マイナーチェンジ  
(画像は拾い物です)
ワゴン考3  
プリメーラワゴンに乗るたびに「あれ?イイじゃん」と最近感じています。リアのスタビライザーブッシュを替えた効果はいま一つ分かりませんが、ショックアブソーバーは確実にいい方向に作用していますし、エンジンクリーナーでエンジンの回り方もスムーズになっています。
診断の結果2  
馴染みのクルマ屋にプリメーラワゴンの異音を診てもらいました。やはり同じくハブベアリングがあやしいとのこと。
診断の結果  
プリメーラワゴンを日産プリンスで診てもらいました。確実とは言えないけど、フロントのハブベアリングが怪しいとのこと。併せて「ポコ」だの「スコ」だのの音の原因は、コネクティングロッドっぽいという話になりました。見積もってもらうと8万円オーバー。えらい高いですね。ただ、作業に入るには、一度取り外すと再利用出来ない「ピン」が多々あるらしく、全ての部品が揃うのは年明けになるらしい。
いつの間にやら  
プリメーラワゴンを購入してからの走行距離が18,000kmを突破しました。ちょうど9か月です。| 
FCR-062初投入  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/27 13:46:51  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
日産 プリメーラワゴン P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...  | 
![]()  | 
その他 自転車 1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。  | 
![]()  | 
トヨタ プリウス 2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...  | 
![]()  | 
いたプリ (日産 プリメーラ) 生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...  |