• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

情報戦についての補足

情報戦についての補足ワタシも含めた一般大衆にとって、世の中で起こった事象の情報の多くは、マスメディアからの報道になります。でもですね、このマスメディアの報道って一体どういうものだと思いますか? 事実が明らかで誰でもそう判断出来るような情報(例えばスポーツの試合や競技の結果)は概ね正しい情報だと思いますが、マスメディアにとって都合の悪い報道はしないと思われます。ここが大事です。

分かりやすいのはこの記事です。この事件について、この記者が働いていた会社では、全くといっていいほどこの報道をしていませんでした。なぜか? 都合が悪いからです。片方ではブラック企業がどうとか、過労死がどうとか散々叫んでおきながら、この状況です。この場合はまだ、他のマスメディアが報道しているので分かりやすいですが、全てのマスメディアにとって都合の悪い内容はどうか? 当然一切報道されないと考えて良いでしょう。今回の某国の大統領選挙しかり、covid-19関連の報道しかりです。というより、一番分かりやすい言い方は「無料の情報は、発信源にとっての広告と考えるべき」です。

一方では、こういったマスメディアが報道しないことをいいことに、根拠のない情報を流す輩がいます。さらに、そういうことまで想定した二重、三重の陽動情報も存在します。これらの真偽を見極めるのはとても難しいことです。でもそれをやらないと、真実にたどり着けないのが今の世の中だと考えています。

あなたならどうしますか? 面倒くさいのでそんなこと考えない? このブログも広告? これらはあなたが決めて行動することです。
Posted at 2021/01/31 10:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

情報戦その3

情報戦その3こんな情報があります。
https://www.medias-presse.info/un-tribunal-du-perou-accuse-bill-gates-soros-rockefeller-et-les-elites-criminelles-davoir-cree-le-covid-19/138821/

こういうのもあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a74e0cf748d10c7f67039a4ed9a08439536ebb53

これを読んでみて、さらに他の情報を調べたりして(ググって)判断してほしいのですが、観点として2点あげておきます。

・一つ目の引用サイトは、その他情報から判断すると真実っぽいです。ところが日本では一切報道されていません。これってどういこと?
・二つ目の引用サイトは、一つ目の引用サイトの情報からすると、何か示唆的な意味合いを含んでいます。この二つのつながりから、あることが予想されます。

ということで、ワタシは二つ目の引用サイトの恩恵を受けるようなことはしないつもりです。さらにこの二つに共通する人物は、蚊(或いは蚊のロボット)を媒介にして、新たな感染症を作り出す計画があると言われています。

あなたはどうします?
Posted at 2021/01/31 10:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月30日 イイね!

情報戦その後

情報戦その後プリメーラのヘッドライトのロービームがようやく収束しそうです。今日付けたLEDが光量、光軸(カットライン)ともにほぼ満足するものだったからです。ただ、前回付けてすぐに外したLEDは、取り付け方が悪かった可能性が高く、モノは良かったのかもしれません。というのは、今回最初に付けた状態だと光軸が滅茶苦茶だったのですが、注意してしっかり付け直したところ綺麗にカットラインが出たからです。なので、前回のものは処分しないで予備として取っておくつもりです。

話は変わりますが、先週は何本か映画を観ていました。その中にはリピートになりますが、MIⅢとゴーストプロトコルがあります。スパイの話なので当然ですが「裏の裏」や「おとり」や「多重スパイ」などの話に、派手なアクションを組み合わせたというような作品です。どこかで観たような既視感がありました。そう、今回のアメリカ大統領選挙です。

このブログでも、みん友公開のものを含めて何回か書いています。今思うのは、陽動作戦のようなおとりの情報が多かったな、ということです。それは今現在も続いています。先に書いたプリメーラのヘッドライトの話ではないですが、真の目的にたどり着くには紆余曲折や真実まがいのウソを乗り越える必要があります。そうするには、正しい情報を得ることと情報を正しく判断する能力の両方がどうしても必要になってきます。ところがこれが最近はどちらも難しくなってきているように思います。

ワタシはこのブログに嘘は書きません。嘘を書いたところで被害も少ないでしょうけど(笑)、自分の性に合わないのです。それはいいとしても、現時点の日本では真実の情報が得られにくくなっています。これは現実です。少なくともこのブログを読んでいる人にはそれを理解してもらいたいと思っています。一番身近なところでは最近のなんとか禍です。正常なマスメディアがひとつもないというのが正直な気持ちです。正常なマスメディアとはなにか? 行政の施策や判断の正しくない部分を、その道の専門家によって検証してもらってそれを記事にして正しい方向に世論形成することが挙げられると思います。今はそれが全く機能しておらず、偏向報道だけが流れています。これは大きな問題ですが、もちろん日本だけの問題ではありません。隣の国はその典型ですが、今までワタシは「日本は隣の国とは違う」と思っていました。が、最近のマスコミの報道を見ると全く同じと感じます。日本のマスコミは自社にとって都合の良い内容(これは色々な意味を含みます)しか流しません。なので、一般国民は、別の何らかの方法で正しい情報を手に入れる必要が出てきます。今現在それを入手することが可能な手段の一つがSNSです。

そのSNSですが、これも偏向や規制が著しくなってきました。その上単なる売名行為を目的にした嘘情報も増えました。偏向したマスコミ報道を批判する側の立場をとったふりをして、嘘情報を流すというものです。今回はこれが結構障害になりました。

ワタシ個人の結論は「正しい情報を得ること、その情報を正しく判断する能力を持つこと、そして自身の倫理観に基づいて正しい行動を起こすこと」ではないかと思います。先の大統領選挙では色々な情報が玉石混淆で流れてきました。その中には重要なものもあったかと思います。陰で大きな力が蠢いて、ひとつの流れを作り出しているような気がしました。今も少しずつ進んでいると思います。でも、何よりも大事なのは個々人のレベルアップです。それを続けていけば自ずと真実に近づいて本人も幸せになれる、そう信じています。
Posted at 2021/01/30 23:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2021年01月24日 イイね!

妄想

妄想(画像は拾い物です)

webCGにレヴォーグの試乗記がアップされていたので読みました。いいですね(笑) ま、400万円もするクルマですので良くてアタリマエですが。

我がプリメーラワゴンと同じカテゴリーで、諸元も似通っているので、身の程知らずですが比較してみます。

<スバル・レヴォーグSTI Sport EX>
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4755×1795×1500mm
ホイールベース:2670mm
車重:1580kg
駆動方式:4WD
エンジン:1.8リッター水平対向4 DOHC 16バルブ ターボ
トランスミッション:CVT
最高出力:177PS(130kW)/5200-5600rpm
最大トルク:300N・m(30.6kgf・m)/1600-3600rpm
タイヤ:(前)225/45R18 91W/(後)225/45R18 91W(ヨコハマ・ブルーアースGT)
価格:409万2000円/テスト車=409万2000円

<日産プリメーラワゴンW25X>
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4675×1760×1480mm
ホイールベース:2680mm
車重:1400kg
駆動方式=FF
エンジン:2.5リッター直4DOHC16バルブ
トランスミッション:CVT
最高出力:170ps/5600rpm
最大トルク:25.0kgm/4000rpm
タイヤ:(前)215/50R1791V/(後)同じ(いずれもDunlop Sport 3000A)
車両本体価格=259.0万円/テスト車=310.2万円

プリメーラの諸元は初期型のものなので、ワタシの後期型とは微妙に違いますが、まあ大した違いではないです。レヴォーグの惜しいところは車重が1.5tを超えているところです。色んな装備や安全装置が盛りだくさんなので仕方が無いのでしょう。最近のクルマはやたら重くなっているので、これでも軽い方かもしれません。

トルクが300N・m(30.6kgf・m)/1600-3600rpmと、ここはプリメーラより少し大きいです。車重と相殺されて似たような加速性能だと推測します。水平対向エンジンによる低重心感覚と、スバルの設計性能から、ハンドリングはプリメーラの一枚も二枚も上手だと思います。

お金に余裕があれば欲しいですね。
Posted at 2021/01/24 14:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2021年01月24日 イイね!

不思議な旅

不思議な旅今回のアメリカ大統領選挙では、不思議なことが多いです。

ひとつはバイデン大統領発言と大統領命令に署名するというYouTubeの動画です。これはライブ配信されたということなのですが、これについて論評したサイトがありましたのでコピペします。

「この動画の1:16:37あたりにおかしな動きがある。それはその時点で 他人の声が重なって収録されており( 又は、途中から割り込んでおり) その声は聞き取りにくいが明らかに息子のハンターバイデンのものであり、彼は「 I’ve waited to do this ( この時を待っていた) 」 「 I just agreed to a plea sentence for ( 司法取引に応じる) 」 と発言している。」

これが何なのかワタシは分かりませんが、意図的なのかアクシデントなのか、これを見た人に判断して欲しいです。

あと、就任式の動画ですが、ちょっと気になることが。気になるところを時系列でスクリーンショットを撮ってみました。ライブ映像の記録なので、連続した時間の記録のはずですが、スクリーンショットで撮ったところの影の長さを見てみてください。なんか、段々短くなっているような気が(笑) 大統領就任式は現地時間の正午に始まったということで、NHKでもライブ放送されていました。ワタシは見ていなかったのですが、同時通訳がやけに早かった(ほぼ同時に同時通訳している。だから同時なのかな(笑))という噂があります。これは事前に和訳が通訳さんに渡されていて、それを棒読みしていたという噂です。

1時間15分58秒


2時間14分46秒


3時間47分23秒



あと、こんな写真もあがっています。就任式も執務室もどこのスタジオで撮ったのかな?
Posted at 2021/01/24 12:23:13 | コメント(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation