
プリメーラの前回のゾロ目から起算すると、それまでの走行ペースからは今日あたりに77,777kmのオドメータ値になるはずだったのですが、残念ながらタイトル写真の走行に収まっています。まあ、コロナ禍の影響で走行距離も自粛気味だったようです。
7月1日からレジ袋が有料化されました。もうかなり前からそこらじゅうのスーパーマーケットでは有料化か、マイバッグで値引きかのどちらかでしたので今更という感じですが、コンビニが有料化されたのには少し面食らいました。で、このレジ袋の有料化ですが、意識改革が主な効果でしょうね。レジ袋の有料化でプラスチックごみが減るとは思えないし、CO2排出量の削減も微々たるものでしょう。ちょっと話が横道に逸れますが、CO2の排出量が増えたことによって地球の気温が上がっているので、CO2の排出量を抑えれば温暖化を回避出来る、というのは、全く根拠がないと思っています。何故か。検証のしようがないからです。CO2の有無だけを差異の条件として比較して地球の温度上昇に差が出るか出ないかのデータを誰も出せないからです。話を戻して(笑)、ここで政治的な話はしたくないですが、こちらも「一所懸命やっている」ふりを政治家がしているだけです。まあ、レジ袋が有料という意識があると無駄なゴミは減るかもしれませんので、そういう効果は若干あるかもしれませんね。
スマホの機種変更はスムーズに出来ましたが、思わぬ副産物がありました。機種変更でお役御免になった端末を格安SIM用端末として再利用するという話をしましたが、これがなかなか便利なんです。というのも、以前の格安SIM用端末は、大手キャリアもSIMフリーにしなさいという号令が下ってから間もない過渡期の大手キャリアの製品だったので、キャリア専用のSIMでないとテザリングが出来なかった(変更が素人では難しかった)のです。ところが今回の端末はそのままテザリングが可能なんです。全く違和感がないので、専用端末かと勘違いするほど(嘘) 今までメインのスマホでテザリングをやっていると、通話するのにいちいち手間がかかりましたが、これで解消されます。
ブログ一覧 |
ぼやき | 日記
Posted at
2020/07/07 22:03:47