• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月30日

行ってきました。 JMS2023

行ってきました。 JMS2023 Japan Mobility Show 2023 に行ってきましたのお話です。

これから行く方にはネタバラしのようで申し訳ないですが、これから行く方の参考になればと思いレポします。

例によって穿った見方の気まぐれレポです。
お急ぎの方はスルーしてください。
特に後から他の方のレポを見るとアソコも行くべきだったがたくさんありました。

文末にアドバイスらしき物を載せましたので文末まで飛んでください。



今年は開催期間が長いですが、一般公開日の2日目に息子と二人で行ってきました。

今回はチケットを事前購入しないと入れません。
JAF割引で購入しようとしましたが、何故か購入出来ず、なので一般券、しかもアーリーエントリーチケットと言う¥3500もするチケットを購入して入りました。

普通は10時から入場ですがアーリーエントリーだと9時から入場できるヤツです。5000人限定とか書いてありましたが、8:40に東京ビックサイトにつくと既に長蛇の列

平日に行ける方は平日をお勧めします。


さてさて 空いてるウチにと1番最初に行ったのがお目当ての三菱ブース

Top画にもありますが、D:X Concept を見に行きました。
次期デリカとも言われるコンセプトカーですが、

ハリボテ

コンセプトカーと言えども足回り位はちゃんと作って欲しかったです。




尾根遺産がへんな顔で写ってますが置いておいてcappriusが一番気になったフロントガラス

見えますかね? 
フロントバンパーまで伸びてますよ。
シースルーなんちゃらって言ってましたが、
これじゃ衝突時安全確保もできないし、第一エンジンはどうやってアクセスするのでしょう?
あ 電動MPVだからエンジンないのか。

ちょっと期待ハズレ




気を取り直してトライトンのAXCR Ver
これはマジカッコいいです。




リアはラダーフレーム剥き出しでウォーンのウインチやスペア部品が並びます。

リーフスプリングではありますが、それをサポートするショック類はレース仕様でした。

笑ったのはガレージジャッキがウチと同じARCANだった事 特別仕様なんでしょうか?




そして増岡監督仕様のコマンドカー
外観だけで中身はどノーマルだったのは残念ですが、このカッティングシートで彩られた外観はカッコいいですね〜

同じデリカでもカラーリングでこうもかっこよくなるんですね。




お次は日本でも市販されるであろう新型トライトンのノーマルVer カッコいいですが、日本にゃ大きすぎですね。




そうそう展示されてたデリカの純正ホイール
確かRAYSのオプションだったと思うのですがピアスボルトが付いてる!
って思ったら、先丸ドリルでザグっただけのサンプル品でした。でもこれ売ってるのかな?

三菱ブースはこの他にもLINEで友達になってアンケートに答えるとデリカ55周年のタオルが貰えたり、VR体験ルームがあったりして面白かったです。


右側のインフォメーションでタオルが貰えます。


何が嬉しいってRalliartショップが併設されていて手のりデリ丸を連れて帰れました。


他にもラリアートグッズを買って帰りました。

モンスターハンターとのコラボもできる仕組みもあったので



遊んできました。
Xに載せると何かできるみたいです。


さてせっかく来たので他のブースも見て回ります。



最近流行りの?フツーの4輪バギー

展示してるのがレクサスブースだったって事
ナンバーでも取って公道でも乗れるようにしてくれるのかしらん?




MAZDAブースの美しいクーペ
一回は乗ってみたいですね〜




トヨタブースの次期70
相変わらずフロントにもホーシングが付いてましたヨ。




ランクル250でしたっけ?
これもリアは重いホーシングを抱えるリジットアクスル
バネ下は軽い方がいいに決まっているのに悪路を走るには必要なんでしょうね。




デリカのライバル登場かと思われたトヨタのSUVミニバン

相変わらずボディは華奢そうです。




息子はもう飽き飽きモード
グランツーリスモでも並んでやってくれてる間に
オヤヂは車を見て回ります。




これは東館の一番奥です。
競技車達が展示されていました。



ルマン走ったヤツでしたっけ?



タイ走ったヤツでしたっけ?




キャンピングカーエリアも見てきましたが、変わり映えせず。



西館の部品展示で唯一良いなと思ったのがサンデンのポータブルスポットクーラー
こんなに小さくて、軽くて、排水も少ない。
12V駆動で消費電力は120Wだそうです。
ポタ電に繋いでデモやってました。

今開発中で2025年の発売だそうです。
おじさん欲しくなりました。



後はお子さんと行く時の南館です。



尾根遺産を全然撮って無い事に気付き慌てて撮るヤツ

トミカブースではJMS2023限定のトミカが売っててイエローのデリカに食指が動きましたが、購入まで2時間待ちと聞いて諦めました。

トミカを卒業してしまった息子にゃトミカブースのアトラクションはつまらないそうです。

代わりにやったのがトラック屋さんでやってたVRの車作成ゲーム




VRゴーグルをかけて車を操縦し、あちこちに散らばるアイテムを拾って自分の車につけて行くゲーム
猫耳とかアイスクリームとか羽根とか傘とかなんか訳わからない車を作って遊ぶゲームです。
VRを使ってやるので迫力があったらしく子供ウケは良かったです。



最後に作った車がダウンロードできるのは面白かったです。




極め付けはミネベアミツミのブース
自分で好きな車を紙に描いてそれをスキャンするとその車でレースができると言う物です。



一心不乱に車を描く息子



出来上がったら、並んでレースにエントリー



スキャナーで読んだ車が立体化され、レースできると言う物です。
自分で操縦できる訳ではなく、絵の力量に応じて勝手に速さが決められて、自動操縦です。
息子の車はダントツで1位かと思いきや、最終コーナーでスピンしてビリでした。

結果は出ませんでしたが、ご本人も満足した様子




最後に抹茶のフラペチーノを飲んで帰りましたとさ


最後まで読んでいただいた方にアドバイス
・マップや案内板があるかと思いきや全くと言って良い程ありません。
・今回は場所の情報や事前予約情報が全くなく無駄に歩き回りました。
・お目当てのメーカーの場所すらわからない状態でした。
・加えて東/南/西の各会場は離れていてかなり歩きます。
・会場で配られる推しモビ図鑑なるアプリを事前にダウンロードして、よぉく研究して、場所と事前予約イベントを確保する事をお勧めします。
・アプリのリンクはコレ(iPhoneのappストア用です。)
https://apps.apple.com/jp/app/%E6%8E%A8%E3%81%97%E3%83%A2%E3%83%93%E5%9B%B3%E9%91%91/id6466403127

・紙のカタログは殆どなく全てQRコードによるアプリか、LINEか、URL登録になります。
画像も相当撮ると思うのでスマホは容量をあけておく事をお勧めします。
・携帯キャリアによっては回線が混む事もあるみたいです。




一応QRコードも貼り付けておきます。


終わりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊

ブログ一覧
Posted at 2023/10/30 17:08:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

息子のウェイク当て逃げされました!!
kmc Hdさん

初めてのDDR2025に行ってきま ...
ミッキージョンさん

三菱自動車本社ショールーム
minminpapaさん

TAS2025 ❻
ともだすけさん

我が家の遊び。1デリカ=10ミツビシ
ジャスパーさんさん

この記事へのコメント

2023年10月30日 17:54
紙の印刷物が無いのは、コスト削減のためじゃないかと。思い出の品物にはなりますが捨てられる可能性も高いので仕方ないかな。
コメントへの返答
2023年10月30日 18:18
☆通行人さん こんばんは
コスト削減もありますが、環境対応もあるかもですね。
紙はどんどんなくなって行く運命なんですね〜
そのうち車のカタログもURLになりますかね?
納車まで眺めてるの、好きなんですけどね
2023年10月30日 19:49
cappriusさん、こんばんは!

なかなかの混み具合ですが、効率よくお子さんも楽しめたようですね😁
レポ、大変参考になりますよ〜🎵

嫁子の許可が降りたので😆私は平日休みにひとり自由に行ってきます〜、メルカリで格安チケットも手配完了👍
コメントへの返答
2023年10月30日 21:00
TON_D5さん こんばんは
早めの行動を心がけました。昼飯とか11:00に食べ始めたら終わる時には座る所もない状態になってました😅

水曜日にじっくりとゆっくりと観てくださいね。
てかその方が羨ましいですね😁
2023年10月30日 20:39
cappriusさん
今晩は😊裏山市警〰︎(羨ましいけぇ〰︎)行けるもんなら行きテェ〰︎‼️ってか、見たいのは車もなんですが、カーケアメーカーさんのカミカゼコレクションなんかのブースも出ているので見てみたいです(超個人的願望😅)
コメントへの返答
2023年10月30日 21:05
パカオさん こんばんは😃
流石に片道600km弱はきつそうですね💦

カミカゼコレクションさんも出てたんですか?
来年はレポに加えないと行けないですね😅
2023年10月30日 23:01
cappriusさん、こんばんは!😃
 実際にご覧になられて、羨ましいです!😃😄
 息子さんも満面の笑みで、とても楽しまれたようですね!😊
コメントへの返答
2023年10月31日 6:05
shinD5さん おはようございます😃

ありがとうございます😊
実物の迫力をお届けできないのが申し訳ないです😢
大人料金は上がりましたが、これだけの体験ができて子供料金がタダと言うのが嬉しかったです。
少しはクルマ好きの子供が増えてくれると良いですネ👍

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54
MFタオルを使って簡易アプリケーターの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:55:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation