• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

プリメーラの修理

プリメーラの修理先月にプリメーラを車検に出した頃から「パーキングを解除出来ない」という不具合があって、ディーラに修理を頼んでいたのですが、ようやく部品が入ったということなので、今朝修理に出しました。それまでどうしてたかって? パーキングを解除する釦をいちいち押していました。

代車として出されたのが、なんと「リーフ」です。初めての電動自動車です。

運転そのものは一般的なガソリン自動車と同じ構造なのでほぼ同じすが、スロットルペダルをオフしたときのブレーキのかかり方だけは全然強いです。いわゆる「1ペダル走行」というやつですね。まるでブレーキのようによく効くので、気になるのはこの運転で後続車に減速の合図が送られているのか、ということです。急激なスロットルオフは弱めのブレーキかそれ以上に結構な減速をしますので。ブレーキランプを点けるようにしないと危ないと思います。
Posted at 2020/04/04 11:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記
2020年04月04日 イイね!

春なのに

春なのに桜が例年よりも早く咲きましたが、世の中それどころではないという状況です。ワタシの周りで感染したという話はありませんが、マスコミやら会社からの通達やら、危機感が半端ではないですね。こういう感染症の場合、感染の拡大を抑制するのは、2つの意味があるようです。ひとつは、ウイルスの変異による拡大を抑制すること、もうひとつはいわゆる医療崩壊を防ぐことです。

ところで、こんな記事があって目を引きました。「米でインフルエンザが猛威、2月8日時点では、感染者数は2600万人となり、25万人が入院し、死亡者数は1万4000人に上る」ということです。

これは、新型コロナのニュースではありません。ワクチンや予防接種があるにも関わらずこれだけの死者が出るというのは、ワタシも今回初めて知りましたが、少し驚きでした。決して新型コロナを侮っているわけではありませんが、もう少し冷静に、適切に怖れて行動したいと思います。


もうひとつ余計に。
ネットの記事を見ると、やたら改行する文章が気になります。内容的に一段落ある、というよりは、意味のない改行に思えます。例えばこんな記事です。ブログだともっととんでもない改行は多いですが、個人的に好みません。なぜか。斜め読みしにくいからです(笑)
Posted at 2020/04/04 11:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「立憲民主党がしばき隊のスポンサーだそうです。
「では元しばき隊への1億円超えの業務委託から説明してもらいましょうか?」
https://x.com/akiraasami888/status/1977141158552993891
何シテル?   10/13 17:36
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
その他 自転車 その他 自転車
1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation