
プリメーラのオドメータがシンメトリになりました。147,741kmです。どうってこともないのですが、信号待ちで運よく撮れたので(笑)
タイトルの「次」ですが、プリメーラの次のクルマと言う意味もあります。全ての事象は連続するので「次」がありますが、ここはみんカラなのでクルマの話にしましょう。
今考えているのは「MT、軽」というアイコンです。これ意外に選択肢が少なくて、先代のアルトだとかスズキの軽が中心になります。カーセンサーで探してみたところ、ワゴンRの良さげなタマが見つかりました。2020年式1.2万km走行で車両価格79.8万円というものです。唯一の難点は機械式の立駐に入らない高さということです。これ割と盲点ですが、N-BOXやN-WGNは機械式の立駐には入れないんですよ。ワゴンRも全高が165cmあるので入れません。都会だと割と不便になります。でもこのタマ、すごく良さげ(笑) カーセンサーの認定評価が「5」なんです。もう、ほとんど新車同然みたい(笑) 欲しいかも。
肝心のプリメーラですが、エアコン以外は好調を維持しています。エンジンはパワフルでスムーズだし、ハンドリングは相変わらず抜群だし、乗り心地も悪くありません。新車に比べるとブッシュ類がへたっているだろうからそれなりでしょうけど、悪くありません。燃費はまあ、2.5L4気筒DOHCなので10km/Lがいいところでしょう。レギュラーだし。近々点火系を一新するつもりで、プラグとイグニッションコイルは入手済みです。「MT、軽」に替えるにはまだまだきっかけに乏しいですね(笑)
ところで話は変わりますが、パリ五輪についていろいろな不満(セッティングや審判)が出ているようです。結論を言うと「どうでもいい」ことです。そもそもですが、五輪は国際金融資本が金を集めるために開催する「客寄せパンダ」です。テキトーに楽しめば良いだけのモノであって、真剣に考えるモノではありません。真剣になるほど馬鹿をみます。五輪が開催されている裏で、色んなよろしくないことが進行していますから、そちらに注意を払わなければならないのです。加えて、南海トラフだ異常気象だ地震だ台風だ線状降水帯だのって、人々の恐怖を煽っています。おかしいと感じませんか? 地震って昔はそんなにあったっけ? 線状降水帯っていつから言い始めた? ということです。異常気象は気象兵器でいくらでも作り出せますし、地震は人工で作り出す地震です。くれぐれもマトリクスの中で踊らされないよう、気を付けたいものです。
Posted at 2024/08/20 23:15:28 | |
トラックバック(0) |
クルマ整備 | 日記