• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2022年06月21日 イイね!

フラットアース

フラットアース(画像は拾い物です)

画像からは、太陽の光が雲に反射しているように見えます。太陽と地球の距離は1億4960万kmあると言われています。ん?

1億4960万kmというとイメージが沸かないので、単純化しましょうか(笑)

地球の半径(と言われているもの)は6,371 kmです。また地表からの雲の距離は、最も大きくてもだいたい10km程度です。まあ、細かいことを言っても意味がないので省略しますが、地球と太陽の距離は、地球の半径や地球の中心から雲の表面までの距離の約2.34万倍あります。地球の半径を1mmとすると、太陽と地球の距離は23.4mということです。要するに、はるか遠くにあるということですね。

はるか遠くにある太陽の光が、地球から見て雲に反射して見えるとしたら、観察点は太陽光が当たっている淵の部分、要するに日の出か日の入りのタイミングになります。でも、この写真はそうではありません。なので、本当に太陽の光が雲に反射しているとしたら、太陽はかなり地球に近い位置にあることになります。

逆説的に、太陽が地球にかなり近くて、雲に当たる光と地球(太陽を見ている観測者)に当たる光が、それぞれ違う角度で入ってくれば、簡単に太陽の光は雲に反射します。え? どういうこと? そういうことです。

これを裏付ける証拠として、雲の切れ間から太陽の光が注いでいるとき、太陽の光がいくつかの線状になっている写真があります。もし太陽がはるか遠くにある場合はほぼ平行に見えるはずですが、広がって見えます。写真が本物だとしたら、これも太陽が近くにあることの証明になります。


あと、虹の形がアーチ状(全景が見られるとしたら円形状)になっているのも、太陽が近くにあることの証明になるということです。

やっぱり地球はフラットで、太陽はかなり近くにあるのかな?(笑)
Posted at 2022/06/21 16:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「怖いですねぇ~ 日本でも増えている子供の誘拐の原因のひとつかも。
「中国、生きた人間から 移植用の臓器を抜きとった医者の告白」
https://x.com/kitamuraharuo/status/1977959117869514793
何シテル?   10/16 10:00
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
56 78 910 11
12 131415 1617 18
1920 212223 24 25
2627 282930  

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
その他 自転車 その他 自転車
1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation