• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

プリメーラの今後とタイヤ

プリメーラの今後とタイヤさきほどプリメーラ用の冬タイヤ点検をしました。これをもう今季使わないとすると、新たな冬用タイヤを入手するか、雪のある場所をプリメーラで走らない、の二択になります。一方で夏タイヤも寿命なので、ここは入手するという前提で妄想をします。

プリメーラは2005年式なので20年選手です。これより長くひとつのクルマに乗っている方も多少いらっしゃいますが、一般的には廃車する時期を超えています。ワタシもここまで旧いクルマは初めてです。ということで、あと何年乗るかのカウントダウンに入っています。もちろん中古で売れるとは思っていないので(売れたら売りますが)、基本的に廃車一択です。

降りるトリガとして一般的なのは車検です。プリメーラの次の車検は2026年3月になります。あと2年ちょっと乗るとするとワタシの走行パターンでは約4万kmの走行距離になります。ちょうどタイヤの寿命ですね。2028年まで引っ張るとこの倍です。タイヤ交換1回なのか2回なのかというところです。2回の場合は夏用、冬用をそれぞれ買うのも選択肢になりますが、夏用の方が装着期間が長いので若干無理があります。となると、オールシーズンタイヤが一番リーズナブルな選択になるのかな。ところでオールシーズンタイヤはどんなものなのか? というところです。

来週には決断するでしょう(笑)
Posted at 2025/11/22 11:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記
2025年11月22日 イイね!

洗脳と煽りと誘導

洗脳と煽りと誘導(画像は拾いものです)

テレビでもポータルサイトでも連日、中国との関係悪化をニュース記事にしていたり国会で質問しているニュースが目立ちます。ワタシはテレビをほとんど見ないので「テレビでやっている」というのは、ネット記事の引用がテレビから、というのを頼りしています。

中国大使館、ついにXで尖閣諸島が領土と主張「何を言おうと釣魚島が中国に属する」に反発続々”という記事がYahoo!~日刊スポーツにありましたのでリンクします。

この手の記事は、もちろん愚かな一般大衆(特に戦闘意識の高い人)にとって関心のある記事かもしれません。でもね、Xに行って検索しないと出てこないような内容を、いちいちポータルサイトや新聞社がでかでかと取り上げるのは一体なんで? ということを考えたいです。国会での質問は、言わずもがな中国の息のかかっている人たちによるものです。ことの発端も岡田の執拗な質問に始まったことです。要するに

「今中国が態度を硬化して、関係が悪化している」

ということを一般大衆に洗脳することが目的の案件です。一方で中国国民はどう思っているかというと、鬼滅の刃に行列が出来たというニュースからすると、そこまで反日感情は高くない(高市発言にあまり関心が無い)というのが事実だと思います。なぜ緊張を煽るような記事をニュースで大々的に伝えるか? 一般大衆を洗脳と煽りと誘導によって

「戦争しても止む無し」

的な雰囲気にすることが目的です。これは大本営のやり方に近いのですが、これを一体だれがやっているかというと、戦争によって富を得る人たちです。それらの人々はマスメディア(や中共幹部や一部の国会議員)のスポンサーでもあります。マスメディアはスポンサーのご意向に忠実ですから(笑)

こういう洗脳と煽りと誘導に引っかかってはいけません。日中間の戦争は決して起こしてはならないものです。もうひとつ余計に言うと、安倍元首相の暗殺事件は作られた架空の事件だと思っています。様々な状況証拠(ドクターヘリの記録、あまりにも貧弱だった警備体制、あからさまに危険な場所での演説、動画の記録とその削除をめぐるやりとり、クライシスアクターの存在、殺傷能力のないあまりにもチャチな武器、事件ニュースの事前リーク等)が根拠です。以前から都市伝説系では「既にいらっしゃらない」という説でしたし。逆に言うと「みなさんこの茶番に気付いてください」とも取れるほど、あからさまな案件です(笑) でも、表向きの日をなぜあの日にする必要があったのか、ということはワタシもわかっていません。
Posted at 2025/11/22 09:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2025年11月19日 イイね!

心穏やかに

心穏やかに悪い奴らの考えることは、手段を選ばない金儲けと権力の掌握です。コレ、一般的な人の場合でも「上昇志向」に一致しますね。ワタシはお金は欲しいですが、権力が欲しいと考えたことはあまりないというか、記憶にありません。お金がたんまりあって自由に動けることは自分にとって望ましいことですが、相手や周りが不自由になることは苦痛になります。どちらかというと皆で幸せになることの方が好ましく感じます。

世の中、悪い奴らがシナリオを作って、それを一般大衆に広めようとしています。典型的なのは不安を煽るプロパガンダを流すといった劇場型詐欺なのですが、権威に弱い人(いわゆる気付かない人)はコレに弱いんですよね。最近では
・インフルエンザが猛威をふるっている
・中国が日本に対する態度を硬化させている
といったところですが、以前は
・新型コロナが流行している
という、典型的な劇場型詐欺がありましたね。割と分かりやすい詐欺というか、実のところワタシはこれで目覚めたクチです。思い出せば分かると思いますが、初期の流行の感染者数が、騒いだ割に桁外れに少なかったことや、PCRというウソ検査を用いていたこと、朝のラッシュの満員電車を不問にしてマスクだ三密だアクリル板で仕切ったりとかしていました。権威に弱い人は、科学的な矛盾や真実に反する事実に目を背けて、劇場型詐欺に率先して行動したりしていました。

この気付かない人たちが気付かないことには集団意識のアセンションが起こらないので、RVもEBSも起こらないのです。今年の11/17に何か起こるとかどうのとかありましたが、集団意識が変わらない限り何も起こりません。じゃあどうすればよいか?

最近の例からすると、インフルエンザなんて自分の免疫を上げておけば何も不安はない。中国なんて別にどうってことない(といってケンカする必要もない)という感じ。要するに、皆が心を平穏に保って、楽しく過ごせばいいだけのハナシです。新型コロナのときもそうだったんですよ(笑)
Posted at 2025/11/19 22:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2025年11月13日 イイね!

北海道3

北海道3今日は一路帰宅の途に就きました。

ホテルをチェックアウトし、至近のバス停へ。ここから新千歳空港に直行する高速バスが出ているからです。もともとそれを当てにしてホテルを予約した訳ではないのですが、空港からホテルに行く際にもこの高速バスを利用したところ、降りたところがなんとホテルの目の前。帰りもこれにしようと決めたのはごく自然な流れでした(笑)

今回は北海道らしいグルメを堪能したかというと、そうでもありません。初日の夜はごく普通の居酒屋、二日目の夜はイタリアンという具合です。ただ、どちらもホテルから徒歩2分もかからないところにあって、そこそこ美味しく楽しめたので、ワタシを含むロートルの人にはうってつけのロケーションでした。偶然が重なった結果ですが、終わり良ければ総て良しです。

空港に着いたところで早速一服です。ここの空港の喫煙室は割と広くてとてもありがたいです。羽田より広そう。


搭乗口近くの待合のベンチに腰掛けていたら、席の近くにコンセントがありました。前を見るとパソコン作業が出来そうなカウンターもありました。仕事をすると画面丸見えなのでワタシはやりませんが、最新の設計の空港ですね。


今回は二泊三日という駆け足の旅でしたが、折角北海道に来たのであればもう少し長居してもいい感じです。そうは懐や諸事情が許さないというとこですね。後ろ髪をひかれつつ帰りの便に搭乗しました。
Posted at 2025/11/13 16:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年11月12日 イイね!

北海道2

北海道2今日は札幌市内の観光をしてきますた。

まずは北海道大学の構内を散策して、銀杏並木とクラーク像です。北海道大学は広いですねぇ~、ワタシの母校の2倍以上ありそうです。建物と建物の間隔が長くて、どこがメインなのか分かりにくかったっす。それにしても前日までの雪のせいで足元は本州日本海側の真冬なみです。


銀杏並木も有名らしいですが、天候と足元のせいかいまいちピンときませんでした(笑) こちらがクラーク像になります。


その後タイトル画像の時計台に行って、大通公園から地下鉄に乗り円山公園に行き、スープカレーをいただきました。



これから晩御飯ですが、酔って寝てしまうことが予想されるので、あらかじめのブログアップです(笑)
Posted at 2025/11/12 17:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリメーラワゴン エンジンマウントインシュレータ交換見積もり https://minkara.carview.co.jp/userid/542856/car/2549331/8443118/note.aspx
何シテル?   11/22 17:04
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 67 8
9 1011 12 131415
161718 192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
その他 自転車 その他 自転車
1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation