• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

爆光

爆光 今朝取り付けたハイビーム用LEDですが、夜になって走行中に点灯してみたところメチャクチャ明るかったです。ここまで明るい必要も無さそうですが、ハイビームなので「まいっか」というところです。このLED、HB3とHB4兼用タイプなので実はロービームと同じものです。ちょっと後悔しているのは、今まで着けていたロービームをハイビームに転用して別のロービームを購入すれば良かったかも、ということです。ちょっと長くなりますがご勘弁下さい。

ハロゲンのバルブをLED化する場合、注意しなければならないのはロービームのカットラインです。ハロゲンと同じ光源位置になれば良いのですが、絶対に同じになりません。何故ならLEDのCOBの位置をハロゲンのタングステンフィラメントの位置と同じには出来ないからです。タングステンフィラメントの位置はハロゲンランプの中心にあって、線状のものです。同じにするためには、COBを線状にして厚みのない光源にしないといけません。この状態から外れるに従い、カットラインも綺麗に出なくなります。

具体的には、例えばHB4の場合、LEDのCOBの装着時の上下方向の長さ(LEDのCOBとしては幅に当たる)が長くなるほど、一般的なヘッドライトの反射板の構造では照射範囲が上下に広がります。装着時の奥行き方向の長さはほぼ同等なのであまり影響はないのですが、こちらは水平方向の照射範囲になります。という理屈を踏まえたうえで今回購入したLEDバルブを見てみると、幅がやや広いのです。なのでカットラインが甘くなります。しかも爆光レベルのランプなので、対向車にとっては少し眩しくなっている可能性があります。

改善策は、ロービームの場合出来るだけCOBが細いもの(かつ表裏の厚みが薄いもの)にするということです。今の状態でも辛うじてカットラインは出ているので、それほど問題はなさそうですが、純正ハロゲンに比べると上下に光が漏れています。最初からCOBの幅の狭いロービーム用のLEDを買って、着いていたバルブをハイビーム用にすればよかったという話です。なので、ロービームは買い替えるかもしれません。

でもね、この状態だととっても明るくて見やすいんです。カットラインもそこそこ出ているし、このままでもいっか(笑)
ブログ一覧 | クルマ整備 | 日記
Posted at 2025/05/18 22:48:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アバルトのバイキセノンヘッドライト ...
ABARTH 595さん

ルークス君のヘッドライト!
ボースンさん

ヘッドライトを交換しました
su-giさん

ヘッドライトのロービームをLEDに ...
イケぽんさん

自動車検査員研修に行って来ました
su-giさん

ロービーム新基準検査へ適合させるぞ!
VandenPlasさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation