
プリメーラワゴンについている「IT NAVI PACKAGE」で、NissanConnect サービスを調べてみるとハンズフリーフォンが使用出来るということなので、調べてみた。確かに、セダンのときには無かった端子が、センターコンソール(ひじかけ?)の中にブラブラしている。
携帯電話にはあまり詳しくないので、最初は何が何やら分からず、手持ちのスマホに変換ケーブルか何かで繋げられないかと思い、ネットでググってみました。結果、どうやらプリメーラについている端子はPDC方式のもので、今どき使う人がいないことから、変換ケーブルも市場には皆無でした。
こういうところが日産らしいというか、なっていないというか、すぐに使い物にならなくなるようなものを、ヘーキで世の中に出しておいて、全く面倒をみないという感じですね。そもそもクルマなんて5年も使ったら廃却しないといけないのかもね(笑) 自動車税だって、こんなこと書いてあるし(以下引用)。
「・古い車は税金が高くなる?
13年以上が経過した自動車などに関しては自動車税が割り増しとなる仕組みが採用されています。具体的には13年経過している自動車などの自動車税は115%となります。つまり、2000cc超えから2,500㏄までの自家用車の場合は45,000円から51,700円となります。」
なんで、古いクルマは税金を高くしないといけないのか、甚だ疑問です。自動車業界と結託しているとしか思えないですね。
ちょっと怒りのとらんすぽったーでした。
Posted at 2018/05/13 00:04:22 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記