• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月27日

スピーカーの周波数特性

スピーカーの周波数特性 10/6の試聴会イベントに出品したワタシのスピーカーの周波数特性データがYAMAHAから送付されてきました。

設計の狙い通りかといえば狙い通りで、44Hz近傍にインピーダンスの谷(バスレフダクトのfd)があって、ダクトの音と思われるピークが40Hzにありました。コントロールしにくいのがfd以上の低音の周波数特性で、出来るだけ40~100Hzの音圧レベルを上げたかったのですが、9cm径のフルレンジユニットであるためか難しかったです。あと、他の方の周波数特性のグラフを見せてもらったのですが、中高音の特性も微妙に異なっていて、エンクロージャ設計の難しさを感じます。要するに

「コントロール出来ていない箇所」

があちこちにあるということです。

それにしても今回のイベントはとても貴重な経験になりました。ほぼ3カ月の間、空いた時間はこれにかかりっきりでしたので、しばらくこの余韻に浸っていたいです。なのでオーディオはしばらくお休みになりそうです。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2024/10/27 10:39:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ネットワークのカットオフポイントを ...
らんた坊さん

ダイヤトーンDS-301ウーハー( ...
h_nobuさん

我流 カーステ弄り ⑦セッティング
惑星地球さん

PCオーディオ_サブウーハーのチャ ...
h_nobuさん

パワーアンプの4Ω負荷抵抗_ダンピ ...
h_nobuさん

サブウーハーBOXテスト(特性など)
いっちィーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メジャーポータルやメジャーサイトでも、真実の記事が少しずつ露出され始めていますね。
”トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました”
https://president.jp/articles/-/94840
何シテル?   04/23 13:45
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation