
家族でちんたら近場をオーパに乗ってドライブしていました。多分お昼ご飯を食べた後だったと思います。オーパも12万kmを超え、カローラⅡも新車登録から16年経っていて、そろそろどちらかを買い替えかな、とぼんやり考えていました。ちょっと前に、とある郊外のデパートでプリウスの展示が行われていた時に、プリウスに買い替えた場合の見積もりをしてもらったのですが、エコカー補助金には間に合わないという情報を仕入れていて、もしもエコカー補助金をもらうのだったら、短納期で納車できるクルマにしなければならないということは、とりあえず知っていました。
そんなこんなでブラブラしていたら、ネッツが目に入りました。ネッツといえばウイッシュが置いてあります。ちょっと話を聞いてみようか、と家族でネッツに入りました。
その日は確か2010年7月31日だったと思います。エコカー補助金は9月いっぱいで終わるが、予算が上限に達したところで終了するので、ひょっとしたらもらえないかもしれない、ということでした。ま、それはいいとして、ウイッシュの見積もりをしてもらったところ、意外に安いことが分かりました。家族を乗せて飛ばすわけでもないので、1.8Xで十分。さらに“HIDセレクション”にすると、HIDのほかに革巻きステアリングと革巻きシフトノブがついているとのこと。それでこの値段! オーパより全然安いのに装備充実なので、ちょっと心が揺らぎました(笑)
試乗してみると、最近のクルマってこんなにいいんだ、ぐらいに操縦性と乗り心地がバランスされていました。それでいて5人乗りなら広大な荷室、燃費も良さげだし、ウイッシュってなんてスバラシイくるまなんだろう、と感心してしまいました。気が付くと、カローラⅡを廃車にして、ウイッシュを購入する手続きをしていました。殺し文句は「エコカー補助金なら、今すぐ」と「今日は締め日なので、出来る限りの勉強を致します」の二言でした(笑)
3週間も経たずに納車され、乗ってみても印象は変わらず「なかなかいいジャン」でした。無事エコカー補助金ももらえて、シアワセなカーライフを続けられました(笑)
それにしても恐るべしは、トヨタのクルマの品質です。ウイッシュのコストパフォーマンスはもちろんのこと、12万kmを超えたオーパも、8万kmを超え16年も経っているカローラⅡも全然問題なく走れるクルマであったことです。その後オーパは20万kmまで何事もなく走りました。どちらのクルマもボディの塗装はほとんど劣化していませんでした。トヨタのクルマが売れるわけですね。
Posted at 2016/10/01 21:57:08 | |
トラックバック(0) |
インプレッション | 日記