• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

スピーカー製作進度

スピーカー製作進度7月中旬から着手していたスピーカですが、今日ようやく組み立てが終わりました。あとは、底板に適当な錘を装着して側板に接着するのと、天板をねじ止めするだけになります。応募用のアンケートも提出してしまいましたが、ちょっと早まったかも(笑) 締め切りは9月9日でまだ10日以上あるので、もっと熟考してから提出した方がヨカッタような気がします。

アピールポイントはずばり「低音」です。というか、与えられたユニットに対して作る場合の常道というか、中音や高音はユニットから変えようがないので、工夫するのはもっぱら低音です。もちろん中音や高音に余計な音を足さないエンクロージャでもある必要があるので、場合によっては吸音材を適材適所に入れたりとかはします。

今日試聴したところ、とんでもない(良い方に)音が出ました。しょぼい中華製の3,000円もしないアナログアンプにスマホを繋いで鳴らしただけなのですが、高級3wayシステムのような音が出ました。半分冗談ですが、9cmフルレンジの限界を超えた音を出すことに成功しました。最終的な工程前の状態でこれなので、完成時にはもう少し良くなると思いますが、既に過去最高の出来映えと自画自賛しておきます(笑)

9月9日まではエンクロージャの内容を秘密にさせてもらいたいので、写真もモザイクにしています(笑)
Posted at 2024/08/28 23:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】企画に便乗して投稿します。

ワタシのみんカラ歴は15年2カ月とのことですが、心当たりがないというか、P10プリメーラのクルマレビューを投稿したのが最初(かと思って見返してみたらカローラIIのレビュー)で、そこからの期間だと思います。本格的に活動し始めたのは2015年2月なので9年半前ですね。このときにP12プリメーラを購入して、プリメーラの整備記録を残しておくために利用し始めました。

2015年2月にP12プリメーラを手に入れたというのが9年以上も前というのは、とても感慨深いというか「あっという間」に過ぎてしまった感覚です。今もP12プリメーラに乗っていますが、代替わりしたワゴンになります。9年の間にコロナ禍があり、世の中のオカシナことに気付き、みん友も変わっていき、結構身の回りが変わったような気がします。先日、旧知(といっても5年前まで連絡があった)の知人にメールしたところ

「あなたが誰かは分かっていますが、もうお付き合いは終わっています」

と一方的に通告されました。これってどうなんですかね。ワタシより年上の輩ですが無礼も甚だしいというか、これからの老い先、知人友人は減る一方なのにそれに拍車をかける愚かな行為というか、ちょっとアタマがいかれたのか、勝手にしろという感じです。

光陰矢の如し、少年老い易く学成り難し、このみんカラのひと時も短い一生のうちの一コマに過ぎませんが、愛車を記録してたまに見返すのでしょうね。これからもお世話になります。
Posted at 2024/08/28 15:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

あなたは真実を見たいですか?

あなたは真実を見たいですか?(画像は拾いものです)

最新ワクチンでなければコロナ重症化は予防できない? 米国医師会の内科専門誌に論文」という記事がありましたのでご紹介します。

中身を読むと大したことは書いてありませんが、コロナ(という架空の病気)に効くかもしれないという内容です。ワタシのブログを読んでいるような人は、これが超テキトーな記事だということをすぐに察知するでしょう。救いはヤフコメ欄も疑いのコメントが多数派というところです。

ワタシはどちらかというと陰謀論に近い位置にいるかもしれません。ただ、最近の世の中の動きを冷静にみると陰謀論的楽観論とは距離を置きたくなりました。代表的なものは「NESARA/GESARAで日本人には一人あたり11億円配布」とか「主要な人物は既にグアンタナモで処刑済み」です。確かにおかしなことが多いうえに、ゴムマスクは現実に存在するしCGやボイスチェンジャーで他人にすり替わることはいとも簡単に出来る世の中ですし、そう思える人もたくさんいます。でも、表面的には何も変わっていない。〇月〇日に××がついに現実に、と言われても何も変わらないからです。気付かないだけ?

ただ、明らかにおかしいのに一般庶民が気付いていないことはたくさんあります。例えば以前のブログに書いた太陽の光が地球上で平行ではないことです。算数が多少分かれば、というレベル以前に、目の前の光景を見たら一目瞭然の嘘なので、分かりやすいのに気付いていない、という話です。小さな嘘は疑っても大きな嘘は疑わずに信じてしまうんですね。これと同じように「ワクチンは効かない」という事実があります。インフルエンザワクチンに関する前橋レポートもそうですが、もし今回のコロナワクチンが効いているのであれば、効果のあったことを示すデータは大量に取れるはずです。でも公表しない。公表して効果がある、と言った場合、データの取り方や解釈の点からものすごい反論が起こるだろうからです。エビデンスはあるけれど、公表すると問題点が明らかになってしまうので公表できない、という理屈です。もちろん、EU議会でファイザーの役員が「市場に導入した時点では感染防止効果を確認していない」と証言した事実もあります。

ワクチンは効きません。酸化ナントカとかヒドラなんとかとかの毒成分がどうのこうの言う以前に効かないのです。早く気づきましょう。
Posted at 2024/08/25 11:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年08月22日 イイね!

13万km突破

13万km突破プリメーラワゴンを購入してからの走行距離が13万kmを突破しました。17,932kmで購入した中古車なので、現在のオドは147,932kmを超えたという意味です。77か月強での到達で、約1,800km/月のペースになります。12万km突破が今年の2月なので、そこからは6か月ほどかかっています。



ついでに、いつも行っている台湾料理屋での昨日のランチの左腕のお供はこちら。


4代目カシャロです。
Posted at 2024/08/23 08:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記
2024年08月20日 イイね!

次!?

次!?プリメーラのオドメータがシンメトリになりました。147,741kmです。どうってこともないのですが、信号待ちで運よく撮れたので(笑)

タイトルの「次」ですが、プリメーラの次のクルマと言う意味もあります。全ての事象は連続するので「次」がありますが、ここはみんカラなのでクルマの話にしましょう。

今考えているのは「MT、軽」というアイコンです。これ意外に選択肢が少なくて、先代のアルトだとかスズキの軽が中心になります。カーセンサーで探してみたところ、ワゴンRの良さげなタマが見つかりました。2020年式1.2万km走行で車両価格79.8万円というものです。唯一の難点は機械式の立駐に入らない高さということです。これ割と盲点ですが、N-BOXやN-WGNは機械式の立駐には入れないんですよ。ワゴンRも全高が165cmあるので入れません。都会だと割と不便になります。でもこのタマ、すごく良さげ(笑) カーセンサーの認定評価が「5」なんです。もう、ほとんど新車同然みたい(笑) 欲しいかも。

肝心のプリメーラですが、エアコン以外は好調を維持しています。エンジンはパワフルでスムーズだし、ハンドリングは相変わらず抜群だし、乗り心地も悪くありません。新車に比べるとブッシュ類がへたっているだろうからそれなりでしょうけど、悪くありません。燃費はまあ、2.5L4気筒DOHCなので10km/Lがいいところでしょう。レギュラーだし。近々点火系を一新するつもりで、プラグとイグニッションコイルは入手済みです。「MT、軽」に替えるにはまだまだきっかけに乏しいですね(笑)

ところで話は変わりますが、パリ五輪についていろいろな不満(セッティングや審判)が出ているようです。結論を言うと「どうでもいい」ことです。そもそもですが、五輪は国際金融資本が金を集めるために開催する「客寄せパンダ」です。テキトーに楽しめば良いだけのモノであって、真剣に考えるモノではありません。真剣になるほど馬鹿をみます。五輪が開催されている裏で、色んなよろしくないことが進行していますから、そちらに注意を払わなければならないのです。加えて、南海トラフだ異常気象だ地震だ台風だ線状降水帯だのって、人々の恐怖を煽っています。おかしいと感じませんか? 地震って昔はそんなにあったっけ? 線状降水帯っていつから言い始めた? ということです。異常気象は気象兵器でいくらでも作り出せますし、地震は人工で作り出す地震です。くれぐれもマトリクスの中で踊らされないよう、気を付けたいものです。
Posted at 2024/08/20 23:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ整備 | 日記

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
456789 10
11 121314 1516 17
1819 2021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation