• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

車重

車重プリメーラでチョイ乗りするときに、エアコンを使わないで窓を開けて走ると、ちょっと自転車(オートバイ?)に近い感覚になります。走行速度も自然とゆっくりになりますし、今の季節だとセミの鳴き声がよく聞こえます。もちろん自分の乗っているプリメーラの音も。随分重たい物体が動いているんだな、っていう音です。

プリメーラの車重は、乾燥で約1.3tですが、ガソリンやその他荷物で1.4tぐらいでしょうか。自分が乗っているから1.5tか(笑) このクラスで1.3tの車重は、まあまあ軽い方だと思います。

で、次に買おうと思っている(まだ買いませんが)クルマを見ると、例えばSAIは1,570kgと1.5tを超えます。1.5tを超えるといくらになるのか早見表を見てみたら、そう簡単ではないんですね。

クルマにかかる税金まとめ

プリメーラの場合エコカー以外になるので(多分)、次回車検時は13年経過(2018年から)の34,200円/2年になるようです。これがエコカーのSAIだと2t以下でも20,000円/2年なんですね。あらまあ。単に車重に比例するわけではないんですね。

ん、トヨタのサイトでSAIの見積もりをみると、新車購入時は約30,000円の減税とある。良く分からないが、自動車重量税100%減税になるようです。それ以降がどうなるのか分かりませんが、取り敢えずエコカーだとすると20,000円/2年、50%減で10,000円/2年のようです。プリメーラとえらい違いがあります。

ということで、1,570kgのSAIは癪だけどプリメーラより重量があっても重量税は安くなるようです。でもさあ、重量に比例してかける税金が、エコカー云々で変化するっていうの、ちょっとダブルスタンダードでないかい?
Posted at 2017/08/27 13:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

ボヤキ

ボヤキ最近プリメーラのエアコンの調子が良くないので、近場のチョイ乗りはエアコンオフで窓を開けています。私が子供の頃、従兄弟の一人が新車に乗っていて、暑いのに窓を開けないでエアコンがある振りをして運転していた話を思い出しました。最近のクルマはエアコンが標準装備なので、そういう見栄ははらないで済みますが、当時はエアコン車は少数派でしたね。確か昭和50年前後だったと思います。

エアコンがイカレたら修理する・・・わけがない(笑) 来年の6月(プリメーラの車検)までエアコン無しで乗って買い替えかな。終の棲家ならぬ終のクルマ? 80歳で免許を返上するとしても・・・3~4台は乗るだろうな。

過去の買い替え期間を調べると、
2001年3月 オーパ(P10プリメーラから乗り換え)
2002年1月 カローラⅡ(買い増し)
2010年8月 ウイッシュ(カローラⅡから乗り換え)
2015年2月 P12プリメーラ(オーパから乗り換え)
2016年12月 プリウス(ウイッシュから乗り換え)

2016年3月までを仮に期間とすると、15年間で4台の買い替えになる。4年に1回ぐらい?次はプリメーラの買い替えの番になるから、望ましくは2023年まで(笑)買い替えないのだけど、ウイッシュが想定外だったので若干早くて2020年? うーん・・・・

5年間のプリメーラの維持費(ガソリンのみ)は、
24,000(年間走行距離)/10(燃費)×125(ガソリン代)×5(年)=1,500,000円

もし、燃費が16km/LのSAIにしたら、
24000/16×125×5=937,500円
その差は562,500円

もし、燃費が24km/Lのプリウスにしたら、
24000/24×125×5=625,000円
その差は875,000円

なんだ、大したことないな(笑)
いやいや、今のうちにSAIに替えたら、8年で元が取れる(購入費約90万円)わけだ。

捕らぬ狸の皮算用でした。
Posted at 2017/08/26 16:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2017年08月23日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!今回の燃費は、高速道路の走行が9割ぐらい占めるのに悪いです。原因はどうやらエアコンです。

エアコンのコンプレッサーが動くと若干の異音がすること、エアコンを切ると途端にスムーズな走りになることです。エアコンの故障だとしたら、どうしたろうかしゃん!(笑) 今年の夏を乗り切って、来年の夏に考えるか・・・・

ここまでの走行距離は63,000kmで、前のオーナー合わせて79,900kmになっています。この後、CVTの故障が予想されるので、CVTが故障したら廃車ですね。イイ車なんですが。
Posted at 2017/08/23 23:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2017年08月21日 イイね!

憂鬱

憂鬱なんとなくプリメーラの調子が悪い。

エアコンファンからの異音は相変わらず出てる。なんか頻度が上がったみたい。燃費は変わらずというか、走行パターンで上下するのも相変わらずだけど、なんとなく吹き上がりが悪くなったよーな気が。ついでに言うと、CVT辺りから今まで聞いたことのない唸り音みたいなのが聞こえるし・・・・気のせい?
あと、デイライトもどきがついに故障しました。ウィンカー点灯時には車幅灯が消えるリレーが入っていて、どちらか片方しか点灯しない仕様なのですが、右側が両方同時についた状態になりました。もうダメになったのかい? 仕方がないので、さっさと外しました。

圏央道のような片側一車線の道を走ると、たいてい遅い車が先頭になって前が詰まって思うように走れない。以前も書きましたが85km/hを下回ると瞬間燃費が悪く表示されるのです。そんなこんなで、ちょっと憂鬱。それにしても「憂鬱」って難しい漢字なんですね。ワープロ変換だから楽勝だけど、手書きだったらまず書かない漢字ですな。

プリメーラももう6万km以上走ったし、故障したら次のクルマにしよっかな。ふと思いついて、カーセンサーでトヨタのオリジンを眺めていたら、なんと31.4万km走行の中古車がありました。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6045233623/index.html?TRCD=200002
いくらワンオーナーで本革で修復歴なしでも、31.4万kmはねえ・・・(笑) でも、P10だとそのぐらい走っているオーナーさんはいらっしゃるみたいですが。P12では見たことないけど(笑) 今のペースで走ってもあと10年以上かかりますね。
Posted at 2017/08/21 23:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2017年08月14日 イイね!

夏休み2

夏休み2今日もお休みです。

先日、プリメーラでちょっとしたロングドライブをしました。1日の走行距離は約570kmです。北関東を出発して常磐道から磐越道を経由し、北陸道方面へのドライブでした。帰路は380km弱です。走行中エアコンをほぼつけっ放しにしていたので、燃費はあまりよくありません、まあ想定内ですが。

気になる挙動が何点か。

1)タイミングによって、特に右に曲がった(Gが左側にかかる)ときに、エアコンのファンから異音が発生し始めます。エアコンを切ると一旦おさまるのですが、とても気になります。

2)瞬間燃費が異常に良い区間がある。これは以前も同じ区間で経験しました。どこかというと、大町から安曇野インターを結ぶ通称オリンピック道路です。北から南に向かって川沿いを走るのですが、道が緩く下っていて、ほぼ直線状の道を追い風に乗っていく、という感覚です。ここを走るといつもの倍ぐらいの瞬間燃費を叩き出します。すべての道路がこんな感じだったら、プリメーラでも20km/Lいきそうです(笑)

中央高速を走ったのは安曇野から一宮御坂までで、そのあとは御坂道から河口湖に向かいました。なので渋滞は避けられたのですが、上り方面の高速は大月辺りから大渋滞が発生していました。渋滞にはまるのは、だれでもそうだと思いますがいやなものですね(笑)
Posted at 2017/08/14 09:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「まともな日本人の感覚とは違うと思っていたら、やっぱり!?
「【反日中国人!!内政干渉!!】「石破総理やめないでデモ」のアルバイト代は、8000円」
https://x.com/tweetsoku1/status/1953681577151730053
何シテル?   08/08 19:41
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2345
6789101112
13 141516171819
20 2122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation