• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2021年01月08日 イイね!

不可解なこと、それを報道しない日本のマスコミ

面白いYouTubeがありましたのでご紹介します。

このYouTubeで注目すべきところは
1)1/6 アメリカ連邦議会議事堂に暴徒が乱入したこと。
2)なぜ暴徒が乱入したのか。暴徒はいったい誰なのか。
3)どうやって暴徒が乱入したのか(何故連邦議会議事堂に乱入出来たのか)。
4)乱入後の復旧が異常に早い。
 (日本の国会に暴徒が押しかけたら、そんなに早く復旧出来る?)
5)暴徒の乱入したタイミングは、共和党テッド・クルーズ議員が発言中のとき。

といったところです。今、アメリカでは自由と民主主義が守れるかどうかの戦いの真最中のようです。ここに世界的なコロナ禍(と言われている現象)が重なって、ご存じの通り日本では非常事態宣言が発令されて、アメリカの状況が見えにくくなっている(報道が陰に隠れてしまう)のも妙です。日本のPCR検査陽性者の数は事実なのでしょうか。取材することが仕事の人たちは、この数が本当なのか、あるいは意味のある数字なのかについて、正しく調査しているのでしょうか。

なんだか太平洋戦争中の大本営発表に似てきたと感じるのは、ワタシだけでしょうか。ただ矛盾するのは、東京オリンピック/パラリンピックと2022年冬の北京オリンピック/パラリンピックの開催が危ぶまれてしまうところです。
Posted at 2021/01/08 10:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月08日 イイね!

寒い

寒い自宅に帰って来てクルマから降りた瞬間に「寒い」と感じました。寒波襲来ですね。先ほど(午前0:50に)外の気温を測ったらー2.5℃を表示していました。そんなに寒い地方ではないのですが、今日は冷えます。

日本海側は大雪に見舞われていますし、太平洋側も風が強くて寒い空っ風が吹いています。こういう時期にオートバイに乗るのは辛いと思いますが、今日クルマで走っているときも結構バイクを見かけました。寒いのがいやでバイクを降りたというのもありますが、クルマは屋根もあるし窓を閉めれば寒風も入ってこない便利な乗り物だとつくづく思います。学生時代に北海道をバイクでツーリングしたことがあり、夏だったこともあって当然ですが暑かったです。かといって半袖で乗るのは疲れるので長袖(というかツナギにブーツという格好)で乗っていました。ところが、確か帯広辺りでフェーン現象に遭遇して、気温が37℃前後まで上がったときは暑くて参りました。でも、体にきついことは、記憶に鮮明に残るので、思い出づくりには逆に良いかもしれません。いずれにしても若い時期にしか出来ないことですよね。

クルマの便利装備のひとつに、パワーウィンドウがあります。ワタシの歴代の所有クルマでこれが無かったのはサニーとカローラⅡのみです。それでもカローラⅡにはエアコンとETCがあったので、窓を開ける必要になる場面はあまりなく、さほど不便は感じませんでした。サニーの場合はエアコンは無い、ETCも(当時はどこにも)ないということで、窓を開けるのが当たり前とはいえ、パワーウィンドウのクルマが羨ましかった記憶があります。今どきのクルマはどれも便利ですね。

話は変わりますが、プリメーラのバッテリーが少し弱りかけています。バッテリーを新しくしてからそろそろ丸3年になるので、寿命といえば寿命ですが少し早い気もします。で、サルフェーション除去のパルス充放電モジュールでも買おうかなと妄想しています。バッテリーは、再生バッテリーでも安くても6K近くしますが、パルス充放電モジュールはその半分ぐらいの値段です。買って、使ってみて、良かったらまたここに報告します。

そんなこんなを妄想している週末です。
Posted at 2021/01/08 01:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まともな日本人の感覚とは違うと思っていたら、やっぱり!?
「【反日中国人!!内政干渉!!】「石破総理やめないでデモ」のアルバイト代は、8000円」
https://x.com/tweetsoku1/status/1953681577151730053
何シテル?   08/08 19:41
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation