• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2016年06月23日 イイね!

fclのバラスト

fclのバラスト昨夜200km程度夜道を走行しました。HIDのチラつきは解消していました。

HIDは、バラストが重要みたいですね。fclはちょっと高いけど、それ以上の価値があるようです。
Posted at 2016/06/23 09:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2016年06月23日 イイね!

帰ってきた「いたプリ」

帰ってきた「いたプリ」「いたプリ」が帰ってきました。

整備結果が確認できていないので、何をされたか把握していないのですが、タイヤが新品になっていることと、車幅灯がLEDからノーマルに戻されたのだけは分かりました。

走行距離は48,678kmでした。新タイヤの印象は、乗り心地が柔らかいこと、騒音は同じぐらいかやや多くなったような気がすること、直進性は良くなったことが感じられました。乗り心地は、ひとっころがしの極低速で感じたので、新品ということもあってタイヤが柔らかいのだと思います。騒音は、200km程度走ったところで、なんとなくという感じです。ひどく煩くなったということはないのですが、決して静かになったとは思えないので。直進性については、いつもハンドルを取られる轍のある道で、あまりハンドルが取られなかったので良くなったのは確かだと思います。高速での直進性も若干強くなったような印象です。

ついでに、車高が1cm低くなったので、気持ち分視界も低くなったような(笑)

安いアジアンタイヤにしようともしましたが、いざ「POTENZA」のロゴがタイヤにあると、なんか誇らしい気持ちになるのは、貧乏性なのかしらん♪
Posted at 2016/06/23 01:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2016年06月19日 イイね!

SSD換装その2

SSD換装その2家族用のノートとメインのデスクトップのSSD化が終わりました。これで3台のパソコン全てSSDになったわけです(ニヤリ)。写真はデスクトップの中のHDDが見える状態です。これをSSDに換えました。

今デスクトップで書き込んでいるのですが、立ち上げが無音に近い状態で、即座にOSが立ち上がるので、なんかあっけない感じです。以前はHDDがカリカリしながら、自分はイライラしながらもっさりとOSが立ち上がっていたので、とても快適になりました。
Posted at 2016/06/19 22:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2016年06月19日 イイね!

マナー

マナーいたプリを車検に出してしまったので、電車で移動しました。もともと移動の予定は無かったのですが、忘れ物をしてしまったので、仕方なしです(笑)

で、普通列車のグリーン車を利用しました。休日で割安なうえに、上野東京ラインが出来たため、ここをまたぐ長距離の移動は乗り換えても1回分のグリーン料金で利用出来るので、割安になります。結局150kmちょっとの距離を780円で利用しました。

で、タイトルのマナーですが、写真のようにゴミを置きっ放しで降りる輩がいたのです。この輩、中年のビジネスマン風でしたが、恐らくは乗り過ごしたらしく、すでに頭上のランプが赤色に変わっていました(支払い済みのSuicaをかざすと乗車区間が緑色になるもの)。乗務員に起こされてからそんなに急な状態ではなかったので、故意に置いていったものと思われます。まだまだ乗ってくる人がいると思われるのに、この体たらくです。後の人のことを考えていないのでしょうか。

乗り過ごすというだらしない行為をするのも、ゴミを置きっ放しにするという行為も、共通するバックボーンがあるような気がします。要するにいい加減な人生じゃないかと。ちょっと乱暴な言い方ですが、降りるべき駅に注意を払わないなんて、今どきの社会人として油断だらけで失格です。置き引きもありますし、機密情報の紛失もあるでしょう。だらしない人生がそこに凝縮されて現れていたと感じました。反面教師ですね。
Posted at 2016/06/19 21:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2016年06月11日 イイね!

SSD換装

SSD換装ようやくパソコンのSSD換装が終了しました。

メインで使用しているデスクトップではなくて、持ち運びしているノートのものです。もともとSSDモデルだったので容量アップ(120GB→240GB)が目的です。

意外だったんですが、SSDってあまり一般的に広まっていないので、換装出来なくて悩んでいたとき、周囲で実施した人がいないのはもちろんのこと、「そもそもSSDって何?」みたいな感じで誰にも相談できませんでした。なので、自力でネットの情報を頼りに調べて、結果なんとかなりました。

簡単に手順を言うと、まず”Easeus Todo Backup”というフリーソフトをダウンロードして、これを使ってクローンSSDを作成します。パソコンに元から入っているSSDの情報を、そっくりそのままクローンするソフトです。パソコンに新しいSSDを接続するのには”USB-SATA接続ケーブル”を準備して、パソコンと新SSDを繋ぎます。僕が買ったのは680円の安物でした。

で、クローンを作ったところまではよかったのですが、入れ替えて電源を入れても立ち上がらない。調べていくと、どうやら新SSDの「パーティションテーブルの配置に関する規格」が、MBRになっていたことが原因のようでした。ディスクマネージャでパーティションテーブルをGPTにきりなおしてEaseus Todo Backupで再度クローンを作成したら、何事もなかったように立ち上がりました。勉強になりました。

これで、デスクトップと家族用のノートをSSD化する目処が立ちました。よかった(笑) どちらかというと、デスクトップと家族用のノートの方がHDDで動作がもっさりしているので、こちらの方を先に換えたかったんですけどね。
Posted at 2016/06/11 14:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「まともな日本人の感覚とは違うと思っていたら、やっぱり!?
「【反日中国人!!内政干渉!!】「石破総理やめないでデモ」のアルバイト代は、8000円」
https://x.com/tweetsoku1/status/1953681577151730053
何シテル?   08/08 19:41
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation