• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

トホホなことが

トホホなことが左側のサイドマーカ(ウィンカ)の内側に水滴が付いていたので、レンズカバーを外してみました。簡単に取れたのは良いのですが、今度ははまらなくなりました。というか、劣化しているような感じでした。

あとで外しておこう、と思って仮付けした状態で、そのまま走って失くしてしまいました(笑) どこに落としたのやら、思い当たるところを走ってみましたが、見つかりませんでした。

なので、新しいサイドマーカを今物色しているところです。


ところで、ヘッドライトカバーを磨きました。いつものやつです。




これで完璧!と言いたいのですが、サイドマーカのカバーがありません。
ついでにLED化しよーかな。


ところで、年末にCVT-M6のマニュアル操作が出来なくなった件で、日産プリンスの整備の人と電話で話をしました。結論を言うと、再発したときに診てもらうということにしました。
原因としては、電気系統の不具合の可能性が高いとのこと。メカニカルな異常の場合はなんらかの警告表示か、動作の異常感、異音の発生などがあると思われるが、それらが全て無いことが理由です。長距離(400km足らず)を走っていた状況で、マニュアルシフトへの操作をセンサが検知しなくなったか、何らかのフェイルセーフ(?)動作によってマニュアル操作を禁止した状況のいずれかだろうとのことでした。
メカニカルではなくて電装系であれば、あまり大事にはならなそうなこと、故障が出た状態でないと診断も出来ないとのことで、今回診てもらうのはやめにしました。

以上報告でした。
Posted at 2016/01/03 20:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「まともな日本人の感覚とは違うと思っていたら、やっぱり!?
「【反日中国人!!内政干渉!!】「石破総理やめないでデモ」のアルバイト代は、8000円」
https://x.com/tweetsoku1/status/1953681577151730053
何シテル?   08/08 19:41
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation