• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

やっぱりスイスポ?

やっぱりスイスポ?(画像は拾い物です)

webCGを眺めていたらヤリスの記事が目についたので読んでみました。1.5LMTのグレードがベストヤリスとのこと。記事を読んでもさもありなんという印象です。関係ないけど、最近有料の記事が多くなりましたね。たいした金額でもないので有料会員になっちゃおうかな。

ところが、この1.5LMTヤリスは意外と高額なんです。187万1000円で、テスト車はオプションを色々付けて238万1400円という値付け。これってひょっとしてスイスポより高い?と思って調べてみたらそうでした。
価格含めて諸元を比較します。

<トヨタ・ヤリスZ>
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3940×1695×1500mm
ホイールベース:2550mm
車重:1000kg
駆動方式:FF
エンジン:1.5リッター直3 DOHC 16バルブ
トランスミッション:6MT
最高出力:120PS(88kW)/6600rpm
最大トルク:145N・m(14.8kgf・m)/4800-5200rpm
タイヤ:(前)185/55R16 83V/(後)185/55R16 83V(ブリヂストン・エコピアEP150)
燃費:21.6km/リッター(WLTCモード)
価格:187万1000円(2020.08.05 試乗記)

<スズキ・スイフトスポーツ>
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3890×1735×1500mm
ホイールベース:2450mm
車重:970kg
駆動方式:FF
エンジン:1.4リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ
トランスミッション:6MT
最高出力:140ps(103kW)/5500rpm
最大トルク:230Nm(23.4kgm)/2500-3500rpm
タイヤ:(前)195/45R17 81W/(後)195/45R17 81W(コンチネンタル・コンチスポーツコンタクト5)
燃費:16.4km/リッター(JC08モード)
価格:183万6000円(2017.11.08 試乗記)

価格は試乗当時のものなので若干変わっているかもしれませんが、サイズがほぼ同じでライバルと言って良いでしょう。それにしてもヤリスのホイールベースが2550mmって、P11プリメーラと同じ(P10より長い)? Bセグメントなのにここまで大きくなると小回り効くのかなと心配になります。
本題に戻ると、燃費のヤリスに対してパワーのスイスポという図式になるような? ムムム・・・

ヤリスも良さげだけど、やっぱりスイスポの安さが際立ちます。
Posted at 2020/11/29 17:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2020年11月29日 イイね!

あれこれ

あれこれ録りだめた映画を少し見ました。

一つ目は、「シグナル100」です。個人的には嫌いなタイプの映画です。何が嫌いかというと、題材です。題材として殺戮というか、人の生死を描写するのは、インパクトを与えるというだけで深みを感じ無いので。観ている最中は、とにかく結末が知りたいだけで観続けましたが、もう一度観るかというと、まず観ない類の作品です。何故観たかということと、もう一度観るとしたら橋本環奈が見たいということだけです(笑)
もうひとつ言うと、パニック状態になったとしても(仮に自分が高校生だったとしても)、何もしなければ何も起こらない可能性が高いので、映画で描写されているようにあそこまで無駄な行動をしようとは思わないです。おどろおどろしくパニックに陥る描写も、現実味に乏しくて今一つ感情移入できない原因になります。



もう一つは「地球が制止する日」です。
キアヌリーブス主演の、こちらもパニックアクションです。まあ、それほどつまらなくもなかったけど、虫みたいなやつが飛び交うのは生理的にあまり楽しくないですね(笑)


ふと思うのですが、シグナル100にしても地球が制止する日にしても、悪や悪人、悪いことを色々な黒色で色分けしているところが大人向けという感じがするのです。ところが、鬼滅の刃は単純な色分け(鬼=悪)なので、ちょっと子供向けという感じがするんです。色々な悪を黒からグレーでグラデーションを持たせて色々な色で表現しているのに対して、黒一色という感じなんですよね。通じるかな?(笑)

プリメーラワゴンに取り付けたマップランプも車幅灯も、どちらも明るくなりました。今まで使っていたのが100円品なので、今回はその数倍高い(ってそんだけ?)のを奮発したので、その効果があったようです。特に車幅灯はオリジナルのT10よりもかなり明るいような気がします。ヨカッタ。
Posted at 2020/11/29 14:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2020年11月22日 イイね!

旬のもの

旬のもの親戚がみかん畑を持っていて、昨日から今日にかけて収穫していました。家内も手伝いに行って、おこぼれを戴いてきました。

かくいう私も畑から直接とって、とれたばかりのみかんをほおばりました。今年はそれほど甘くなく、どちらかというと薄味の出来のようですが、新鮮な旬のものをいただきました。旬のものを美味しく頂けるというのは、平凡だけれども幸せな日々なのかと感じます。



プリメーラのエンブレム剥しが終わりました。5枚刃のカミソリで髭を剃ったあとのようにすっきりしています(笑) テールは穴がないのでヨイのですが、フロントは穴が2つ開いています。良い案が思いつかず、考え中なので取り合えずそのままにしておきますが、何かヨイ方法はないでしょうか。


プリメーラワゴンの最も美しい角度から(笑)


真横のシルエットもなかなかです。
Posted at 2020/11/22 23:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2020年11月21日 イイね!

今一つ

今一つ(画像は拾い物です)

最近話題の映画を観てきました。特に興味はなかったのですが、家族が観たいというので家族で観てきました。

率直な感想はまあ悪くないという程度で、ここ最近の映画の中では大ヒットした、という理由はよく分かりませんでした。ストーリーはシンプルで分かりやすく、鬼退治という行為を通してそれぞれの人が経験したことを背負って戦うというものです。ホラーほど浅くはないし、アニメとしては結構真面目に作られていたという感じです。高校野球で本格派投手が超高校級バッターと真剣勝負するような、そんな感じかな。奇をてらうことなく素直に家族愛を表現している点は好感が持てました。でも、それだけです。何回も観たいとか、号泣するとかはありませんでした。アニメにありがちなオーバーな表現が、自分にはあまり合っていないのかな、と思います。最近の若い人とは感性が違うのか、感性そのものが鈍っているのか(笑)

プリメーラはいまのところ順調です。今日はフロントのエンブレム剥しの続きをやりました。位置決め用の穴をどう隠そうか、思案中です。

Posted at 2020/11/21 19:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:DUNLOP WINTER MAXX 01
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:北陸地方の道路全般や峠道 年2回程度

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 23:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 910 1112 1314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation