• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月22日

プリメーラの調子

プリメーラの調子 日曜日に色々と整備したプリメーラですが、今のところ気になっているのはディーラで指摘されたスパークプラグの摩耗です。半年前にイグニッションコイルを交換したときに新品に交換しているのですが、寿命とすると余りにも短いので、安物のイグニッションコイルが悪さをしているのかもしれません。プラグは予備を買うかどうか少し悩んでいます。

ヘッドライトのロービーム(HB4)を交換しましたが、計算するとこちらも寿命が短いです。ワタシの乗り方だとライトを点灯するのは多くて週に10時間、年間500時間程度です。4年しか経っていないので2,000時間だとすると、謳い文句の寿命(30,000時間)の十分の一も持たなかったことになります。さすが中華製ですね(笑) ま、安かったのでこの程度持てばいいんですけど。

あとはタイヤですね。今のタイヤは42,000kmぐらい走っていていつ替えてもおかしくないです。1,500km/月程度走るので10月頃に50,000kmに到達しますからそれまでには交換するでしょう。一時期オールシーズンタイヤに統一するか考えましたが、置き場所があるのと一通り道具(ジャッキ、トルクレンチ、インパクトレンチ)もあるし、走行距離もそこそこ多いので、このまま夏/冬分けて履くことになると思います。プリウスはどうするか?

バッテリーもそろそろ弱っていて、ディーラにしつこく言われています(笑) プリメーラは4年持てばいいところだと思うので、今年の年末の冬になる前かな?

これから交換をする予定は、梅雨に入る前頃のワイパーゴムとエアコンフィルターとエアフィルターです。消耗品以外で故障しないことを祈っています。
ブログ一覧 | クルマ整備 | 日記
Posted at 2025/04/22 09:22:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最後のキリ番?
jun1_taruさん

FD3S プラグコード 前期・後期 ...
Dr. KINTAROさん

車検前準備
ライオンまるさん

冬支度
SENTRAさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation