
左側のサイドマーカ(ウィンカ)の内側に水滴が付いていたので、レンズカバーを外してみました。簡単に取れたのは良いのですが、今度ははまらなくなりました。というか、劣化しているような感じでした。
あとで外しておこう、と思って仮付けした状態で、そのまま走って失くしてしまいました(笑) どこに落としたのやら、思い当たるところを走ってみましたが、見つかりませんでした。
なので、新しいサイドマーカを今物色しているところです。
ところで、ヘッドライトカバーを磨きました。いつものやつです。
これで完璧!と言いたいのですが、サイドマーカのカバーがありません。
ついでにLED化しよーかな。
ところで、年末にCVT-M6のマニュアル操作が出来なくなった件で、日産プリンスの整備の人と電話で話をしました。結論を言うと、再発したときに診てもらうということにしました。
原因としては、電気系統の不具合の可能性が高いとのこと。メカニカルな異常の場合はなんらかの警告表示か、動作の異常感、異音の発生などがあると思われるが、それらが全て無いことが理由です。長距離(400km足らず)を走っていた状況で、マニュアルシフトへの操作をセンサが検知しなくなったか、何らかのフェイルセーフ(?)動作によってマニュアル操作を禁止した状況のいずれかだろうとのことでした。
メカニカルではなくて電装系であれば、あまり大事にはならなそうなこと、故障が出た状態でないと診断も出来ないとのことで、今回診てもらうのはやめにしました。
以上報告でした。
Posted at 2016/01/03 20:44:42 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記