• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

燃費が異常!?

燃費が異常!?今日、北陸周遊から帰ってきました。

滞在中は、昼間はリモートワーク、夕方はジョギング~スーパー銭湯、夜は飲み歩きという具合でした。3泊4日だったのですが、2泊目はジョギングの疲れが出てしまって、スーパー銭湯へ行った帰りにスーパーマーケットでお寿司のお惣菜とビールを買って、ホテルで飲み食いしていたら、飲み歩く気力がなくなりそのまま寝てしまいました。10時間以上寝ていたかも(笑)

今回の北陸周遊は典型的なワーケーションだった訳ですが、お金さえあればいつでもやりたいぐらいに快適でした。その代わり、大量の荷物を持って行ったり持って帰ったりなので、これは何とかしたいですね。ミニマリストのように、最低限の荷物で済むようにしたいものです。

ジョギングの方は、初日は移動があったのと雨のため断念、2日目はかつて通った小学校、中学校を巡る順路で、3日目は、かつて通った高校から海辺を巡る順路で走ってきました。高校の近くの海に公園があって、鐘やらオブジェやらありました。


今日は、ひたすら帰路に着きました。高速に乗る前に「○○○応援クーポン」の残高を消化するために、早めのお昼を頂きました。地場の魚を握った寿司屋です。


回転する類のお店とはいえ、材料がしっかりしているのでお値段は少しお高め。写真のもの(空いた皿はふくらぎ2貫)で2kぐらいになります。もし夜に飲みながらということになると、最低5kはかかる感じです。ところがですね、気持ちよく食べていたところ、この店の醤油を見てみてげんなりしてしまいました。


なにやら良からぬものが添加されているようです。

帰路は450km余りをほぼ高速道路を走りました。休憩を1回しただけですが、驚異の燃費が出ました。もちろん満タン法です。エコ運転を心がけていますが、ここまで出るとは正直意外でした。タイトル写真は車載の燃費計の値です。

燃費が良かったので記念撮影をして、ルンルンしながらエンジンをかけていざ出発・・・・あれ?プリメーラのフロントから何か変な音がする。

に続きます。
Posted at 2024/03/16 20:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年03月15日 イイね!

信じられることって?

信じられることって?今北陸方面に滞在しています。この時期になんで?ということですが、実は福利厚生のポイントが余ったので、消化のために無駄にホテルに滞在しているということです(笑) タイトル写真は、よく行くレストランの天ぷら定食です。インフレが感じられる価格になっていて、しかもご飯が少ない。ここのご飯はとても美味しいのでお代わりしようかなと思いましたが、一応足りたのでお代わりはしませんでした。ランチの左腕のお供はこちら。


安物のスポーツウォッチです。

一昨日の夜は、なじみのスナックに行きました。ここでホステス(?)に陰謀論を披露したところ、ワクチンについては概ね共感してもらいました。というか、ワクチンについてはどちらかというと相手の方が切り出してきたので、そうなりました。ところが、北朝鮮の話になると全く共感が得られませんでした。かなり根深く信じこんでいるようです。今日のTVのお昼のニュース(ワイドショー?)でも、ロシアのことについて否定的な表現を使って説明していました。ニュースはプロパガンダであって、TVや新聞はその媒体に過ぎないということをまず理解してもらう必要があるようです。北朝鮮、ロシア、ウクライナの話は、まだまだ上級者向けのようですね。

とある方のブログで「新NISA」の危険性について書かれたものがありました。ワタシは株をやらないのでそもそも関係ありませんが、ここにも政府(や多国籍企業、大企業)のプロパガンダが仕込まれています。詳しくは調べていただくとして、今の政府の政策は、ことごとく日本人を犠牲にしたものばかりです。ワクチン、外国人留学生、国民医療保険制度、生活保護制度、能登半島震災における政策等々・・・・ ここにきて「新NISA」を信用できますか?ということです。ワタシの見解は明確で、日本人のタンス預金を巻き上げようとした、国際金融資本のご機嫌伺いの政策だと思っています。日本人からタンス預金を巻き上げた後、株の暴落が待っています。

ここまで信用できない政策を続けてきた人たちが言うことを、今になって信用できますか? ということです。目覚めましょう。

話は変わって、先ほどのお昼は「○○○応援クーポン」なるものを使用して贅沢しました。地方応援のために、宿泊費が一定条件を満たすとQRコード式のクーポンをもらえるということです。こちらの少し贅沢なメニューでもお釣りが出る(QR決済なので余るだけですが)ぐらいもらえて、お得感がありました。
Posted at 2024/03/15 14:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年03月11日 イイね!

