
プリメーラワゴンを購入してからの走行距離が2万kmを突破しました。ほぼ10か月での到達ですので、相変わらず2,000km/月のペースです。
この間に色々と手を掛けました。まずはショックアブソーバーの交換です。高速走行でのレーンチェンジやコーナリングの挙動などは格段にシャープになりました。スタビライザーブッシュの交換も恐らく一役かっていると思います。その割に乗り心地は損なわれていないので、大正解の交換です。
次は、フロントハブベアリングとコネクティングロッドの交換です。これは性能向上というよりも劣化した性能を元に戻したというものです。フロントの異音や不安定な挙動が全くなくなりました。こちらも大正解。
3番目はエンジン系統です。まず燃料供給系のクリーン化です。これも劣化した箇所を新車状態に近づけるもので、投入の効果を感じました。次に潤滑系への添加剤投入です。これはエンジン回転のフィーリングが良くなりました。最後に点火系統です。TMワークス Inside Ignite REVの装着によって、明らかに低速回転トルクが上がった印象です。
リフレッシュしたプリメーラワゴンに、実は更に18インチホイールを手に入れてしまいました。今日は雨がしとしと土曜日なので、明日以降にチョイ履きしてみようかなと思っています。
Posted at 2019/01/12 11:04:27 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記