
クルマの進歩、特に燃費について考えました。ヘタな考え休むに似たり・・・・かも(笑)
今乗っているプリメーラの燃費はだいたい10~11km/Lというところですが、同じように今乗っているプリウスは23~25km/Lぐらいなので、だいたい4割ぐらいの実力です。これはちょっと比較にならない差で、ハイブリッドと比べると分が悪いので(笑)、年代を追って過去の所有車で比較してみます。
210サニー(1200ccキャブ) 12km/Lぐらい
610ブルU(1800ccEGI) 9km/Lぐらい
カローラFX(1600ccEFI) 12km/Lぐらい
FC3S RX-7(654cc×2 EGIターボ) 6km/Lぐらい
P10プリメーラ(1800ccEGI) 12km/Lぐらい
オーパ(2000cc直噴) 11km/Lぐらい
L4カローラⅡ(1300ccEGI) 14km/Lぐらい
ZGE2ウイッシュ(1800cc直噴) 12km/Lぐらい
P12プリメーラ(2500cc直噴) 10km/Lぐらい
ZW50プリウス(1800ccHV) 24km/Lぐらい
こうしてみると、RX-7を除いて時代とともに燃費は向上していますね。HVはやっぱり飛びぬけて良い(エポックメイキング)です。キャブレターからEGIに変わって少し良くなって、直噴化は少し微妙で(笑)、最近のアイドリングストップとかミラーサイクルとか、その他の施策で少しずつ良くなっているんでしょうね。
Posted at 2017/04/22 10:41:58 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記