• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

お散歩

お散歩昨日はサイクリングしながらあちこち徘徊していました。

まずは、牛久大仏です。平日の昼間ということもありますが、日本人にはあまり関心のない場所なのかもしれません。入場するのも(たまたま外人客がいましたが)スムーズ、中に入ってもあまり人がおらずスムーズで、終始穏やかに過ごせました。基本的に仏教の浄土真宗の建造物なので、宗教色が濃いです。当たり前ですが、それが嫌だと我慢できない空間になるでしょうね。ワタシは何を隠そう(隠してないって)母親の実家が寺で、しかも浄土真宗なので全く違和感はありませんでした。まあ、東と西の違いはありますが。

それにしても大きいですね。120mあるのでウルトラマンの3倍あります。


周りの庭園は花が咲いていて、この一帯だけ見ると本当に極楽浄土のような感じです。奥の方に行くと猿のステージ芸をやっていました。どういうつながりか分かりませんが、人寄せなのでしょうね。

その後近くのアウトレットモールに行ったのですが、ここが優待になるクレジットカードを携行していなかったことに気付き、さっと見て回るだけにしました。以前2~3回来たことがあり、そのときは「小さいアウトレットだなぁ」と思っていたのですが、昨日久しぶりに行った感じではそこそこ時間が潰せる、ほど良い大きさのアウトレットモールでした。それでも平日の昼間ということもあって、牛久の大仏よりも閑散としていました。インバウンドはここのアウトレットではなく、御殿場のようにもっと巨大なアウトレットに行くのでしょうね。

アウトレットで昼食をいただくつもりでしたが、優待カードを携行していなかったので、googlemapで調べてよさげなお店へ入りました。とんかつ屋さんです。


以前はご飯のお代わり自由のお店だったみたいですが、大盛りもお代わりもお金が必要になったようです。もともとお代わり自由だとか食べ放題とかはあまり好きではないので、これでよろしいですが、というよりここに根本的な問題が見え隠れします。政治や政治家が悪いですね。なぜまともな政治ができないのか。まともな政治をしようと思っていないからで、そういう政治家が政治を行っているからです。そうでない人を選ぶのも難しい時代ですが、とにかく今の政治に「No!」を突きつける必要があると思います。

今日は普通に仕事していました。今日のランチはいつもの台湾料理屋で、若鳥の唐揚げランチ 台湾ラーメン付きです。


ランチの左腕のお供は、昨日も同じで5600系G-SHOCKです。昨日アウトレットモールにCASIOのお店があったので少し覗いてみましたが、これより真っ黒な5600系がありました。なんていう機種だろう?
Posted at 2025/05/15 18:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年05月12日 イイね!

いまさらのハナシ

いまさらのハナシ(画像は拾いものです)

自分の過去のブログを眺めています。モロ日記のようなものですが、そのときそのときの話題に基づいて書いているので、タイトル画像が話題になった時期もあったようです。歳を取って忘れるのが早くなっているもんで、ブログを見て「ああ、こんなこともあったっけ」と思い出しました。

当時、テレビでは毎日毎日朝から晩まで流行り病の感染者数を叫んでいました。なので、テレビを見る人と見ない人とでは洗脳のされ具合が少し異なっていました。いまさらのハナシですが、第一波と第二波の感染者数ってどれだけだったか覚えています?「全国」で1,000人超えたら騒いでいました。これ、100万人レベルの県だと10人という割合です。なんでこんなくだらないことを叫ぶために毎日毎日朝から晩まで公共の電波を使っていたのか? 理由は「茶番」だからです。

それよりも何よりも、「感染する病」だとされているのに朝夕の通勤ラッシュ時の満員電車を問題にしないで、飲食店でアクリル板を設置するのは正しいのか? とか、挙げればキリがないですね。要するに三密という「茶番」だったからです(笑)

この茶番をブログにいっぱい書いていたら、それまで「いいね」をしてくれたみん友がいなくなりました(笑) 多分、茶番の目的であるお注射をしてしまったのでしょう。重篤な体調不良になっているようで、カワイソウです。カワイソウですが、当時はまだ強制ではなかったので、自身の選択の結果であり、落とし前は自分で取るしかありません。だからそういう人には強烈な確証バイアスが働くのですが、問題解決にはなりません。問題を解決するには気付くしかないのです。


いまさらのハナシでした。
Posted at 2025/05/12 16:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2025年05月11日 イイね!

これいいな

これいいな(画像は拾いものです)

ネットサーフィンしていたらこんなパソコン見つけました。(タイトル画像)スペックはこんな感じ。

モデル M3PLUS
CPUタイプ Intel Core i9-12900HK
OS Windows 11 Pro
ROM容量 1TB
RAM容量 32GB
ワイヤレス通信 Wi-Fi6
本体の重量 361 g
梱包サイズ 114*106*42mm

このCore i9-12900HKですが、PassMarkでのCPU Markでは25,994と、高性能CPUの一応の目安である2万を軽く超えています。ちなみにワタシの所有のパソコンとの能力比較です。比較したくないほど高性能ですね(笑)


パソコン本体としては「ミニPC」(?)というカテゴリらしいのですが、無駄を省いたデザインになります。その代わりいわゆるデスクトップパソコンのように大型のグラボを本体内部に格納するとか、光学ドライブは内蔵できず、USB接続とかになるのですが、単純に性能対コストを考えると驚異的な安さを実現しています。試しに今買うとしたところ、支払金額が60,826円、獲得予定ポイントが2,208となり、実質5.8万円になります。回し者のような書き方ですが、回し者ではありません(笑)


これだけの高性能PCがこの価格だと、ちょっと欲しくなっちゃいました。
Posted at 2025/05/11 09:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お片付け | 日記
2025年05月10日 イイね!

パソコンの能力

パソコンの能力手持ちのパソコンのエクスペリエンスインデックスをまとめてみました。いずれもメモリ増設後やストレージ換装後のものです。

1. メイン機:NEC MKL36B(Corei3-9100(GPU:UHD630)、SATA SSD、メモリ:32GB)
・CPU 8.9
・システムストレージ 8.15
・グラフィックス 7.4
・メモリ 8.9

2. Laptopメイン機:Lenovo L380(Corei5-8350U(GPU:UHD620)、NVMe SSD、メモリ:32GB
・CPU 8.9
・システムストレージ 8.6
・グラフィックス 6.4
・メモリ 8.9

3. 家族用Laptop:Dynabook B55/B(Corei3-6006U(GPU:?)、SATA SSD、メモリ:16GB)
・CPU 8.1
・システムストレージ 8.1
・グラフィックス 6.0
・メモリ 8.1

4. サブ機:Lenovo ThinkCenter M73 Small(Corei3-4130(GPU:Geforce GT 710)、SATA SSD、メモリ:16GB)
・CPU 8.6
・システムストレージ 8.1
・グラフィックス 6.0
・メモリ 8.6

Windows 7時代からエクスペリエンスインデックスを指標にしていましたが、その当時CPUは最初7.1だったような。2020年まで7.7のものを使っていた記憶です。SSDはLaptopメイン機のNVMeが8.6でメイン機SATAでは8.15になって、やっぱりNVMeが速いようです。
Posted at 2025/05/10 23:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お片付け | 日記
2025年05月09日 イイね!

死んでました

死んでました昨日、同窓会的な集まりがあって都内で飲んでいました。スペイン料理とワインのお店だそうですが、還暦過ぎたじじい7人の集まりにはあまり似つかわしくないお店でした。その代わりほかの客は見渡す限り若い女性というところで、目の保養になって良かったです(笑)

ところがですね、風邪気味であまり体調がよろしくなかったのに飲みすぎたようで、調子が悪くなりました。悪いことは重なるもので、予約した特急(行きは鈍行です)が20分近く遅延していました。早く帰路につきたかったのに、ということで20分遅れの特急に乗って、降車時刻にアラームをセットしました。このアラームが、実は降車時刻より遅い時間にセットしたために、降りるはずの駅で降りれずに乗り過ごしてしまいました。特急で乗り過ごすと鈍行と違い大変なことになります(笑)

特急の次の停車駅でなんとか下車して、反対の上りの電車を検索しました。定刻で運行していればほどなく乗れた発車時刻だったのですが、15分遅れ状態だとぎりぎり間に合わない。結局次の最終電車(約50分後)になんとか乗り込んで、予定の駅で下車しました。最終電車はガラガラでした。


タイムロスは当初予定から2時間ぐらい、結局0時20分に下車しました。

ということで、今日は朝から調子が悪くF2Fの打ち合わせのあと在宅勤務にさせてもらいました。

火曜日にプリメーラでミラー番をゲットしたので載せておきます。
Posted at 2025/05/10 00:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation