先日入手したパソコンですが、素のままではちと物足りない、ということでアップグレードという名のカスタマイズをする予定です。単なる妄想ですので、興味のない方はスルーして下さい(笑)
CPUは第8世代の
corei5-8350Uで、ここはいじりませんし、いじれません。どこかのサイトで見かけましたが、この機種のCPUは基板にはんだ付けされているらしく、上級者でも交換出来ないようです。ワタシは上級者でもなんでもないのでハナから無理です。
メモリは現在8GBですので、ここは当然増設します。今どきのOSは重たいし、ブラウザも重たいし、さらに他の重たいアプリケーションを立ち上げようものなら軽く8GBを超える勢いです(って8GBしかないときは超えませんが)。これは秘密(どこが?)ですが、以前、会社貸与のパソコンのメモリが4GBしかなかったとき、ブラウザとTeamsを使っただけでメモリがパンク状態になったので、個人で勝手に増設しました(笑) 今回は空きスロットがひとつあるので単なる増設の16GBでも良いのですが、ここは奮発して32GBにする予定で、既にモノも注文済みです。
ストレージは
M.2(NGFF)なので
NVMeかと思いきや、しっかり
SATAの250GBだったのでNVMeの大容量のものに替えます。今回M.2のクローン作成は初めてになるのでNVMe-USBアダプターなるものが必要になりちょいと初期投資がかさみます。ただ、今回の中古パソコンにはリカバリが無いので、その機能含めてクローンを作成する意味もあります。
以上を全部やると、パソコンの購入価格のさらに2倍のお金がかかることになり、結局3万円の中古品を買うのと同じ投資額になってしまいます。でも、3万円のパソコンでもこれだけハイスペックのものはまず無いのでやっちゃいます。やっちゃえ日産!
ブログ一覧 |
お片付け | 日記
Posted at
2025/04/18 10:00:38