ベストを尽くす

ベストを尽くす(画像は拾い物です)

今日(日付が変わっているので昨日ですが)、名古屋ウィメンズマラソンが行われていたので、テレビ中継を見ていました。結果は、こちらの記事になります。

【名古屋ウィメンズ】鈴木亜由子は3位 2大会連続五輪マラソン代表ならず涙「力不足で悔しい」

記事では「パリ五輪代表の女子3枠目をかけたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジ最終戦として行われ、鈴木亜由子(日本郵政グループ)は2時間21分33秒(速報値)の3位で、パリ切符に届かなかった。」とあります。この記事では鈴木亜由子選手がメインに書かれていますが、優勝は安藤友香(ワコール)選手です。安藤選手は自己新となる2時間21分18秒で優勝しました。安藤選手、鈴木選手ともに自己新ということで、前田穂南(天満屋)選手の日本記録には及びませんでしたが、十分に見ごたえのあるレースだったと思います。

安藤選手がゴールする瞬間に、後方を走っている鈴木選手が転倒しているのが見えました。それだけ限界で走っていたのだと思います。フルマラソンは、記録を出すためには天候も味方につけないと厳しいので、今回の名古屋のレースが厳しかった(序盤の向かい風)のは確かです。ですが、それは前田選手が日本記録を出した大阪国際女子マラソンも、終盤に向かい風があったので同じことです。オリンピックの出場は最後は結果が左右しますので、気候条件も「たられば」です。ですが、沿道の応援が出場選手に元気を与えて、それを見た人たちが出場選手の頑張りから元気をもらって、まさにギブアンドテイクです。ワタシも見ていて元気をもらいました。ありがとうございます。

パリ五輪のマラソンの最後の一枠は結果的に前田選手になりました。順位を付けたら残酷な結果になりますが、それぞれの選手がベストを尽くしたのは確かなので、それでよいではありませんか。ワタシはそう思います。
Posted at 2024/03/11 01:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年03月09日 イイね!

マニアック!?

マニアック!?(画像は拾いものです)

先日出勤したときに、会社の同僚とマラソンの話をしたのですが、その中で

「鈴木亜由子が・・・・」

と言ってもピンと来ていない様子だったので、

「ひょっとして鈴木亜由子も前田穂南も知らない?」

と聞いたら、知らないということでした。推しアニメキャラの話でもない(もちろんワタシの分からない世界)ので、世の中の多くの人が知っている名前だとばかり思っていましたが、現実はそうではないということですね。

鈴木亜由子も前田穂南も知らないとなると、小海遥はおろか、ドルーリー朱瑛里や不破聖衣来なんて知らないという人が大多数だったんですね。自分の常識は他人の非常識で、大変失礼しました(笑)
Posted at 2024/03/09 21:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年03月09日 イイね!

あちこちブラブラ

あちこちブラブラ一週間以上前になりますが、とあるアーティストのライブに行ってきました。この手のライブはたまに行くのですが、PAが肌に合わないというか、音が大きすぎるということで、今回は事前に100均で耳栓を買って準備しました(笑) これで苦痛を感じないで済みました。ライブにはこのアーティストイベントの常連の顔なじみも何人かいたので、入場待ちの列で挨拶を交わしたりしました。ここではワタシはいまだに

「肉を焼いてくれた人」

ということになっています(笑) どういうことかというと、去年の真夏にライブがあって、その後の打ち上げがBBQだったので、割と積極的に肉を焼いていた印象ということです。まあ、悪いイメージではないのでよしとしましょう。その日は、打ち上げがあらかじめ予約制で締め切られていたので、参加せずに直帰しました。

ライブの会場近くにストリートピアノがあったので、入場までの時間潰しに弾いて来ようと思ったのですが、あいにく「利用休止中」でした。

なので、そこから電車に乗って近くの駅近のストリートピアノに行って弾いてきました。


都会はストリートピアノを弾く人が多いのでだいたい順番待ちがあって、このときも2人先客がいたので待ちました。地方に行くと誰も弾いていないことが多くて、北関東のとある駅ピアノも、北陸の駅ピアノも待たずに弾けました。

先週は、家族で横浜に行って芸術鑑賞です。芸術と言っても、前衛的なダンスになります。


今日は、いつも行っている乗馬クラブに行ってきました。ワタシは乗りませんが、家族が乗るのでその付き添いです。昨日は雨やら雪やらみぞれの天気だったので、馬場がぬかるんでいました。乾燥して砂ぼこりがたつのよりましですが。


乗馬クラブの左腕のお供はこちら。


6900系のG-SHOCKです。
Posted at 2024/03/09 20:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「@ritsukiyo2さん これと「オートロックを配達員が解錠 「置き配」がスムーズに? 国交省新システムで支援へ」というニュースの組み合わせは、あまり気分のよいものではありませんね。」
何シテル?   11/14 23:08
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345 6 78 9
10 11121314 15 16
17 1819 20 2122 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
その他 自転車 その他 自転車
1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation