
走行距離は55,000kmを少し超えたあたりです。
エンジン:クレ フュエルシステム インジェクタークリーナーを投入してから1,600kmほど走っています。特に不具合を感じていないので、好調なのでしょう。健康なときに気が付かないのが健康ですので(笑) 回転の上昇も、可もなく不可もなくごく普通のエンジンです。エアコンを入れるとパワーダウンを感じますが、これまでのクルマ経験からの感触では、パワーダウンは比較的小さい方だと思います。燃費は高速で11~13km/L、ちょい乗りで7~8km/Lといった感じです。
足回り:リフレッシュしてからざっくり20,000kmを走行しているので、そろそろ劣化が始まっているかもしれません。KYBのNEW SR SPECIALとTOYO PROXES Sport 215/45ZR18 + ANHELO CORAZON CHARMANT MONOの組み合わせは、どちらかというと柔らかい乗り心地の印象です。ショックの伸び側が強化されているので、ロールが少なくなって接地性能が上がっています。ノーマルの足回りに比べると低重心の感覚になっていて、特に高速走行でのレーンチェンジに顕著です。操縦性と乗り心地のバランスは、最近のクルマにも遜色ないのでは? と思うほど良好な足回りです。50型プリウスに比べても、ほとんど劣らないという印象です。
その他:エアコンの効きが良くないです。内気循環で風量を下げると外気温マイナス20℃ぐらいの風が出てくるので、正常に動いているのは確かなのですが(笑) 走行時の騒音は、静音計画で少し静かになったみたいで、今は風切り音よりもロードノイズが気になる感じです。ここでフロアに対策をしたりすると、今度は風切り音とかエンジン音が気になる、というスパイラルに陥りそうです(笑) ボディ塗装のツヤは維持していますが、左側前のドアに小さい塗装剥がれが見つかっています。右側前のドアにいたずらの傷がついてしまいました。ヘッドライトカバーは相変わらずピカピカチュウで、知人が「やけに輝いている」と驚いていました。
これからの予定ですが、燃料添加剤を定期的に入れるのと、エンジンオイル系の添加剤を入れていくぐらいしか考えていません。しばらく手を加えることは無さそう。あ、鼻先に左右向きのカメラを取り付けて、見通しの悪い交差点での確認用にするかも。カメラとディスプレイが2組浮いていますので。
Posted at 2019/08/16 23:05:07 | |
トラックバック(0) |
インプレッション | 日記