売の予定はないそうですが・・・・


デザイン的にはバッチリだと思いますので、前輪に245/40 R19、後輪に275/35 R19を履けばいい感じになりそうですね!


ただ、相当お高そうですね~~
Posted at 2013/01/14 22:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2013年01月07日 イイね!

1月5日 袖ヶ浦フォレストレースウェイは、大混雑・・

1月5日 袖ヶ浦フォレストレースウェイは、大混雑・・1月5日ですが、袖ヶ浦レースウェイで初走行でも・・・と出向きました・・




しかし、予想していたとは言え、驚くべきほどの混雑ぶりでした・・・

15時~15時30分の枠でしたが、ほぼ30台超状態だったので、FULL枠だったみたいです。




で、予想通り???、赤旗でピットインになっていました・・


旧?86さんが、最終コーナーでスピンした上、コースにオイルを吐き散らしたみたいで、10分ほど処理に時間がかかってました・・


赤旗ピットインに待っていらっしゃる方々・・・・(大混雑ですね・・)



で、私は最終の16時~16時30分に参戦しようかと思っていましたが、止めておきました・・・


どうせ、ほとんどクリアラップでは走れないだろうし、もし、何方かが、スピンしたら、もらい事故になりかねない・・と判断したからです・・・

後、コースに撒き散らかされたオイルも気になりましたし・・(かなりの量の木くずが巻かれていましたが・・・・・)




それともう一点、古い911ポルシェさんが、やたらドリフト走行ばかりしていたのも気になりましたね・・
ここのコースはドリフトは、絶対禁止なんですが・・・・

まぁ、ドリフトをしなければうまく曲がれなかったのかも知れませんけど・・・・



※正直、ポルシェさんは、よくスピンしているので、一緒に走りたくないのですよね・・(ポルシェ乗りの方、すいません・・)

こんな事もありましたし・・・・


ということで、初走りはもう少し後になりそうですね・・・
Posted at 2013/01/07 00:27:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年01月05日 イイね!

お正月休みも終わり・・JB23に、こんなの着けました!

お正月休みも終わり・・JB23に、こんなの着けました!最近、JB23の話題も少なかったのですが、正月休みも終わりに近づいた1月4日に年末に仕入れたパーツの取付を行いました。







写真は取り付け途中ですが、何の部品を流用したかは、一目瞭然ですよね~
2012年に出たばかりのあれに付いているやつです~



寒空の中での取り付けは結構、しびれました・・・・・、基本作業は、位置決めとドリルの穴開けだけと言えば、それだけなんですが、それなりに四苦八苦しまして、時間は掛かりました・・







やはり、純正部品なので品質も確かです。




見た目も結構、変わりましたね。(作業が終わった頃はすっかり暗くなってしまったので、わかりにくいですね・・)





また、詳細は別途、報告します・・
Posted at 2013/01/05 00:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | JB23 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation