
今、鹿児島空港でチェックインしたのですが、ちょっと不愉快になりました。
別に最上級のおもてなしを期待しているわけではありませんが、内容の一部始終はこんな感じです。
Jetstarで預け荷物の検査をしたあと、窓口に行ったところ、そこにいたおねーさんは
「予約番号をお願いします」
ときた。
確かに予約番号はあるし、理にもかなっているかもしれないが、普通はまず名前から聞かない? 名前と行き先を聞いて検索出来るような窓口になっていないの? それとも窓口の怠慢?
で、慌ててスマホを取り出してウェブメールの画面を出して予約番号を告げようとしたら、
「画面を見せてください」
ときた。
おやじ搭乗客とは話をしたくないのだろうが、このおねーちゃんはスマホを取り上げて勝手に画面を見ていた。
その後はルーチンワークで
「手荷物は30kgまで預けられますが、これひとつでよろしいですか?」
「搭乗時刻の30分前までに搭乗口に来てください」
LCCのサービスってこんなものなのかしらん。チェックインぐらい人の応対なんだからとちょっとは配慮すべきと思うが、LCCを利用する客を見下しているのかもしれないし、安い給料でやってらんないっていうのもあるかもしれない。確かに僕の前の客は、子供連れで煩わしかったうえ、年配の人(家族?)が、荷物チェックが終わって並んでいるラインに
「これ預けられるかな?」
と言ってバッグを手渡ししていた。さすがにちょっとイラっとしたので、
「荷物検査しないとだめですよ」
と、係員でもないのに言ってしまった。
そんな客、こんな地上職員なんですかね。鹿児島までに乗ったJACは、そんな不愉快な印象はありませんでした。こっちこそ独占したラインなので、多少横柄になるかな、とも思ったのですが(笑)
結局、名前も行き先も言わないままチェックインは終わりました。今回は成田-鹿児島ラインをどうしても利用したかったので仕方なくJetstarを利用しましたが、リピートしたくないですね。普通に羽田から行きます。
Posted at 2016/10/30 13:29:55 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記