• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

アレは一体何だったのか

アレは一体何だったのか(画像は動画のスクリーンショットです)

いまさらですが、「【北村晴男】コロナワクチンについて全て話します…これが真実です…【日本保守党/厚労省/橋下徹】」という切り抜き動画がありましたのでご紹介します。(下にリンクを貼ります)

いまさらなのですが、コロナ脳、マスク脳、テレビ脳がまだ大多数だと思うのでご紹介します。が、この動画を観てワクチンに関して否定的になったとしてもコロナ脳、マスク脳、テレビ脳が直るかは疑問です。何故なら根本的な部分があまり強調されておらず表面的なものにとどまっていて、それらに気付きにくい動画だからです。このワクチンに関しても、現象の表面だけを見て

「副反応が強いから良くない」

程度の理解だけであれば、また繰り返します。

一応重要な部分をスクショしましたのでそちらもご紹介します。






今回のワクチンの問題点は、個人的に以下と考えています。

・ワクチンについて疑問視する意見や否定する意見を弾圧したこと
・安全性が確認出来ていない薬物を使ったこと(=人体実験)
・安全性と同様に効果を確認出来ない薬物だったこと
・安全性が確認出来ていない薬物を推奨したこと

言論弾圧と人体実験が行われたという意味で、民主主義や基本的人権の根幹を揺るがす行為と言えるでしょう。このことに気付かないと、単に副作用が強い効かないワクチンという位置づけで終わりです。余計ですが「副反応」という言葉は医学用語ではなく医学的な定義がないらしいです。なのでこれでけむに巻いたことも事実です。さらに言うと、世の中全てのワクチンに効果があるのかも疑問ですし、そもそもウイルスの存在を証明する実験が非科学的である、という事実に気付きます。だったらあのパンデミックはいったい何だったの?と。

誰が儲かるのか、それがヒントだと思います。

Posted at 2025/09/22 19:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2025年09月19日 イイね!

やっぱり移民政策

やっぱり移民政策(画像は拾いものです)

意味がわかるとゾッとする…外務省がアフリカ交流事業に「ホームタウン」の名称を使った“本当の理由”」という記事がDIAMOND ONLINEにありましたのでご紹介します。

内容は、巷で言われている「陰謀論」とは距離を置いた書きっぷりですが、結論は

「アフリカからの移民を恐れる前に、日本のタブーになりつつある「中小企業問題」をもっと怖がったほうがいい。」

ということになっていてちょっと不満。というのは、アフリカから大量の移民が来訪した場合を想定すると

・日本人の賃金に押し下げの圧力が働く(安い人が増えるから)
・治安が悪化する

ということです。中小企業の問題は、冷たい言い方ですが自身が生き残りのための施策を怠ったことによるツケであり、それを外国人労働力に頼ること自体が問題だと思います。それに、賃金の安い人を仕入れるという発想は奴隷を連れてくるのと同じです。過去にアフリカから奴隷を連れてきたという欧米のような経緯のない日本は、その代償を払う(強制的に連れてきたことに対する償いとして移民政策を行う)必要もありません。いずれにせよ日本に大量のアフリカ人や外国人(特にイスラム系)が来ることは大問題だと思います。
Posted at 2025/09/19 11:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2025年09月18日 イイね!

穴場発見

穴場発見歳のせいか首(筋肉?)と膝(関節)の痛みが取れません。馴染の整体に行って相談したところ

「水泳がよい」

みたいなことを言われました。確かに水泳は水によるマッサージ効果が期待できるというような話を聞いたことがあるので、その気になってプールを探しました。

私営だと遊び場になっているし利用料金もお高めなので、公営の温水プールを探しました。以前から知っている職場近くの公営プールの料金を調べると、2時間で370円とそこそこ安いのですが、ロッカーの利用料が100円とか駐車場も有料なので、結局2時間で680円になり意外と高くつくことが分かりました。駐車場を利用しない(自転車で行く)という手もありますが、職場まで自転車で行くかプリメーラに積んでいくとかをしないといけないので面倒です。

周辺地域をグーグルマップで調べると、ごみ焼却場に隣接する施設が目につきました。口コミを見ると「プールの水が汚い」みたいなのがありましたが、主として老害で評価を下げている感じ。ただ、料金が嘘みたいに安い(プールとお風呂を両方利用出来て150円)のに惹かれました。料金に条件が色々あったので念のために施設にメールで問い合わせたところ、150円で利用できることが分かり早速昨日行ってきました。

泳ぐことが出来るのは15mプールの1レーンがメインで、他はウォーキングや水遊び用という感じ。15mプールに不満がなければ十分でした。ワタシが行った時間は(空いているのを狙ったのもありますが)貸し切り状態で、その後1~2人入ってきただけで、空いていました。水は確かに綺麗とは言えない感じですが、許容範囲内です。お風呂も利用できるということでしたが、風呂の準備をしていなかったので次回にします。プールにも温水シャワーがあるので、お風呂に入らなくてもそれなりに満足できます。

150円なら20日通っても3,000円です、穴場を見つけました。
Posted at 2025/09/18 09:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年09月16日 イイね!

長足の進歩

長足の進歩(画像は拾いものです)

さきほど東京世界陸上の110mHの決勝に村竹ラシッド選手が出場していました。結果は5位でしたが、前回のブダペスト大会の泉谷選手に続く入賞で、日本の男子110mHが世界レベルになっていることを示していると思います。

ワタシは110mHを走ったことがあります。が、全くまともに走れませんでした(笑) 110mHという競技は、陸上競技を経験している人でなおかつハードルに抵抗のない人でないと完走出来ないと思います。理由は簡単です。ハードルの高さが106.7cmもあるからです。人によっては10台の走り高跳びのバーをクリアするという競技になります(笑)

ちょっと本題から逸れましたが、言いたかったのは日本の110mHが世界レベルになっているということで、実に驚くべきことです。ワタシが現役だった頃は、日本記録は14秒を超えていました。世界は既に12秒台に突入していたので、日本記録と世界記録との間には1秒以上の差があったのです。それが今、今季世界2位の記録を引っ提げた日本人(でもハーフみたいだけど)が世界陸上の決勝に臨んだことは、驚きとともに喜ばしいことです。

ワタシが現役だったのは今から40年以上前ですが、男子100mの世界記録は9.95秒だったかと思います。日本男子の100mの記録も徐々に世界レベルに近づいていますが、今現在トラック競技で世界に最も近いのは110mHだと思います。フィールドは女子やり投げですけどね(笑)
Posted at 2025/09/16 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年09月10日 イイね!

火消しに躍起

火消しに躍起(画像は拾いものです)

「日本政府とJICAが自治体とグルになって移民政策を推進」という“陰謀論”が拡散 自治体の担当者は「”政府を信用するな”という過激な方も」”という記事がYahoo!~デイリー新潮にありましたのでご紹介します。

火消し側にとって深刻な事態になったのでしょうか? これが火消しのためのプロパガンダだと一般大衆が気付いてしまったら、政府、JICA、マスメディアが悪者(自分たちの利益を優先するだけの組織)だったということがバレてしまいますが、それどころではないようです。タイトルの「自治体の担当者」とはどこの自治体なんでしょうね(笑) 自治体も

「(そんな話は)聞いていない」

ということでしょうか。記事を引用します。

「・・・・まず同国大統領府は公式のプレスリリースで当初、〈日本政府が、ナイジェリア人が就労するための特別ビザを発給する〉と発表。それをうのみにした旧宗主国イギリスの公共放送BBCが、同様の内容を発信したのだ。・・・・」

この「うのみにした」という言葉は何を意味するのでしょうか(笑) うのみにするな、そのまま報道するな、ということですかね? ここは事実関係を「うのみ」という表現によって、この内容を”陰謀論”だという印象操作をしているようです。

タレントのフィーフィーの発言力が大きいので、無視できないどころか世の中ひっくり返る勢いになってくるかもしれません。でもね、一般大衆の大多数はテレビ、大手ポータルの情報を頼りにしているので、それほど広がらないかもしれません。

みんなで気付きましょう。そして拡散しましょう。
Posted at 2025/09/10 09:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「@ritsukiyo2さん これはワタシも知っていましたが、周りに言っても誰一人信じません」
何シテル?   11/02 08:43
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 67 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
その他 自転車 その他 自転車
1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation