• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

センサ交換とエンジン制御ユニットのプログラム書換え

センサ交換とエンジン制御ユニットのプログラム書換え無事にクランクシャフトポジションセンサとカムシャフトのポジションセンサの交換と、エンジン制御ユニットのプログラム書換えを行いました。長い単語だこと。

何も請求されない代わりに、何の記録も渡されませんでした。証拠隠滅?

お昼休みに預けてから夕方取りに行きましたので、ちょうど半日作業ですね。その間代車を出してくれました。日産のノートです。



いいですね、ノート。プリメーラよりも何もかも軽快に動作します。ステアリングは軽いし、ハンドリングも軽やかだし、軽快に加速してスピードが出ます。「いやあ、こりゃいいや」というのが20kmほど乗った印象です。リアシートも広いし、以前乗っていたオーパを思わせるようなパッケージングでした。

で、改めてプリメーラに乗ると、全てにおいてちょっと重いデス。ステアリング然り、エンジンフィール然り。実際に重たいのだから仕方ありませんが、これはこれで長距離走行で疲れない作動感覚かもしれません。


総走行距離74,990kmでの不具合レポートでした。
Posted at 2017/06/22 19:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記
2017年06月19日 イイね!

つ、ついに(その3かな?)

つ、ついに(その3かな?)昨日、プリメーラで高速道路を走行中にエンジンが勝手に停止しました。恐ろしい話ですが、しばらく(2~3秒)惰性で走行したのち、またエンジンが動き出して事なきを得ました。そのときから、タコメータが0を指して動かなくなり、エンジンの警告灯が点灯し始めました。

残る行程100kmをその後走る予定だったので、取り敢えず最寄りのSAのガソリンスタンドに行きましたが、ガソリンスタンドのおじさんは「そういう警告は、うちみたいなガソリンスタンドでは手に負えないんだよね」と言って、相手にしてくれませんでした。おまけに「黄色い点灯でしょう。黄色はまだ走れるっていう色だから大丈夫だよ」だって。ほんまかいな。

仕方がないので、出来るだけ(あくまで出来るだけ)左側車線を走行しながら、100kmを完走しました。エライ!

で、今朝一番にディーラ(プリンス系)でみてもらったところ、
「クランクシャフトのポジションセンサーか、カムシャフトのポジションセンサーの異常。或いはその両方」
とのこと。エンジンの警告灯もタコメータの0回転もこれが原因らしい。
当然部品はないので、取り寄せてから交換修理をするが、木曜日にさせてほしいとのこと。聞くと、プリメーラでは改善項目(リコールみたいなもの)の中に入っているセンサーなので、無償交換されるらしいです。ワタシの乗っているプリメーラは修理履歴がないので交換しましょう、ということになりました。

で、「クランクシャフトのポジションセンサーかカムシャフトのポジションセンサーの異常」が起こった場合、本来ならエンジンが全く動かなくなるはずなのですが、マッピングだけ処置がされていたようだとのこと(よくわからん(笑))なので、エンジンの始動に少し時間がかかるものの、取り敢えず普通に走行できるようだとのこと。タコメータが動かなくなるのは、そのセンサーから信号をもらって演算しているらしい。まー、よくわかりませんが、木曜日まではこのままでも動くらしい。

でも、タコメータが動いていないのに走るのって、とっても気持ち悪いんですよねぇ。
Posted at 2017/06/19 23:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2017年06月17日 イイね!

12か月点検

12か月点検今日プリメーラを12か月点検に出しました。いつものクルマ屋です。100km/h辺りで少し振動が感じられたので、ホイールバランスをチェックしてもらいましたが、結果は異常なしでした。

写真はクルマ屋で出してくれた代車です。スズキのMRワゴンというクルマのようです。この車種はよく知りませんが(笑)、フツーに走りました。でも、オドを見たら驚異の17.4万kmオーバー。最近の軽は丈夫なんですね。もちろんクルマ屋のモノなので、きちんと整備をすればの話でしょう。次はやっぱりアルトか(笑)



最近ちょっと凹んでいたので、みんカラの書き込みが減ってしまいました。何があったかというと、ちょっとだけリアバンパーを当ててしまったのと、左側のホイールにガリ傷を入れてしまったのです。リアバンパーの方は、全体的な凹みはなくて、表面にわずかな跡が残っているだけなので、かなり近づいて目を凝らさないと分かりませんが、ホイールのガリ傷は普通に入っています。ああ・・・・(笑) おまけに塗装の劣化を修復しようとした跡もあるし。美しいボディに陰りが(笑)

先月のGWに撮った藤の花です。綺麗でした。スマホですが。

Posted at 2017/06/17 23:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation