• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

九州場所の答え合わせ

九州場所の答え合わせ(画像は動画のスクリーンショットです)

また大相撲ネタです。九州場所が今日から始まっています。秋場所が終わった時に予想した番付予想の答え合わせをしたいと思います。


<結果(予想)>
横綱:照ノ富士(照ノ富士)
大関:貴景勝、霧島、豊昇龍(貴景勝、霧島、豊昇龍)
関脇:大栄翔、若元春、琴ノ若(大栄翔、若元春、琴ノ若)
小結:阿炎、北勝富士(朝乃山、阿炎、北勝富士)
前頭1:宇良、朝乃山(宇良、正代)
前頭2:正代、明生(豪ノ山、明生)
前頭3:高安、翔猿(阿武咲、翔猿)
前頭4:豪ノ山、錦木(高安、錦木)
前頭5:翠富士、阿武咲(翠富士、隆の勝)
前頭6:湘南乃海、隆の勝(湘南乃海、北青鵬)
前頭7:北青鵬、金峰山(遠藤、金峰山)
前頭8:遠藤、熱海富士(妙義龍、御嶽海)
前頭9:妙義龍、御嶽海(竜電、熱海富士)
前頭10:竜電、琴恵光(王鵬、佐田の海)
前頭11:佐田の海、平戸海(琴恵光、平戸海)
前頭12:王鵬、玉鷲(玉鷲、十両から)
前頭13:剣翔、宝富士(宝富士、十両から)
前頭14:一山本 、友風(剣翔、十両から)
前頭15:東白龍、美ノ海(十両から)
前頭16:錦富士、狼雅(十両から)
前頭17:北の若(錦富士)

2枚以上外した力士は豪ノ山、阿武咲、王鵬で、と、3枚以上外した力士はいません。3力士以外1枚以内の精度になって先場所より精度が上がっています(笑)

さあ、今場所はどんなドラマがあるでしょうか、楽しみです。
Posted at 2023/11/12 17:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2023年11月11日 イイね!

昨日のランチ♪

昨日のランチ♪3日連続卵雑炊だったので、久しぶりの台湾料理屋のランチになります。3日連続になってしまうのは、野菜系の材料を週内に消化したい、ということになります。それでもキャベツは1/3カット、大根も1/3カットで買っています。人参は使用量が少ないのに4本単位でしか売っていないので、今週は人参無し(笑) ランチは「野菜炒めランチ 醤油ラーメン付き」ですが、ボリュームが今一つというか、普通の人でもそれほど多いということはないものになります。この店では珍しいですね(笑)

11月だというのに気温が高いままでしたが、昨日辺りから少し下がっていて週明けにはかなり下がりそうです。なのでアウターも秋冬物の長袖になります。ランチの左腕のお供はこちら。


いつものチープカシオのMQ-38-1Aです。
Posted at 2023/11/11 16:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2023年11月11日 イイね!

プリメーラのフロントからの異音

プリメーラのフロントからの異音先週の日曜日から、プリメーラのフロントから異音が出ていました。「した」という過去形なのは、今日確認したら出なくなったからです。

先週の日曜日から出始めたのですが、10kmほど走行したところで音が出なくなりました。昨日も同じように10kmほど走行したところで音が出なくなりました。しかも直進状態だけの症状で、ハンドルを切ると音が止みます。音として「キュルキュル」という音で、金属というよりゴムか樹脂か何かの擦れるような音です。止まった状態ではボンネットを開けても出ていないので、いわゆるファンベルトのようなベルトの劣化による音でもなさそうです。

今日、フロントタイヤを外してホイールハウスの中を見てみたのですが、特に異常なし。試しに走ってみたら今日は音が出ません。一体何だったのか、また再発するのかちょっと気になっています。
Posted at 2023/11/11 12:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記
2023年11月07日 イイね!

最近思うこと

最近思うこと職場の同僚が相次いで体調不良になっています。一人はインフルエンザとその後の経過が思わしくないもの、もう一人は体調不良のため休職から退職しようという話です。いずれも40代半ばの働き盛りで、しかも優秀な女性社員です。

退職に追い込まれている社員については、アレを打ったということは確認していません(もう片方は接種済み)。優秀な社員が離脱するのは、会社にとっても損失ですし、職場の仲間としても大変悲しい気持ちになります。アレの接種からは時間が経っているので、アレが原因だと思わないかもしれません。接種しているとしたらなぜ接種してしまったのか、その疑問だけが残ります。いずれ修羅場が来るとは思っていましたが、比較的緩やかに訪れています。

当初言われていた2年というのは過ぎていますが、3年だとすればこれからですし、そういう状況が増える可能性はあります。話は少し変わりますが「日本の岸田文雄首相はGESARA法案最終決定決議案に署名」という情報がある一方で、岸田文雄首相はゴムであるとか言われていました。何が真実で何が嘘なのか、そして何がショーなのか分かりにくい混沌とした世の中になっているように感じます。メドベッドが近々リリースされるという情報がある一方で、WHOによるパンデミック条約が締結されようとしています。なので、そろそろ

「いい加減に終わりにして欲しい」

というのが正直なところです。もううんざりなので、自分にとって楽しい事、波動が上がることに注力したいと思っています。
Posted at 2023/11/07 23:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2023年11月06日 イイね!

日本女子長距離選手について

日本女子長距離選手について(画像は動画のスクリーンショットです)

先ほど「名古屋ウィメンズマラソン2023」をYouTubeで観ていました。2023年3月12日に行われたMGC出場権を賭けた最後のレースだったようです。リアルタイムでは見ていなかったのと、結果も知らなかったのでとても新鮮な感じで観ていました(笑)

結果は、鈴木亜由子選手と前田穂南選手が日本人のトップと2位で、続いて上杉真穂選手、鈴木優花選手という着順になりました。このレースを見る限り、鈴木亜由子選手と前田穂南選手がMGCでもトップ争いをすると思われましたが、結果はそうではありません。個人的に思うのは、鈴木亜由子選手はマラソンが最も得意な距離ではないということ、前田穂南選手は天候が不利に働いたということです。

二人のドキュメンタリー番組をYouTubeで見たところでは、鈴木亜由子選手はもともと800m、1500mの選手であって、走り方も当時とあまり変わっていません。上下動が少なくなってよりマラソンに適した走法になりましたが、彼女の特性としてはやはり10km前後がその才能を最も活かせる距離という印象です。前田穂南選手については、ストイックなまでの練習と生活によってマラソン向きの体型を作り上げてきましたが、大会当日の雨によって体温を奪われて、実力を出せないまま敗退したように思えます。

一方でMGCで1位になった鈴木優花選手は、常に余力を残した走りでゴールまで駆け抜けました。これ自体素晴らしいことですし、それを実現するためにはものすごい練習をした(2km×10本のインターバル等)と思います。ところが終始レースを引っ張ったのは一山麻緒選手であり細田あい選手でした。MGCのレースで限界も見えましたが、課題もはっきり見えました。ところが鈴木優花選手は限界も課題も見えませんでした。ネガティブな見方ですが、鈴木優花選手の優勝は、一定速度で走った結果一山麻緒選手と細田あい選手が共倒れして落ちてきたところを単に抜き去ったようにも見えます。オリンピックの本番で果たしてどういう展開になるのか、神のみぞ知るというところです。

日本は駅伝大国で、そこから色んな選手が誕生しています。代表的なところは都道府県対抗女子駅伝、高校女子駅伝、大学女子駅伝、実業団女子駅伝といったところです。若い選手としてはドルーリー朱瑛里選手、不破聖衣来選手、また既に多くの実績を残している田中希実選手や廣中璃梨佳選手など、期待の持てる選手がたくさんいます。彼女たちが苦難を乗り越えてその実力を順当に伸ばしていくことを期待したいと思います。

あと、解説者がいつも高橋尚子、野口みずき、有森裕子というのは食傷気味です(笑)し、これに増田明美が加わると解説の四天王という感じです。今年のMGC(大阪も)では、かつての長距離界の女王の福士加代子が入ってきました。この長距離界のレジェンドが新風を巻き起こして欲しいと思っています。ただ彼女の解説は、酔っぱらったおやじが飲み屋で独り言を言っているようにも聞こえるので、少し改善して欲しいところもあります。

Posted at 2023/11/06 19:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリメーラワゴン エンジンオイル交換とエクセルーブw投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/542856/car/2549331/8309016/note.aspx
何シテル?   07/24 13:12
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 234
5 6 78910 11
121314 15161718
1920 2122 23 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation