• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

まさにスポーツワゴン

まさにスポーツワゴン(画像は拾い物です)

スバル・レヴォーグSTI Sport R EXプロトタイプ(4WD/CVT)の試乗記事がwebCGにありましたのでご紹介します。

速そうですね。2.4リッターの直噴ターボユニット「FA24」の採用で、最高出力275PS/最大トルク375N・mになっています。一昔前の自主規制の280PSにほぼ同じパワーです。当然ですが、値段も重量もそれなり。「でかくて重い」は、最近の「当然」というところでしょうか。そういうことを考えると、スズキのスポーツモデル(アルトワークス、スイフトスポーツ)は異色というか、たいしたもんだと思います。

ということで、重くてパワフルで、シャシー性能やそれを制御するソフトウェアも上質ということで、イイ車になったけど、今一つ食指が動かないモデルです。「いい人なんだけど」の同類です(笑)

諸元は以下です。

全長×全幅×全高=4755×1795×1500mm
ホイールベース=2670mm
車重=1630kg
駆動方式=4WD
エンジン=2.4リッター水平対向4 DOHC 16バルブ ターボ(最高出力:275PS/5600rpm、最大トルク:375N・m/2000-4800rpm)
トランスミッション=CVT
燃費=11.0km/リッター(WLTCモード)
価格=477万4000円(※市販車両の車両本体価格)
Posted at 2021/12/06 11:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2021年12月05日 イイね!

いつまで経っても目覚めない人々2

いつまで経っても目覚めない人々2(画像は拾い物です)

この2つの写真を見て、同一人物だと思いますか? 自分自身の感覚を信じて良いと思いますが、これは別人です。でもどういう背景で、こういうことになったのでしょうか?

世の中は、一般市民を騙すことに溢れています。政府、マスコミが一体となって推進しています。写真の人が別人になっていることがとても分かりやすいのは、ある意味サインであり暗号でもあります。以前、首相の耳のアップや、前首相のズボンとかを紹介してきました。これと同じように、一般市民を騙している(真実を隠している)ことを以下に示します。

・新型コロナのパンデミック(新型コロナウイルスは自然界に存在しません)
・ワクチンの効果(ワクチンを接種させることがすべてに通じる目的です)
・多くの歴史、史実、世界観
・天皇
・政治家、芸能人
・etc

古くは影武者というものがあり、これは容易に理解出来るかと思います。が、現代においてはテクノロジーの進歩により、より多種多様で巧妙な影武者が作られています。一説には戦後のベビーブームの際にも大量生産されたということです。クローンによるバイオロボット、ロボットにシリコンゴムを被せたもの、似ている人に整形手術を施したもの、別人にシリコンゴムを被らせたもの、本人がシリコンゴムを被っているもの・・・・

今後、日本もワクチンパスポートが制度化されていくことが予想されます。これは大変危険なことですので、みんなで反対していきましょう。なぜなら、接種者の自由も奪われるのです。このことを自覚してください。2回接種しても未接種と同じ扱いになっていきいます。死ぬまで接種し続けることが義務化させられます。そうなってからでは遅いのです。
Posted at 2021/12/05 10:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2021年12月04日 イイね!

K8ブーツ

K8ブーツ先日、エディー・バウアー オンラインストアで購入しました。オンラインストアは明日閉店するようです。寂しいです(笑) 製品紹介の謳い文句はこうです。

「1964年エディー・バウアーカタログで販売開始されたKシリーズが復活。アッパー部分は自然な質感が魅力のフルグレイン・レザーを使用したブーツ。合わせやすいカラーで街でも旅行でもシーンやスタイルを選ばず幅広く活躍します。撥水性を施したレザーを使用しています。」

この手のブーツはあまり持っていなかったこともあって、在庫があるうちにポチっとしたのですが、しばらくは在庫がありました。今見たらsold outになっていましたが。

このブーツ、見た目はごついですが、履き心地は意外とソフトでした。ビジネスシューズの方がよほど悪い履き心地です。今日初めておろして4時間程度履いた印象だと、サイズもぴったり(オンラインで買うとここが一番心配ですが)で、実用的な印象です。

でもこのブーツ、用途としてはどうなのでしょう。買っておいて今更ですが、トレッキングに使えるかというと、ワタシはトレッキングをしないので何とも言えませんが、恐らく使えないでしょう。理由は防水性に乏しいからです。撥水性はあるようなのですが、トレッキングは基本的に自然と戦うというか、自然に晒されるというか、対候性が必要な要素だと思うので。一回きりなら長時間履いても快適そうなので、まあまあ使えるかも。

そうすると、街中でカジュアルに履く用途になるかと思いますが、それにしても、脱ぎ履きが面倒です。靴紐の穴を上から3つ目まで使わないでようやく脱ぎ履き出来ます。一度履いたらしばらく脱がない、みたいな使い方になります。そこまでしてでも「格好つける」という用途なんでしょうね。


合わせるトップスとしては、最近同じくオンラインストアで購入したアラスカンパーカとか、革のフライトジャケット辺りが似合いそう。ボトムスにはデニムが無難というか、デニムしか思い浮かびません。トレッキング用のパンツが合うかも。

写真を撮りましたので載せます。
靴底のパターンはこんな感じ。


ベトナム製のようです。


ヘリテージシリーズになるのかもしれません。
Posted at 2021/12/04 23:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年12月04日 イイね!

自由な社会がなくなります(ワクチンを接種した人にも読んで欲しいです)

自由な社会がなくなります(ワクチンを接種した人にも読んで欲しいです)(画像は動画のスクリーンショットです)

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書の動きが加速しています。この流れは世界的なものですが、人々から自由を奪う流れであることを認識したいところです。そのことについて説明した動画がありましたのでご紹介します。

動画の翻訳を記載します。
「・・・・国連の文書なんですが、もう常識になっていますね。文書は基本的にロックダウンの概要で、各国はそれを微調整して、自国仕様にしているんです。そうするとより現実的ですから。それに、世界中で同じ文書をもとにしている印象はなくなりますよね。国民は、それが自分の国の規則だと信じる訳です。それは全く違いますよ。
ロックダウンには5つのレベルが文書に記載されていますが、例えばアイルランドは、レベル1から5まで行き、カナダなどは色で表し、グリーンからグレーでした。今でもロックダウンのレベルは同じ5つで、内容も全く変わっていませんよ。オーストラリア(のメルボルン)がロックダウンのレベル5のモデルになりましたね。外出禁止なので、事実上何もできません。カナダでもそうしたいんです。
(カナダで)強制隔離ホテルについて聞いたとき、直ぐに分かりましたよ。完全な人権侵害だと。それをやる唯一の理由は、ワクチンパスポートを受け入れさせるためです。強調しておきますが、対策のすべて、店やジムを閉めさせたり、マスクを着用させたり、やっていること全ては、ワクパスが良いアイディアだとして納得させようとしているんです。そうすると、連中は複数回打てますよね、毎年のように。ワクパス無しでの旅行やイベントの参加を阻止しようとしているのです。これは陰謀論ではなく既に事実ですよ。
イスラエルで始まりましたね。ハッキリ言っていますよ。もし打たなければ、買い物できる店が限られていき、事実上社会から追放されるのだと。それが連中の目的で、完全な医療専制政治をやろうとしています。一旦それを受け入れてしまうと、身体的自立性を失うんです。文字通り強制的に接種できる訳です。連中のやりたい放題ですよ。自由な人生を謳っていますが、それが自由だと思いますか? そんな訳ないでしょう?! これは最悪レベルの、人権侵害ですよ。酷すぎます。だから1年かけて待っていたんですよ。社会を混乱させ、生活を破壊し、絶望のどん底に陥れ、受け入れるだけでなく、懇願するようにしむけているんです。実際にやっていますよね。これは心理戦ですよ。衰弱させるのが狙いです。挫折を受け入れるだけでなく、生涯絶望し続けることを受け入れるまで衰弱させるんです。

元動画は2021年3月18日投稿で半年以上前のものですが、全てこの通りに状況が進んでいます。既に削除されているということです。今後、ワクチンパスポートが導入されると、次に定期的な接種を要求してくるはずです。これは(未接種の人を接種済みにさせるだけではなく)接種済みの人からさえも自由を奪って絶望させて、衰弱させることが目的です。はっきり言いますが、ワクチンを接種し続けたら、健康な人でも死に至ります。これ以上接種すると命が危ないのです。でも、それを強要してくることが予想されます。どういうこと? 人口を削減することを意味しています。

このことを多くの人にシェアしてもらい、理解してもらい、拡散をしてもらいたいと思っています。
Posted at 2021/12/04 10:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2021年12月03日 イイね!

3時間遅れで出てきた昼食はカップ麺と冷えたご飯

3時間遅れで出てきた昼食はカップ麺と冷えたご飯(画像は拾い物です)

隔離生活初日、3時間遅れで出てきた昼食はカップ麺と冷えたご飯」という記事が朝日新聞デジタルにありましたのでご紹介します。


もう世の中あちこちデクラスが始まっているんですかね。かの朝日新聞でさえ少しまともな記事を出すようになりました。

でもさあ、PCR検査を受けることや、仮に陽性だからって隔離生活に入ることもリテラシーが低いと言わざるを得ないですね。それにこういうニュースが出てくることは、一見デクラスのようでまだまだデクラスではないのかも。
Posted at 2021/12/03 17:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「[整備] #プリメーラワゴン エンジンオイル交換とエクセルーブw投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/542856/car/2549331/8309016/note.aspx
何シテル?   07/24 13:12
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
12 13 1415161718
1920 2122 2324 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation