
また新しいパソコンを購入しました。中古のLenovo L380です。
Lenovoというと「なんだ、中華製か」となりますが、一応IBMからThinkPadのブランドを引き継いでいるのでそれなりにモノは良いです。スペックは以下です。
・OS:Windows 11 Pro 64bit
・CPU:第8世代 Corei5-8350U(GPU:UHD620)
・メモリ:8GB
・SSD:256GB(M.2 SATA)
・WPS Office付き
これがクーポンを使って12,800円だったので、ちょっとお得な気分。今それを使ってブログを書いていますが、なかなか快適です。並行してサブのデスクトップを使っているのですが、サブ機よりこっちのほうが速い感触です。まあデスクトップとはいえ第4世代のCorei3だから、当然といえば当然です。さらに嬉しいことにThinkPadだけあってキータッチが良いです。
なんでまたこれを買ったかというと、先に買った第9世代 Corei3-9100のデスクトップが立ち上がらなくなったのと、持ち運びしやすいラップトップが欲しかったという2つの理由です。立ち上がらなくなったデスクトップは、週末にクローン元のSSDを入れてみて動くかどうか確かめてみたいと思っています。設定変更をした直後(自動のOFFとか)の不具合なので、うまく立ち上がったら再度クローンを作って、あまり設定をいじらないようにしたいと思います。
メモリは4GB×2の8GBだと思っていたのですが、8GB×1の8GBで空きスロットがあります。
最大32GBなので16GBを2つ買うか、プラス8GBの16GBにするか悩み中です(笑)
ブログ一覧 |
お片付け | 日記
Posted at
2025/04/16 21:57:46