• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3号店のブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

準備中

そろそろ涼しくなってきましたから、鈴鹿ツインにでも行ってみようと計画中です。
で、サーキット行くなら以下の通り色々考えないといけない、、、、

水温
この前冷却系を強化してもらってから色々テストしましたが、90度以上は上がらない様子なので、とりあえずは大丈夫そう?
リミットは95度とします。

ブレーキ
自分のvabは後期型でとても大きなブレーキが入ってます。なんでも筑波を30分走っても大丈夫とか?
フルードはいいやつに変えてもらってますが、パッドはノーマルなので、連続アタックは控えるようにします。

タイヤ
純正のダンロップスポーツマックスXですね。
悪くないと思いますが、ブロックが弱いとも聞くので、あえてエア圧は高めで走ろうと思います。適正値知らんし(;・∀・)
とりあえず、温間2.7くらいでいいかな?

DCCD
四駆は初めてなので、何も弄らずに行きます。
街ではマイナスが良いと感じましたが。

VDC
オフで、といきたいですがあえてトラックモードにしてみたいと思います。保険があると安心ですし(ФωФ)
電子制御やABSまで切っていたスープラが懐かしい(;・∀・)

ショックの減衰
テラさんにセッティングを出してもらっている、20段階のうち8戻しで。
まあ、自分が弄っても良い方向にはならんでしょう。

あとは、シフトのタイミングくらいですかね?多分2速と3速を一回ずつ切り替えるだけで済みそうです。

以上かな?何せ初めてのクルマでサーキットだから、とても不安がよぎってます。
昔はワクワクしかなかったサーキットですが、、、、、色々知ってしまうとそうはいかないと感じるこの頃(;・∀・)
知らぬが仏、ですねm(_ _)m
Posted at 2020/10/10 00:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ
2014年06月22日 イイね!

舟に乗ってるみたいだ(笑)

昨日は鈴鹿ツインの走ろう会で練習してきました。

相変わらずアホみたいに遅い(タイムはスープラの9秒落ち)ですが、課題は盛りだくさんだったので濃い練習が出来ました(^^)

分かりやすいノーマル足なのでコーナー進入ではブレーキでアンダーオーバー自由自在…どうやったらどう動くかスゴく勉強になります。いまさらかよって言われそうですが(^-^;)

ただ、進入はいいんですが立ち上がりが…
オープンデフだからカウンター当てながら前に進めるとか出来ませんし、オートマのギア比も全然パワーバンドを使えません(´Д`)
この辺はドライバーじゃあどうしようもありませんね…ってことで実はもうMTとデフを頼んでしまいました(笑)
後々の事を考えてNAのシルビアにはオーバースペックなものをお願いしてあります…フッフッフ(゜∀゜)

ところでシルビアってブレーキをしっかり残してコーナーに入るとオーバー方向になりませんか?
ノーマルってクソアンダー方向に振ってあると思ってましたが、進入である程度の横Gがかかるといつも先に音を上げるのは後ろなんですよね。
ブレーキ残しすぎ?デフがないから?はたまたタイヤがウンポコリン過ぎ?
とりあえず昨日はリアの空気圧をコンマ3ほど下げたら丁度よくなりました(^-^;)


Posted at 2014/06/22 23:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ
2014年03月21日 イイね!

盾は返上だな…

盾は返上だな…昨日は雨だったんですがツインに行ってきました。

まずは去年のランキングの賞品を受け取りです。
それにしてもこの盾を手に入れるまで四年か~
まあ今回は奈良県在住のスパルタンTさんがクラス替えで不参加だったり等、運に恵まれたのが大きかったです(^-^;)

で、肝心の走行ですが195/65/15のエコタイヤ+オートマ+ABSカット+雨で走った結果…

ブレーキロックさせまくるわ進入アンダー立ち上がりオーバー出しまくるわ…挙げ句の果てにコースアウトしてWRCばりに泥だらけになるわでさんざんでした(T_T)

クルマ的にもオートマがキックダウンしなかったりいきなりダウンしてリアがぶっ飛んだり…
ブレーキも雨でさほど踏めないのにフカフカになったり…
縁石に乗るといつまでも姿勢が安定しなかったり…

いかに今までスープラの戦闘力に頼り切ってたか思い知りました…必ずしも速さと上手さは比例しないんですね(´Д`)

ただブレーキロックの解除やロックギリギリのブレーキ、ブレーキ残しのタイミング等…今までクルマが受け止めてくれた事を自分でやらないといけないので、ものすごく勉強になりました(^^)/

でかいクラッシュと紙一重だったので次回はもう少し押さえないといけませんが、少しずつ練習していきたいと思います!



Posted at 2014/03/21 23:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ
2014年02月18日 イイね!

ツインの賞品はダブル?

ツインの賞品はダブル?今年は遅れていたようですが、鈴鹿ツインから去年のランキングの賞品(の一部)が届きました(^^)/

なんと無料走行券が二枚!
去年は一枚でしたが今年は二倍、これは大助かりです!

現地で貰える賞品は何かな~?またお米だと嬉しいな…

それにしても、このランキングもスープラを降りたから暫くお休みか~(´・ω・`)



Posted at 2014/02/18 20:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ
2013年12月18日 イイね!

未確認生物発見

未確認生物発見眠くて死にそうなので簡単に…

本日は大熊猫さん主催の「みんなで走ろう会」に参加して来ました。

もちろんニュータイヤで挑んだんですが…偏平率が35から30に下がりエアボリュームが低いのに対応するのに悪戦苦闘(^。^;)

とりあえずタイムはちょっと更新できましたが、ドライバーの課題が残る1日でした…

さて、帰りにムータさんのセブンと写真を撮ったら…誰だコレ?
Posted at 2013/12/18 00:57:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ

プロフィール

「美浜のディレッツァチャレンジが終わって抜け殻状態、、、、、、、気力も体力も財布の中身も全て無くなりました(笑)」
何シテル?   10/16 05:36
鈴鹿ツインサーキット、美浜サーキットといったミニサーキットをメインで走ってます。 サーキットのベストタイム (WRX-STI VAB) 鈴鹿ツインGコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

4年振りの筑波TC2000ファミ走に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 13:27:52
ゆとりが欲しかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 10:28:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚して娘も二人になり、ついにセダンに乗り換え。 妻はシルビアでいいと言ってましたが、長 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ベース車としてNAのATを選びました。 これから少しずつ弄っていきます。 ついているパ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式のRZ。 ハイパワーFRの楽しさと難しさを教えてくれました。 7年乗りましたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation