• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

エアコンは直った、が・・・

エアコンは直った、が・・・今日は炎天下(概ね30~37℃)の道路をプリメーラで走りました。プリメーラに乗り始めたのは2018年なのでもう7年になるのですが、購入した年の夏もすでにエアコンがあまり効かないという様相を呈していました。次の年もあまり効いていないようです。今回はそこそこ効いていて、途中一般路の激しい渋滞でほぼ外気温と同じ温度の風が出てくる場面が一度だけありましたが、その他は涼しく過ごせました。ということで、あと3年は持つことを期待しています。

何故3年か? ひとつにはもう一回車検を通すことを想定しているからです。年間約20,000kmを走行するはずなのでプラス60,000km、タイヤの使いまわしを考えると今シーズンは夏タイヤを我慢して、来シーズン初めに更新するスケジュールが妥当な感じ。もうちょっと早くしたいのですが、消耗品の中では値の張る方なので。

もうひとつは、今週末にフロントロアアームの交換をするからです。なので出来るだけ長く乗りたい、でも次の高圧ポンプ交換は勘弁してほしいということです。60,000kmであれば高圧ポンプは多分交換しないで済むので。それにしても高圧ポンプは盲点でした。P12プリメーラではCVTがアキレス腱のように言われていますが、RP12系の直噴タイプは高圧ポンプがアキレス腱のようです。ミッションほど値は張りませんが、2回交換するとミッション代相当になります。20Vにしておけば良かったですね。

ロアアームを交換したらタイヤを新しくしたいところですが、交換したあとで考えます(笑)
Posted at 2025/07/20 20:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記

プロフィール

「まともな日本人の感覚とは違うと思っていたら、やっぱり!?
「【反日中国人!!内政干渉!!】「石破総理やめないでデモ」のアルバイト代は、8000円」
https://x.com/tweetsoku1/status/1953681577151730053
何シテル?   08/08 19:41
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 4 5
678 9 10 1112
13 14151617 1819
20 212223 24 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation