• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

Laptopパソコンのメモリ増設

Laptopパソコンのメモリ増設先日購入したLaptopのメモリを8GBから32GBにしました。今ブログをアップしているのは今朝立ち上げなおしたDesktopパソコンのメイン機ですが、こちらのメモリは既に32GB化済みですので、それと張り合う形になります(どんな?笑)

この機種(L380)はバッテリー着脱の出来ない構成になっているので、交換の作業前に内臓バッテリーの無効化をBIOS(Setup)画面で設定します。設定が終わったら電源コードを抜いて、本体をひっくり返して裏蓋を外します。

今回交換するメモリです。またもやWINTENです(笑) 16GBが2個で7,270円です。ちょっと値が張りましたが、DDR4で32GBならこんなもんかと。


メモリスロットにアクセスして、まずは装着されているメモリを取り外します。この写真はラッチ部分を開いて浮かした状態です。これを引っこ抜きます。


新たに今回購入したメモリを2つのスロットに装着します。
下は外したメモリです。


無事32GBが認識されました。
Posted at 2025/04/19 20:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お片付け | 日記
2025年04月18日 イイね!

明日は我が身!?

明日は我が身!?今日のお昼はいつもの台湾料理屋に行きました。その話はあとで(笑)

帰り道を自転車で走っていたのですが、タイトル画像でいうと、十字路の左から右に向かって左側通行(絵の上側)で走っていました。ここは住宅街の道路で、交通量はそれほどないところで制限速度は30km/hという、住宅地によくある交差点になります。そこに対向車が十字路の絵の右から左に向かって来ました。ワタシとこの対向車は優先道路側で、交差する道路が一旦停止を必要とする道路です。そこにワタシの右側から(十字路の絵の下から)右折車が出てこようとしていました。そのまま出てくるとワタシの対向車と衝突する場面です。

ワタシの右側から出てくるクルマは、ここで一旦停止せずに交差点に進入してきました。このままだと衝突するので、対向車が急停止しました。幸い衝突事故は起こりませんでしたが、対向車の走行速度がもう少し速かったら危ないところでした。それよりも何よりも、一旦停止をしなければいけない右側から出てきたクルマが一旦停止をせずに交差点に進入することがルール違反ですし、大変危険です。見るとドライバーは初老の女性ようでした。ついでに言うと、このクルマは右側通行(逆行)して交差点に入ってきたようで、なおさら右側からくるクルマが見えにくい位置を走行していたことになります。ちょっと、まずいんではないかい?

以前別の交差点で、ワタシの前を走っていたクルマが、優先道路側にも拘わらずいちいち一旦停止をしていたことがあり、これには閉口しました。こんな感じで、歳を取ると一旦停止も優先道路もおかまいなしに、テキトーに走ってしまうのでしょうか? そうはなりたくないものです。

ということで今日のランチは黒酢鶏 台湾ラーメン付きになります。


ランチの左腕のお供はこちら。


OCW-S1300になります。
Posted at 2025/04/18 14:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年04月18日 イイね!

アップグレード妄想

アップグレード妄想先日入手したパソコンですが、素のままではちと物足りない、ということでアップグレードという名のカスタマイズをする予定です。単なる妄想ですので、興味のない方はスルーして下さい(笑)

CPUは第8世代のcorei5-8350Uで、ここはいじりませんし、いじれません。どこかのサイトで見かけましたが、この機種のCPUは基板にはんだ付けされているらしく、上級者でも交換出来ないようです。ワタシは上級者でもなんでもないのでハナから無理です。

メモリは現在8GBですので、ここは当然増設します。今どきのOSは重たいし、ブラウザも重たいし、さらに他の重たいアプリケーションを立ち上げようものなら軽く8GBを超える勢いです(って8GBしかないときは超えませんが)。これは秘密(どこが?)ですが、以前、会社貸与のパソコンのメモリが4GBしかなかったとき、ブラウザとTeamsを使っただけでメモリがパンク状態になったので、個人で勝手に増設しました(笑) 今回は空きスロットがひとつあるので単なる増設の16GBでも良いのですが、ここは奮発して32GBにする予定で、既にモノも注文済みです。

ストレージはM.2(NGFF)なのでNVMeかと思いきや、しっかりSATAの250GBだったのでNVMeの大容量のものに替えます。今回M.2のクローン作成は初めてになるのでNVMe-USBアダプターなるものが必要になりちょいと初期投資がかさみます。ただ、今回の中古パソコンにはリカバリが無いので、その機能含めてクローンを作成する意味もあります。

以上を全部やると、パソコンの購入価格のさらに2倍のお金がかかることになり、結局3万円の中古品を買うのと同じ投資額になってしまいます。でも、3万円のパソコンでもこれだけハイスペックのものはまず無いのでやっちゃいます。やっちゃえ日産!
Posted at 2025/04/18 10:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お片付け | 日記
2025年04月17日 イイね!

嬉しい誤算

嬉しい誤算昨日手に入れたLaptopパソコンですが、嬉しい誤算が何点かありました。

・MicrosoftのOffice2019(ワードやエクセルとか)がインストールされている
・CPUがCorei5-8350U
・メモリスロットに空きのある8GB装着

MicrosoftのOffice2019は、ソフトを買うだけでこのパソコンの購入価格以上かもしれません(笑) てっきりKingsoftのWPS Officeがプリインストールされているものだと思ってアプリケーションを探していたら、あるべきところに無い。おかしいなと思いつつ”Word”というアプリを開いたら、なんとMicrosoftの正規品だったというオチです。すげえ。

CPUがCorei5-8350Uというのはよく知らなかったし今もよく分かっていませんが、L380の後期モデルに搭載されているようです。前期モデルは同じ第8世代のCorei5-8250Uのようなので。これは大した違いではない(PassMarkの値で5826→6141になる程度)のですが、高性能になるのに変わりはないので嬉しい誤算です。タイトル画像がCPUのタスクマネージャ画面です。

メモリスロットに空きのある8GB装着は、デフォルトは4GB×2だったかと思います。これなら8GBを単に増設するという選択の余地がありますが、さっさと16GB×2にする予定(最大32GB)なので、あまり恩恵は無いです(笑)

ということで、現在所有しているパソコンの最強マシンになりそうです。
Posted at 2025/04/17 19:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お片付け | 日記
2025年04月16日 イイね!

Brand new Laptop

Brand new Laptopまた新しいパソコンを購入しました。中古のLenovo L380です。

Lenovoというと「なんだ、中華製か」となりますが、一応IBMからThinkPadのブランドを引き継いでいるのでそれなりにモノは良いです。スペックは以下です。

・OS:Windows 11 Pro 64bit
・CPU:第8世代 Corei5-8350U(GPU:UHD620)
・メモリ:8GB
・SSD:256GB(M.2 SATA)
・WPS Office付き

これがクーポンを使って12,800円だったので、ちょっとお得な気分。今それを使ってブログを書いていますが、なかなか快適です。並行してサブのデスクトップを使っているのですが、サブ機よりこっちのほうが速い感触です。まあデスクトップとはいえ第4世代のCorei3だから、当然といえば当然です。さらに嬉しいことにThinkPadだけあってキータッチが良いです。

なんでまたこれを買ったかというと、先に買った第9世代 Corei3-9100のデスクトップが立ち上がらなくなったのと、持ち運びしやすいラップトップが欲しかったという2つの理由です。立ち上がらなくなったデスクトップは、週末にクローン元のSSDを入れてみて動くかどうか確かめてみたいと思っています。設定変更をした直後(自動のOFFとか)の不具合なので、うまく立ち上がったら再度クローンを作って、あまり設定をいじらないようにしたいと思います。

メモリは4GB×2の8GBだと思っていたのですが、8GB×1の8GBで空きスロットがあります。


最大32GBなので16GBを2つ買うか、プラス8GBの16GBにするか悩み中です(笑)
Posted at 2025/04/16 21:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お片付け | 日記

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation