• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

クルマ遍歴~エンジン排気量

クルマ遍歴~エンジン排気量過去所有したクルマの排気量を考えてみました。

1.5L以下・・・・・3台
1.6L・・・・・1台
1.8L・・・・・3台
2.0L・・・・・1台
2.5L・・・・・1台
ロータリー(1.3L)・・・・・1台


何故か1.8Lが多いです。意識したことはないのですが。ブルーバードUとP10プリメーラとウイッシュの3台になります。2L車はオーパの1台です。


排気量が大きいとトルクが大きくなるので、高速走行で余裕があります。P12プリメーラがそれの典型ですが、高速走行は楽になりました。長距離走っても一番楽ちんです。1.8Lと2.0Lの差はわずかなので、差はあまり感じません。微妙な違いでした。


1.5L以下の3台は、正確には1.2Lと1.3Lですが、これは技術の進歩をモロに感じた排気量です。一番新しい(といっても1994年製)カローラⅡと1974年製のサニーとは、走行性能において雲泥の差でした。シャシー性能も違いますし、エンジンもシングルキャブのOHVからEFIのDOHCでは、そりゃあ差があるでしょうね。さらに、レンタカーで借りた1Lのヴィッツは本当に出来が良くて、ほとんど不満を感じませんでした。スモールカー恐るべしです(笑)


P12プリメーラの次はヴィッツかしらん(笑)
Posted at 2016/08/21 01:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2016年08月20日 イイね!

テレビ

テレビ我が家のメインテレビを買い替えました。パナソニックのプラズマからシャープの液晶です。4Kではなく単なるフルハイビジョンのものです。
あまりシャープを買う気はなかったのですが、用途的にちょっと外せない機能があってこちらの機種になりました。でも、便利になりましたね。家の無線LAN(Wi-Fi)を使ってインターネットにも接続しています。僕らの親世代だとまず使いこなせない機能でしょう。僕自身もすべての機能を使いこなせる自信がありません(笑)

サイズは50インチです。これだけの大きさになると転倒が怖いので、転倒防止をしました。脚部にあるねじ穴から木ねじでラックに固定する方法です。ラックは自作なので、気にせず穴を開けています。設置に来た業者によると、買って3日で地震で倒れて駄目になった人もいるということです。

東京オリンピックの頃には8Kになるのでしょうかね。とりあえず今回はフルハイビジョンでつなぎます。そういえば、リオデジャネイロオリンピックの日本人選手の活躍すごいですね。僕は学生時代に陸上をやっていたこともあって注目していたのですが、4×100mリレーで銀メダルなんてすごすぎます。4×400mリレーを見てみるとよく分かりますが、決勝に進むことさえ難しいレベルの中で、4×100mリレーで日本より速いのがボルトのいるジャマイカしかいなかったんですから。アメリカに勝つなんて、あり得ないぐらいすごいです。
Posted at 2016/08/20 13:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2016年08月13日 イイね!

夏休みのボヤキ

夏休みのボヤキ早めの夏休みを頂いています。

とあるバスツアーに家族で参加して、清里などの山梨県を旅行してきました。清里はさすがに涼しいですね。夜は長袖が丁度いいぐらいです。一昨年も清里に来たのですが、そのとき感じた廃墟(失礼!)のような印象はあまりなくて、そこそこ人で賑わっていました。観光地らしいという感じです。

帰りに大村美術館に寄ってきました。ここはかのノーベル賞を受賞した大村先生の美術館です。美術館というより、少し大きめの家に美術品を展示してあるような、こじんまりとした美術館でした。僕は美術に疎いので、何が良くて何が良くないのか全然分からないので、「ふ~ん」と思いつつ展示品眺めていました。

ところで。
自宅のメインTVがそろそろおかしくなってきました。2009年の2月に買ったばかりなので、まだ7年半しか経っていません。で、ネットをググるとどうやら寿命のようですね。パナのプラズマテレビなのですが、2万時間程度が寿命とのこと。一日10時間見ると5年半で寿命になります。なので、妥当な期間のようです。
どうおかしくなったかというと、白い画像になにやらピンクっぽい色が入るのです。パネル自体が駄目になっているみたいなので、買い替えが必要と思い、今機種選びをしているところです。それにしてもテレビって安くなりましたね。僕が子供のころ、我が家で初めての20インチのカラーテレビ(どんなん?)は15万円前後した記憶があります。大学に入って下宿で使うテレビを色々物色した当時も、14インチの一番安いやつが4万円弱していたので、価格破壊ですね。クルマは値上がりしていますから(笑) 今は32インチのフルハイでも4万円しないですね。今回は我が家のメインテレビなので、ここはひとつ50インチにしようと思います。それでも10万円しない機種がゴロゴロしています。

仕事の関係で液晶にちょっと詳しいのですが、今流行りの4Kってちょっと中途半端だと思います。状況を完全には把握出来ていないのですが、まずソフトが全然無いので買うべきではないでしょうね。あと、地上波、少なくともBSで常時放送されるまでは今のハイビジョンフォーマットが標準のままでしょう。それに、そのあと8Kがちらついているとなると、一時的なフォーマットになってしまう可能性が大きいです。ただ、8Kは作るのも大変(撮影側も)なので、4Kで止まる可能性もゼロではないのです。8Kって、確か3,300万画素相当の撮影素子が必要なので。もっとも、4Kのビデオカメラを持っているのであれば、それを再生するための4Kに意味はありますが。
Posted at 2016/08/13 20:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2016年08月08日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!今回の燃費はほとんどが高速道路走行で、なおかつ省燃費運転を心掛けたにも関わらずこの数値になりました。冬場にほぼ同じコースを通ったときは12km/L前後になったので、タイヤとエアコンで1km/L程度落ちているということになります。まあ、こんなもんかな。街乗りだと、8〜9km/Lと予想します。

2.5Lだとこんなもんなのかな? ハイオクではないしパワーもそんなにありませんが、2Lのクルマよりは余裕があるので、まあまあですかね。でも20Vだともっといいみたいだし(笑)
Posted at 2016/08/08 11:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 89101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation