• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2025年10月28日 イイね!

番付答え合わせ

番付答え合わせ(画像は拾いものです)

大相撲九州場所の番付が発表されましたので、予想との答え合わせをします。

<結果(予想)>
横綱:大の里、豊昇龍(大の里、豊昇龍)
大関:琴櫻(琴櫻)
関脇:安青錦、王鵬(安青錦、王鵬)
小結:隆の勝、高安(若元春、高安)
前頭1:伯桜鵬、若隆景(隆の勝、伯桜鵬)
前頭2:霧島、若元春(若隆景、霧島)
前頭3:平戸海、宇良(平戸海、宇良)
前頭4:玉鷲、欧勝馬(欧勝馬、玉鷲)
前頭5:義ノ富士、正代(正代、草野)
前頭6:熱海富士、阿武剋(美ノ海、阿武剋)
前頭7:美ノ海、阿炎(熱海富士、翔猿)
前頭8:一山本、金峰山(金峰山、獅司)
前頭9:翠富士、翔猿(翠富士、阿炎)
前頭10:大栄翔、琴勝峰(藤ノ川、大栄翔)
前頭11:獅司、狼雅(狼雅、一山本)
前頭12:藤ノ川、友風(豪ノ山、琴勝峰)
前頭13:豪ノ山、御嶽海(友風、御嶽海)、
前頭14:竜電、時疾風(竜電、時疾風)
前頭15:錦富士、湘南乃海(十両、十両)
前頭16:欧勝海、佐田の海(湘南乃海、十両)
前頭17:千代翔馬、朝紅龍(佐田の海、朝紅龍)
前頭18:明生(十両)

ということで、3枚以上外したのは一山本、獅司、2枚外したのは若元春、翔猿、阿炎、藤ノ川、琴勝峰といった感じ。一山本は相撲内容が評価されたのでしょうかね、獅子は少し甘く評価してしまったようです。若隆景の大関取りが振出しに戻った一方で、安青錦の大関への挑戦が始まったという感じす。早ければ初場所で大関取りの場所になるかもですが、そう簡単にはいかないと予想します。高安は予想通り負け越しても小結に残りましたが、前半戦の取りこぼしを無くすのが勝負でしょうか。それにしても前頭が18枚目まであるって多過ぎじゃね? ワタシが子供の頃、貴ノ花が入幕したとき幕尻でかつ13枚目とかだったような記憶が。
Posted at 2025/10/28 20:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年10月28日 イイね!

オフ会~北陸周遊2

オフ会~北陸周遊2当初はもう少し北陸に滞在する予定でしたが、昨日帰ってきました。というのも、諸事情で来月も再来月も行く予定があるのと、今週の仕事の予定を考慮したということです。

北陸と言えば海の幸が豊富ですが、今回はほとんど堪能しない周遊になりました。コメやお酒も美味しいので、お酒を4合瓶で3本買ってきました。あと、平日に高速道路を利用すると(休日や夜間割引でもですが)高額になるので、出来るだけ一般道を走って景色を楽しみながら移動しました。もともと5日位の日程が3日になったので、信州めぐりフリーパス2025を使う手もありましたが、ワタシの旅程で計算するとほとんど金額の差がなかったので今回は見送っています。っていうか、出発時に設定しないと駄目なので後の祭りでもあります。

まずは日本海側を通る8号線のちょっとしたPAです。


親不知を超えた辺りです。富山県と新潟県の県境は海と山が接している難所が延々と続きます。北陸自動車道はトンネルだらけなので景色が分かりにくいですが、8号線を通ると自然の景色(難所の具合)がよく分かります。

糸魚川の天津神社・奴奈川神社です。ヒスイ関係の神社を探したのですがよく分からず、取り敢えず寄ってみました。






静粛な凛とした雰囲気があり、とても心が落ち着きました。

お昼は道の駅みつまたでいただきました。もつ煮定食です。



ご飯は魚沼産のコシヒカリだそうですが、全く分かりません(笑) タイトル画像は道の駅に停めたプリメーラです。ここには温泉もありました。

経路はナビの一般道優先で設定したので、ナビ任せでよく分かっていません。8号線~253号線~403号線~353号線~17号線という順路だったかと思います。地方道の良いところは、都会に比べて信号が少ないのでそこそこ流れているところです。450kmぐらいの距離を休憩を除いて10時間ぐらいでした。プリメーラでの移動は比較的疲労が少なく、意外と貢献しているのはシート(シュクラ社製)だと思います。もちろんハンドリングとエンジンもですが。
Posted at 2025/10/28 09:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年10月26日 イイね!

オフ会~北陸周遊1

オフ会~北陸周遊1昨日は5時前に起きて、朝っぱらからプリメーラでドライブしますた。目的はプリメーラのオフ会です。

6時を過ぎた頃に関越道の下り線に入ったのですが、朝っぱらから渋滞していました。鶴ヶ島JCT~花園IC辺りですが、ここら辺は合流が多いのとSAやICが密集しているのが原因かと思います。休日の朝っぱらということで、日頃あまり運転していない不慣れなドライバーも多いのでしょうね。

途中、朝食のためにガストに寄りました。そのときプリメーラを購入してからの走行距離が15万kmを突破していました。17,932kmで購入した中古車なので、現在のオドは167,932kmを超えたという意味です。91か月での到達で、約1,648km/月のペースになります。14万km突破が今年の3月なので、そこからは7か月ほどかかっています。


会場は立科(蓼科?)だったのですが、少し時間が早かったので途中にあった公園に寄って休憩しました。綺麗な高原の風景が見られました。


プリメーラのオフ会は初めての参加です。120台程度集まって盛況でしたが、P12の参加は5台で、最新が最も少ないということです(笑) 予想はしていましたが、ほとんどがP10でした。残存数が多いから部品も残ってるのかな? P12の人たちと一通り情報交換して楽しかったです。ありがとうございました。



ビンゴ大会も盛り上がって、オフ会は閉会しました。開催中に雨も多少降りましたが、昨年(土砂降りだったという話)よりよほどましらしかったです。大会運営にかかわった人たちはボランティアなので、とても感謝です。その後二次会に行く人、帰路に着く人、人それぞれで解散しましたが、ワタシは北陸に向かってプリメーラを走らせました。

北陸といえば8番らーめんが有名(ではない!?)ですが、一度も食べた記憶がなかったので今回の夕食は8番らーめんにしました。野菜ラーメンが売りということなので、餃子とのセットをチョイス。



味噌味にしましたが、焦がしスープのような味がするのは最近のラーメンの流行りなのでしょうか。まあ美味しいのはよかったのですが、餃子の出てきた皿に水滴がばっちり付いていて、配膳する人のセンスが疑われます。

その後宿(といっても快活CLUBですが)についてから、馴染みのスナックに行って一杯やって寝ました。今朝はその快活CLUBから、持ち込んだ私用ラップトップでこちらに投稿しています。続きはその2で。
Posted at 2025/10/26 10:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年10月24日 イイね!

不要な機能満載

不要な機能満載(画像は動画のスクリーンショットです)

”【もはやプリウス超え!?】トヨタ アクアが大進化!買う前に知っておきたい5つのポイントを徹底解説|TOYOTA AQUA|ネッツトヨタ三重”という動画がありましたのでリンクを貼ります。

新型アクアがプリウスみたいなお面になっただけではなく、要らん機能も満載です。個人的に以下は不要です。

・スムーズストップ機能
・ブレーキホールド機能

百歩譲ってアドバンストパーク機能はヨシとしますが、上の2つは

「それらの機能の無いクルマに乗った時に、運転(者)が下手糞になる」

を意味するので、不要と感じました。不要な機能を載せた分も車両価格に乗るのでしょうから。
Posted at 2025/10/24 15:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2025年10月23日 イイね!

日本はまだマシ!?

日本はまだマシ!?(画像は動画のスクリーンショットです)

「外国人が語る逆カルチャーショックが衝撃!日本と真逆すぎた現実」という動画がありましたので下にリンクを貼ります。

内容は、日本に定住した外国人が生まれ育った故郷に一時帰国した際に、受けたカルチャーショックを面白おかしく紹介する(はずだった)というものです。話が進むうちにというか、あらかじめ想定した内容だったようですが、カナダにおいていわゆる薬物中毒が人口40万人クラスの都市にも蔓延しているというハナシです。40万人というと例えば金沢市とかやや大きめの地方都市や都市圏のベッドタウンレベルになります。そこでもスーパーに買い物に行ったときに遭遇する、まさに日常光景になっているということです。

日本では薬物問題がまだ蔓延していませんが、どこかで何かが起こるかもしれません。今それほど拡大していないのは、何か社会的システムの違いがあるのではないかという結論でしたが、起こらない保証はないと思います。

Posted at 2025/10/23 17:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
5 6 78 910 11
12 13141516 1718
19 202122 23 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
その他 自転車 その他 自転車
1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation