• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

悶々が解消!?

悶々が解消!?親知らずを抜くということを以前のブログに書いていましたが、今日休暇を取って抜きに行きました。これが痛くて歯医者に行ったのは4月の下旬でしたが、その時点で予約は今日が最速だったということです。

親知らずではありませんが、抜歯の経験は一度あります。上海に長期出張していた際、就寝中の歯ぎしりで前歯を折ってしまい、治療として抜歯を選択したときです。抜いたあと丸一日は痛さに悶えていましたが、今回は半日ぐらいで済みそうです。まだ少し痛みますが、解熱鎮痛剤でなんとかなりそうな感じです。

今日の口腔外科では隣の治療椅子に若い女性がいて、その人も親知らずの抜歯のようでした。同じ先生が同じように問診していたのですが、ワタシとの応対が明らかに違いました(笑) 若い女性に対する問診が非常に丁寧なのです。ま、最低限必要なインフォメーションは同じ(というより注意事項は紙で渡された)なので問題はありませんが、丁寧さが違います。まあね、ワタシが同じ立場だったら多分同じでしょうから、あまり文句は言いません。男の性ですね。

Posted at 2024/06/14 20:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年06月13日 イイね!

今日のディナー

今日のディナー今日は久しぶりに職場近くの中華料理屋へ行きました。角煮刀削麺セットです。セットは炒飯とサラダと杏仁豆腐になります。この炒飯が美味くない(笑) 刀削麺はこの店のウリのようですが、炒飯は雑味が多すぎて他の料理がコンタミしているみたい。これで税込み935円なのでこんなもんでしょう。食後に家電量販店をブラブラしていました。膝の痛みの解消のために低周波治療器をネットでポチっとしたのですが、店頭販売価格はやっぱり高いですね。そういえばでもないですが、我が家のマッサージチェアがご臨終になったので、次のマッサージチェアを物色中です。同じパナソニックのリアルプロにしようと思っているのですが、結構高いしでかい。今回は大型不燃ごみで処分しましたが、次に処分するときに処分する際の搬出用体力があるのか怪しいので、ちょっと躊躇します。ご臨終のマッサージチェアは85kg、今回狙っているのは91kgもあるので、搬出するのも一苦労です。

ディナーの左腕のお供はこちら。


4代目のカシャロになります。ついでに昨日のディナーです。


いつもの台湾料理屋のラーメンセットで、叉焼面と中華飯のセットになります。これで税込み900円。ランチタイムだと750円なのですが、それだと儲けが出ないでしょうね。昨日のディナーの左腕のお供はこちら。


初代カシャロになります。家電量販店からクルマに戻るとき、プリメーラが、エレガントなフォルムで夕暮れに映えていた(と勝手に思っている)ので思わずパシャリ。プリメーラの調子は相変わらずで、始動直後の異音はするのですが5kmも走ると消えるし、燃費はそれほど悪くないし、今のところ放置プレイです。


ディナーの後に渋滞道を走っていると、向かって右側に見事なケムトレイルが見えました。思わずパシャリです。


せっかくの晴天の夕陽を台無しにしてくれますね。さっさと粛清されて欲しいものです。

話は全然変わりますが、Win10のサポートがあと1年ちょっとで終わります。なのでWin11マシンにする予定なのですが、新品にするか中古にするか悩み中です。今使っているPCは格安中古で、Win11のアップグレードも出来なかったショボいスペックです。なので、今回は久々に新品にしようかなと。今のPCのCPUはPassmarkのスコアが3500前後なのですが、最近のPCは6万円クラスで20000近くのスコアになるんですね。で、メモリ16GB、M.2.SSDの512GBになるようです。今の使い方だと今のスペックでも別に不満はないのですが、最新だとネットサーフィンも瞬速みたいな感じになるのかな。170PSのプリメーラから600PSのGT-Rに変えるぐらいの差があるのかも(笑) ま、1年ぐらい猶予があるのでじっくり考えます。
Posted at 2024/06/13 23:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年06月10日 イイね!

ホント?

ホント?(画像は拾いものです)

本当なのかどうか分かりませんが、こういう説(在日支配システム)がまことしやかに流れています。決してテレビでは流しません(笑)。で、明らかに水の飲み方がオカシイように思えるので、どうやら本当なのではないかというのがワタシの見解です(笑)

こういう飲み方、特に国会でよく見かけていたので国会議員のしきたりなのかと思っていましたが、どうやらこういうことに繋がっているようです。まあ、この手の情報を2020年頃から頻繁に見かけるようになったので、ワタシが気付いたのも2020年頃からです。










皆さんはどう思われますか? 信じるも信じないもアナタ次第です(笑) ちなみにマスコミもあちら側なので、こういう情報は一切報道しません。
Posted at 2024/06/10 11:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年06月08日 イイね!

盛大に撒いています

盛大に撒いています今しがたプリウスで近場をチョイ乗りして「いい天気かな」と空を見上げてみたら、げげげ(一昔前はじぇじぇじぇ)、大量に撒いているではないですか。

終わらないマトリクス、一体いつになったら終わるのだろう。RVだQFSだ、EBSだニュルンベルクだという話は毎度出ていますが、いつも空振りに終わっているように思えます。集団意識がこの流れを決定しているのなら、未来永劫アセンションは起こらないのかもしれません。

タイトル画像は西に向かって撮影しましたが、南側を見てもこんな感じ。


少なくとも、体に良いものを撒いているとは思えません。地球を傷みつけて、人の生命を脅かす、そんなものだと思います。知らぬが仏なのでしょうか。本当に仏になりそうです(笑)
Posted at 2024/06/08 10:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年06月01日 イイね!

プリメーラの今後

プリメーラの今後まずはプリメーラの走行距離予想です。

<経過(自分が入手してからの走行距離)>
10,000km:2018/08/31 →5カ月と21日
20,000km:2019/01/12 →4カ月と12日
30,000km:2019/04/14 →3カ月と2日
40,000km:2019/10/04 →5カ月と20日
50,000km:2020/02/22 →4カ月と18日
60,000km:2020/08/08 →5カ月と15日
70,000km:2021/04/22 →8カ月と14日
80,000km:2021/11/26 →7カ月と4日
90,000km:2022/06/07 →6カ月と11日
100,000km:2022/12/27 →6カ月と20日
110,000km:2023/08/19 →7カ月と23日
120,000km:2024/02/08 →5カ月と20日

ここ3万kmのペースだと6か月で1万kmというのがざっくりしたペースですかね。車検までを1年9カ月とすると、あと3.5万km程度走るという予想になります。

現在のオド:143,350km
車検直前予想:178,350km

やっぱり買い替えですね。
そうすると、先日買ってしまったスパークプラグはさっさと付けた方が良いということ、タイヤの出費を減らすとすると「もう買わない or オールシーズンタイヤのみ買う」という選択肢になります。あとは、余計な故障による出費がないことを祈る、ということです。

こういうことを考えると、つまらないカーライフになりますね(笑)
Posted at 2024/06/01 14:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112 13 1415
16 1718192021 22
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
その他 自転車 その他 自転車
1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation