
エンジン警告灯が点灯してから400km程度走ったところで、今度は消灯しました。消灯してから60km程度走りましたが、未だ消灯したままです。なんじゃろ(笑)
ひとつだけ変化点があるとすると、O2センサーを取り外して外観確認してまた装着していることです。ハーネス/ケーブルの捩れが治ったのかもしれません。というのも、ディーラでクランクシャフトポジションセンサとカムシャフトポジションセンサの交換をしたときに、マフラーを外したという話をディーラがしていたので、O2センサも取り外した可能性があるのです。まあ、真偽を確かめるつもりはありませんが、そこが原因かもしれませんね。一件落着と言いたいところですが、今後の走行距離を考慮すると、早めに予備品と交換した方がよいかもしれません。予備品を持っていても廃車にしたら持ち腐れになりますし。
ところで、神戸にテスラタワーと思われる建造物が建ったという
ニュースがありました。
この話を同僚にして、yahooニュースの引用も見せたのですが、あまり真剣には取り合ってくれませんでした(笑) ニコラ・テスラの話は知っているので、信じてもらえるかと思ったのですが、目覚めは遠いですね(笑) ニコラ・テスラを知っていても、TVで真実を報道しない限り一般の人が目覚めることはないのでしょう。これほどおかしい世の中なのに、みんな疑問をそのままにして飼いならされてしまっているようです。新型コロナが急速にシュリンクしましたが、それでもワクチン接種を勧めていたり、今度はインフルエンザをどうのと叫んでいます。これらを「おかしい」と各自が思わないと、目覚めは進まないのですね。それが現実のようです。
ブログ一覧 |
クルマ整備 | 日記
Posted at
2021/10/27 17:15:34