• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月08日

25年ぶりの掃除 トイレの換気扇

25年ぶりの掃除 トイレの換気扇 尊敬する静電気界一の理論派 物の怪 玉爺さんが換気扇を掃除されていたのでマネしてウチのトイレの換気扇を掃除してみましたのお話です。

既にこの状態で終わってる感はありますが、ウチのトイレの換気扇は24時間稼働で年中周りっぱなしです。

半年前にグリルを外しての掃除はやったのですが半年後にはこの状態です。

玉爺さんが換気扇にも静電気対策をされていたので自分もあやかろうと重い腰を上げる事にしました。

ウチは4人家族なのにトイレが一つしかありません。ヨメと息子が留守の父子家庭中にやる事にしました。




まずは換気扇のスイッチを切って

掃除機で取れる埃を吸い取りました。




グリルを外すとこんな感じ
確かファンカバーが外れた筈




ファンカバーを外すと中は埃でいっぱい

ここでやめればイイのに換気扇自体を外してみたくなりました。

外すのはこの家を2000年に建ててから初めてです。




それ見たことか!

中は埃が充満してます。25年分の埃ですね〜

かなり後悔しましたが、見てしまったからには取りますよねぇ。

あっ周囲の養生はお忘れなく



あの手この手で本体は埃を取りましたが、この先のダクトもスゴい事になってます。

これも掃除機で吸い取ります。




ダクトの中もあらかた埃を取りました。

ブラシ付きの先端ですが、埃で先が詰まりました。

本体は直付けになってました。

本体を外したかったですが、電気工事士二種の資格がないのでやめました。




インペラの埃を取りたくて引き抜こうとしましたが、抜けませんでした。

てか、シャフトのガタが異様にデカくて怖くて力をかけられませんでした。

あきらめて、取れるだけの埃を取りました。




ハンディ掃除機で吸い取ったのですが、ゴミパックが埃で満タンになりました。




掃除があらかた終わったので、いよいよ静電気対策をします。

近所のホムセンに行ってこんな部材を調達してきました。




まずは本体に導電アルミテープを巻きます。

寺岡さんのです。




埃があまりにひどかったので、アース線をつける事にしました。

ホムセンで購入した、キボシ延長用の端子にアース線をつけて




本体に一枚だけついている板バネに接続しました。

この板バネはモーターと電気的に導通してました。

尚且つ、本体に巻いたアルミテープにも導通できるようにしました。

見えますかね?アルミテープ



アースに繋ぐ事にしたので、静電気対策はこれだけにしました。


アース線はウオシュレット用についているコンセントのアース端子に繋ぎます。

このままじゃ格好良くないので




ケーブルガイドの中を通す事にしました。

作業はこれで終了です。

養生を剥がして飛び散った埃を集めて捨てました。

片付いたら試運転です。

換気扇のスイッチを入れると

おーっ!静かです。
今まで重い感じがしてたんですよ。

流量が増えたからか?臭いもすぐに排出されそうです。

半年後くらいに埃の付き具合を確認してみたいと思います。

イヤァやって良かったです。
玉爺さんありがとうございました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログ一覧
Posted at 2025/03/09 14:10:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

温水便座の色合わせ
gankun33さん

家電エアコンにアースしたら
aki(^^)vさん

何故注目される?音質向上にアースの ...
ほろごん16さん

風呂場の換気扇を交換してみたよ。
働くGT車さん

DUCATI SSの整備【68】静 ...
灸太郎くんさん

AdPower
MASAHIRO.さん

この記事へのコメント

2025年3月9日 15:18
ご苦労様でした🙇
25年とは長持ちしていますね~☺️うちは20年ですがこのような換気扇は5か所ありますが、すべて新品に交換しました。モーターの寿命です。1年に2回は分解清掃しているんですがダメでしたね。特に冬場にモーターの変な音が出るようになります。
コメントへの返答
2025年3月9日 19:13
ミカン大好きさん こんばんは
ありがとうございます😊
ウチのは寿命が長いんですね〜
ずっと放ったらかし状態だからかな?
そう言えば時々掃除をさせられていた風呂場の換気扇は既に2代目ですね〜
冬場は埃も固くなるんですかね?
掃除させられたのは冬場が多い気がします。
2025年3月9日 15:25
こんにちは。
お恥ずかしいです(笑)
換気扇の埃付着が静電気と言う事を意外に、皆さん気が付いて無かったのですよね。

かれこれ5年前くらい前から換気扇の検証をやってました。
回る羽と蓋にも静電気対策すると、もっと効果が出ると思います。
次回にはやって見て下さい。
コメントへの返答
2025年3月9日 19:07
玉爺さん こんばんは
イエイエ お恥ずかしいなんてとんでもないです。
おかげさまでスッキリしました♪
来年の掃除が楽しみですね〜
その際は羽根とグリルにもやってみます。
本当に有り難うございました🙇‍♂️

プロフィール

「@ブラン☆ さん こんにちは😃
お疲れ様でございます〜 お気をつけて〜🤗
明日お会いしましょ!😊
それにしてもスゴいタイダウンフックだ😅」
何シテル?   08/22 11:50
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとりあそびvol.3〜三大目的成就の旅〜その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:27:14
エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation