• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

自転車いじり

自転車いじり昨日から今日にかけて後輪のハブを交換していました。

「ハブ交換」というのは、あまり一般的ではないと思います。というか、ここまで異質な組み合わせで成り立つのかどうか不安ではあります。スタートが

「ALFREXのフレームを活かしてクリンチャータイヤのバイクにする」

というハチャメチャな構想だったからです。ALFREXのチューブラータイヤは消えゆく運命なので、使い続けるのであればリムを変えなければならないということです。まずクリンチャーのホイールをヤフオクで手に入れました。これが間違いの始まりです(笑)

自転車に熟知していれば、ホイールは以下を満たす必要のあることが分かっています。でも分かっていなかった。買ってしまって後の祭りですが、楽しみながらレストアしていきます。
・エンド幅(O.L.D.幅)は130mm
・フリーボディは7速用
・ハブを変えないのであれば36Hにする
(・リムブレーキ用にする)

入手したホイールのエンド幅は140mm以上あり、フリーボディは11速用でした。ハブも28Hにする必要があります。これらをすべて満たすハブはほとんどありません。フリーボディはロースペーサを入れて8~10速用を使うことにしました。7速用のフリーボディは完成品にはあるのですが、マニアックな交換部品市場ではまず見当たりません。

仮に今のレストアが上手くいっても、実はホイールがディスクブレーキ仕様なのです。見る人が見ると「なんじゃこれ」になるかと思いますが、強度的には特に問題ないと思われるのでこのまま使う予定です。

今日、最難関のスポーク脱着(ハブ交換)が終わったので、次に難関のテンション調整と振れ調整をしていきます。先は長いけど、次が終われば多分ほとんど終わるはずです。
Posted at 2025/10/13 13:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記

プロフィール

「立憲民主党がしばき隊のスポンサーだそうです。
「では元しばき隊への1億円超えの業務委託から説明してもらいましょうか?」
https://x.com/akiraasami888/status/1977141158552993891
何シテル?   10/13 17:36
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
5 6 78 910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
その他 自転車 その他 自転車
1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation