• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月12日

独身最後の休みは グンマーに行ってきました。

独身最後の休みは グンマーに行ってきました。 台風の影響がある地方の方 大丈夫でしょうか?

みんカラのブログが安定せずに中途半端に投稿されてしまいました。
途中記事にイイねいただいた なぎへい さん
ゴメンなさい😞

家族が実家に帰って2週目の休みを利用して
8/10の夜から8/11にかけてグンマーに行ってきましたのお話です。

台風が来ていて天気が良くないので天気予報と睨めっこしながら独身最後の休みを何処に行くか?
決めました。

そうだグンマーに行こう!

そうと決まったらデリカに車中泊セットを積んで出かけます。
今回も高速代削減の為、夜中に目的地近くのインターを降りる作戦です。

気ままなソロ旅ですからね。
今年は8/11〜 連休になるので8/10の夕方からゴソゴソと出発です。

お気楽独身最後週のcappriusは天気予報と睨めっこしながらグンマーに行ってきました。




まずは

木曜日の夕方に圏央道の常総インターの近くにできた道の駅常総 で夕飯を探すも もう道の駅は閉まった後でした。

道の駅って夜が早いんですよね?

仕方なく隣のTSUTAYAの中にあったパン屋でパンを買って出発




渋川伊香保インターで降りるのでその手前の上里サービスエリアで仮眠

高速夜間割引の時間まで寝ます。



今晩も突貫工事で作成したUSBファンが良い仕事をしてくれました。
吸い込みなので反対側の窓を開けると良く風が流れて空気の入れ替わりが早いです。



夜中の1時に起きて渋川伊香保インターを降りて最初に向かったのは榛名湖

イニDの聖地に行ってきました。

しかしながら伝説のあの道は既に道路がうねる加工が施されており、走り屋さん達はいませんでした。

僅かに榛名湖の駐車場でぐるぐる回っている方達がいました。あんなに自由に車を運転できたら楽しいだろうなあー

早く着きすぎて榛名湖駐車場でも仮眠



朝起きると雨
台風のバカ




榛名山登山は初心者向けで楽しそうでしたが断念

せっかく熊鈴買ったのに




小ぶりの雨でやる事ないので意味もなくルーフを開けてみます。

気温は23℃で涼しいです。

仕方なく朝パンだけ食べて雨の榛名湖を後にしました。




次の目的地は四万湖



SAPされている方がたくさんいました。
楽しそうです。




天気が良くないので観光もしました。
これは四万の甌穴です。

水と石の侵食により大きな穴が空いたと言う天然記念物らしいのですがどれがそれなのか?分かりませんでした。



川の流れが美しくマイナスイオンをいただきましたが




さて今回の目的地の一つ奥四万湖です。

最近ダム湖ばかり観てますね。



奥四万湖もダム湖です。
この湖は一周できました。




一方通行になっていて最後はダムの上から下流側が見れます。足のすくむような高さでした。

まだ朝が早いので資料館は開いてませんでした。

奥四万湖を後にすると今回のメインイベント


万沢林道です。

奥四万湖と野反湖の間を通り抜けるように通っています。

そう通り抜けのできる生きている林道です。




地図は紹介されているサイトより借用しました。




奥四万湖側の入り口は四万温泉の途中にあります。P が目印です。





奥四万湖側の入り口から少し入った所にはこんな標が立ってました。

全長10.3km 初心者向けの林道だそうです。

デリカに乗ってるからにゃ林道位走らないとね。
せっかくオートフラッグスのアンダーガードも付けてる事だし




入って殆ど行かないうちにダートになります。

そうそう
cappriusは普段Yahooカーナビを使用してるのですが、このような携帯の電波が届かない所はクラリオンナビを使用します。

地図データが入ってるので携帯電波のない所でも使えます。

おバカナビなんて言ってゴメンなさい。




林道は新湯川と言う川に沿って走っているらしく至る所に支流が見られます。

道幅は当然一車線分 対向車が来た時は強力してすれ違います。

でもcappriusの場合は対向車は1台だけ

後はオフロードバイクさん達でした。



初心者向けとは言いながらそこはグンマーの林道

結構ガレていましたし、軽い土砂崩れの所もありました。先の尖った岩が転がっている所もありました。後期デリカの場合はスペアタイヤを積んでないのでスリル満点です。

当然携帯の電波は入らないですしね。



時折新湯川と見られる本流が見える他は殆ど眺望は期待できません。

ひたすら道の良さそうな所を選んで林道を進みます。




林の中を走るのでマイナスイオンいっぱいです。




気温は22℃





ちゃんと安全な場所にハザード出して停まってます。




こんなガタガタ道走って何が楽しいの? 
と聞かれるのが必至なので独身でしか行けません。

でも前回林道を走った時は側溝に落ちてしまった車もいたのでできるなら複数台で行く事をお勧めします。

cappriusは行き当たりばったり派なので単独行ですので悪い見本ですね。

8/11でしたが、林業の方々はお休みのようでした。林業の為の道なのでお仕事の方を優先に楽しみましょう。





途中で撮影する他はひたすら走ります。

道を選びながら慎重に走るので1速2速を多用します。気がつくとオートドアロックしたりします。ホントにゆっくり走ります。




時折バイクも来るので停める所も限られます。

道を選んで走ってもあちこちヒットします。

アンダーガードに枝が当たる音やサイドステップに石が跳ねる音を聞きながら走ります。

2度ほどヤバいって音がして下回りを覗いたりしました。

車高上げたいなぁ



そう奥四万湖側から行ったのは最後に万沢フラットと呼ばれる直線で広いダートがあるのです。

コリャ楽しい♪

と調子に乗ってスピードを上げると水たまりがあったりしてボコんってなります。

でもやはりダートは広い方が楽しいですね。

万沢フラットは1km少しでしょうか?

ひたすら長いクロウリングに比べるとあっという間です。





ハイ出口側の林道標です。

実は万沢フラットの前に少し舗装路もありました。

万沢フラットだけ走りたいなら野反湖側からつまみ食いするのもアリだと思います。

でもやはり林道は楽しいですね〜


林道のゴールの後は野反湖に行きました。



なんと 林の中で知りませんでしたが天気が良くなってました。




奥側にはキャンプ場もありました。



オートじゃなくてリアカーで持ち運びするキャンプ場みたいですが、こんなお天気の中サイコーのキャンプになりそうですね〜

ダメ元で聞いてみましたがやはり予約でいっぱいでした😅

と言うかお昼を食べたくて管理事務所に行ったのですが、カップラーメンしかないとの事

お昼食べさせてくれる所はないのですか?
と聞いたら入り口の休憩所では軽食を出しているとの事

速攻で入り口まで戻りました。




そしてその休憩所で食べた夏限定の冷たい蕎麦

野反湖を見ながら食べました。

先週のソバより100倍美味しかったです💯




昨晩仮眠した上里サービスエリアで買ったいもまんじゅう

会計した後に電子レンジでチンしてから食べてくださいね。と言われました。

すぐ食べるんじゃないんですけど

でも大丈夫



車中泊セットの中にあるホットサンドクッカー
で焼いて食べます。




こんな感じで超弱火で片面2分

んめ〜っ! 高かったけど美味しかったです。


さてこの後は

泥だらけで羽田空港の駐車場に行く訳にも行かないので一旦帰る事にしました。

高速は割引なし期間なので意地でも下道で帰りました。



途中寝落ちしそうになったので道路脇に停めて仮眠

日陰の路側帯が無くて探すのに苦労しましたが、網戸3面使って1時間程寝ました。

気持ちよかったなぁ

夜はできないですけどね




帰り道

たまたま寄った道の駅六合 で見つけた
温泉



日帰り温泉なんと¥400!

良いお湯でした♨️

その後もひたすら下道通って帰りました。



夕飯は途中にあった 野郎めし の生姜焼き定食

これだからクルマ旅は太るんですよネ!

おしまいです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

備忘録:
ODO:54273km
区間距離:491km
使用燃料:45.05L
燃費: 10.9km/L

ブログ一覧
Posted at 2023/08/12 18:04:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

群馬北部ツーリング
さむそんJr.さん

プチ旅★梅雨&新緑のドライブin群 ...
☆vanilla★さん

群馬県北西部へ
ちゃむとさん

四万温泉と林道チャレンジ
疾風/Mさん

伊香保温泉に行った後榛名湖へ
monsterGRBさん

峠三昧ツーリング
goanさん

この記事へのコメント

2023年8月12日 18:20
お疲れ様でした❗️

写真見ると、探検してるみたいです

お帰りも気をつけて🚐💨
コメントへの返答
2023年8月12日 19:51
ベキリーブルーガーネットさん こんばんは😃
ありがとうございます😊

チョイとワクドキのドライブでした🚐
まだまだ日本にもいろいろな所がありますね。

今は羽田空港の駐車場渋滞に並んでます😅
まさかの満車です💦
2023年8月12日 21:06
cappriusさん

ただただ、羨ましい😁
憧れの冒険ですが、デリカに枝傷はつきませんでしたか?

自分の次なる目標は、ダートコースをデリカで走ること❗️携帯電波の届く所で😆
コメントへの返答
2023年8月13日 5:32
TON_D5さん おはようございます😃
ありがとうございます😊
枝傷 付かないと言ったら🤥になります。
洗車してみたら細かい傷が多数🩹

ダートコース 
でっかいどうにはたくさんあったぢゃないですか?
また 行く口実ができましたネ🤣
2023年8月12日 22:44
楽しそうな独身ライフ!?(^^)なドライブですね♪
林道めちゃくちゃ楽しそう~
四万温泉はたまに行きますが全然知りませんでした
自分もインチアップしたいのですが、乗り心地やデメリットも多そうで悩んでます(^^ゞ
コメントへの返答
2023年8月13日 5:38
Keysさん おはようございます😃
ありがとうございます😊
楽しかったですヨ〜🤣
四万温泉まで行かれるなら目と鼻の先ですね

車高上げたいですよネ?
今回フロントがガリガリ逝っちゃいました😅
ウチは年寄りが乗るので当分ムリです😅

プロフィール

「@KIHA55 さん こんにちは😃

良い所にお住まいですね〜👍
歩くだけで一日中気分が良くなりそうです。
羨ましいです😊」
何シテル?   06/08 14:02
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

何故か運転席窓のオート機能が停止するので復活させてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 04:54:34
純正2ポットキャリパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 13:19:54
WISE SEED CREATES 高齢者運転ステッカー(マグネット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 06:40:16

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation