• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月17日

またもや

またもや 昨日は仕事でプリメーラに乗って出掛けたのですが、ちょっとしたトラブルが。

左側からなんとなく金属音っぽい音がするので、スタッドレスタイヤに大き目の石でも挟まったのかと思って、結構な距離(10kmぐらい)を走ってから、クルマを停めてみたところ、またもやタイヤがぺしゃんこに!

結構熱を持っていて、もう少しスピードを出していればバーストしたかもしれないという感じです。それにしても、スタッドレスをパンクさせる異物って、かなり長いものなんでしょう。コンプレッサーは常時携行しているので取り敢えずとある駐車場にクルマを停めて空気を入れました。

パンクならガソリンスタンドで治せるだろうと考え、最寄りのガソリンスタンドをスマホで検索しました。世の中便利になりましたね。自分の位置を認識してから最寄りのスタンドを即座に見つけ出すのです。電話してパンク修理可能かを聞いて、近くのスタンドに行くことにしました。

少しずつ空気が抜けているタイヤを気にしつつ、スタンドについて確認してもらったところ、サイドからエアが漏れているとのこと。接地面もおそらくやられているのでしょうが、長時間走行したためサイドもやられてしまったようです。仕方がないのでタイヤの見積もりをしてもらったところ、3マンエンとのこと。該当のサイズは取り寄せになるが、すぐ持ってきてもらうので、オー○バックスなんかの待ち時間を考えるとこちらの方が早いと、しきりに勧めてきました。

しばし思考したのち、テンパーに履き替えてパンクタイヤのみ預けて仕事先に行くことを決定し、ガソリンスタンドにごめんなさいをして、今度は最寄りのオー○バックスを探しました。どこも混み合っているらしく、待ち時間は3時間程度とのこと。価格は2マンエンちょっとするとのことで、仕事先に行く経路で最も近いオー○バックスに預けることに決定して、少し冷静さを取り戻しました。

その前にテンパータイヤへの交換です。近くのコンビニで申し訳程度に缶コーヒーを買い、駐車場でのタイヤ交換作業を許可してもらってテンパーに履き替え、ソロリソロリとゆっくりオー○バックスに向かいました。

オー○バックスに無事に到着し、事情は事前にだいたい電話で説明していたので、仕事が終わる時間にまた引き取りにくることにして、仕事先に向かいました。あー疲れた。

で、昨日から今日にかけて家族でお泊りのプチドライブに行ったのですが、気温は-6℃のところも通ったものの結局雪には遭遇せず、こんなタイミングでスタッドレスにしなければヨカッタのかなぁ、と後悔しています。
ブログ一覧 | ぼやき | 日記
Posted at 2016/12/17 15:26:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

全然動きません😇
R_35さん

デフォルト
ふじっこパパさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年12月17日 21:45
こんばんは。

私自身はこれまで一度もパンクに出会ったことが無いのですが
パンクしたらどうなるだろう.....不安です。
我車の場合、スペアタイヤがありませんし.....
コメントへの返答
2016年12月17日 22:39
いつもコメントありがとうございます。

私は210サニーに始まりかなりの割合でパンクに遭遇しています。一番厄介だったのはスキーに行く雪道でカローラFXがパンクしたときです。交換するにもホイールロックのキーを忘れてしまい、同乗していたJAF会員の威力でJAFの方に来てもらってホイールの取り付け部周辺を破壊してもらいました。

最近のクルマはスペアタイヤさえも付いていないものが多いみたいですね。私が年末に購入するクルマもメーカーオプション扱いでした。結局スペアタイヤなしで購入しましたが、オプション扱いでもあるだけましらしいです。
ディーラの営業マンが言うには、最近のお客さんは、自分でタイヤ交換をしたことがない人がほとんどなので、スペアタイヤを持っていても交換出来ないそうです(笑)
2016年12月18日 23:25
パンクは何回か経験あるのですが、
毎回お約束のごとく左前輪でした。
テンパータイヤなら、軽くて交換しやすいのですが、
パンクしているとジャッキが入らないとか
いろいろ面倒ですよね(汗)
コメントへの返答
2016年12月18日 23:51
コメントありがとうございます。私の場合は左右関係なく後輪のことが多かったです。

確かにジャッキが入りにくくなりますね。家で交換する場合は、インパクトレンチがあるので楽なのですが、出先だとモロに肉体作業になります(^^;)

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation