• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換長期予報によると、

3月は平年より温暖な可能性が高い

ということで、

速攻で夏タイヤにしました。



夏タイヤは、ネットオークションで見つけた

純正17インチにオマケでついていたもの。

銘柄は、YOKOHAMA DNA Earth-1、

サイズは(何故か)215/55R17です。

正規のサイズは215/50R17なので、

見た目、あまりにもおかしかったら、

即座に交換しようと考えていましたが、

あまり違和感がないので、

寿命まで履くかもしれません。

現在6~7分山程度ですので、

20,000km近く走るかもしれません。


近所を走っただけですが、

静かなタイヤのようです。

エコかどうかわかりませんが、

スタッドレスのような、切り始めの

ステアリングの軽さはなくなって、

程好い重さと剛性感があります。
Posted at 2015/02/28 14:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記
2015年02月28日 イイね!

2000km走行

2000km走行順調に距離を伸ばしています。

このペースだと、半年で購入したときの走行距離を突破しそう(笑)

10年落ちなのにね。


ところで、

毎日ステアリングを握って、

走り始めて感じるのは、

「軽快さ」なんですよね。

この感覚は、今まで所有したクルマでは

カローラFXが一番近い感じです。


理由として考えられる、

パワーウェイトレシオを調べてみました。

・P12プリメーラ(25X):1,320kg/170HP=7.76
・P10プリメーラ(1.8Ci):1,180kg/125HP=9.44
・オーパ(2.0i):1,260kg/152HP=8.29
・カローラⅡ(1.3ウィンディ):830kg/97HP=8.56
・カローラFX-GT:970kg/130HP(グロスなので、NET換算110HP)=8.78
・RX-7(FC3S):1,250kg/205HP=6.10

うーん・・・・一番近いの、オーパ?

ま、確かにカテゴリは近いわな。


運転感覚として、「軽快さ」を感じる要素は、

ステアリングのフィーリングと、

エンジンの回転フィーリングでしょうね。

その2つで、一番近いと思ったのは

カローラFX-GTなのでした。

Posted at 2015/02/28 00:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

そろそろ夏タイヤ

そろそろ夏タイヤということで、夏タイヤにしたいところです。

先日走っていたら、プジョー406としばらく併走しました。

このクルマの発売当時、プジョー407を

仮想目標としていたらしい。

プジョー407はまだ発売されていなかったのに(笑)


で、結構なペースで406が走るので、

離されまいと、そこそこのペースで走りました。

なんとか付いて行きました(笑)

ホイールを見ると、何となく18インチっぽい。

うーん、18インチかぁ・・・・


ということで、

大人しく純正の17インチにするか、

かっこつけて18インチにするか、

ツッパッて19インチにするか、

それが問題だ!!


買ったときについていたのは、

純正の16インチ。

今はこれにスタッドレスを付けています。

純正の17インチは、

ヤフオクでなかなかの美品を手に入れました。

ところが、

付いていたタイヤが、55%なんですね。

なんでこんなのつけてんの?

承知で買いましたが(笑)


ということで、17インチの50%のタイヤを買うか、

ホイール付きで18インチ(または19インチ)を買うか、

一人でしこしこ悩んでいるワタクシでした。
Posted at 2015/02/23 00:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2015年02月22日 イイね!

なんだかなあ

なんだかなあ憂鬱なこと


カーナビのバックカメラが映らない。

あれだけ散々苦労して取り付けたのに、映らない。

メーカに問い合わせたら、

「操作上の問題しか判断できない」

ということで、自分で原因分析をしなければならない。

カーナビ側が悪いのか、

バックカメラ側が悪いのか、

特定してから、メーカサポートに連絡しろということ。

ま、そうだけどさ。



HB3の光軸が上向き。

ハロゲンに変えたところ、ちょっと上向き。

なんでこうなるの?

あんまり明るくないし、

またキセノンに戻しちゃおうかな。



ドライブレコーダが他の機器に悪さをする。

カーナビのVICSや、レーダー探知機のGPSが

受信しにくくなった。

お互いを最低限離してはいるので、

どちらも一応受信出来るのだが、

受信開始までの時間もかかる。

なんとかならんかな(笑)
Posted at 2015/02/23 00:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記
2015年02月22日 イイね!

結局ハロゲン

結局ハロゲンHB3をハロゲンにしました。

ハイビームがキセノンだと、パッシングしにくいこと、

つけている時間が短いので、明るくならないこと

なんかです。


ま、気分でまたキセノンにするかも(笑)


バルブが青色なので、

点灯していないとき、青みが見えます。


点灯すると、HB4のキセノンほどは青くないです。



遠目で見ると・・・・
Posted at 2015/02/22 10:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記

プロフィール

「まともな日本人の感覚とは違うと思っていたら、やっぱり!?
「【反日中国人!!内政干渉!!】「石破総理やめないでデモ」のアルバイト代は、8000円」
https://x.com/tweetsoku1/status/1953681577151730053
何シテル?   08/08 19:41
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 6 7
8910 11 12 13 14
15 1617 1819 2021
22 2324252627 28

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation