• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

スピーカー製作進度

スピーカー製作進度タイトル画像は、デッドマス用のものです。スピーカユニットの背面に押し付けて、ユニットから伝わる振動を抑制する機能を目的とするものです。使っているのはクルマ用ホイールバランスのウェイトで、1個5gのものです。これを片側138枚載せたので690gのウェイトになります。ネットで買ったのはいいけど仕舞いっぱなしだったので、有効活用になるかも(笑) こういうのには鉛のインゴットとかが常道なんですけど、有効活用と、インゴットの形状の問題があってこちらにしました。

スピーカー全体としての進度は、本日ようやく音を出すところまで来ました。あとはデッドマスだのバスレフダクトの調整だの外装だのです。締め切りまで3週間ちょっとあるので、少し余裕があるかオンスケジュールといったところ。

バランスウェイトの拡大写真はこちら。


2019年2月に買ったものなので、5年間眠っていたことになります。

スピーカーとしての性能というか音の第一印象は「音離れが良い」というものです。楽器が分離良く再生出来ていて、濁りや歪み感が少ないというところです。ワタシは還暦を過ぎて耳の性能が下がってきていて、12kHz以上は聞こえないこともあってか、高域はちゃんと出ているように聴こえます。今一つなのは低音で、期待する分の半分ぐらいしか出ていません。エージングや補強(まだあちこち接着前)やデッドマスやバスレフダクト調整でどれだけ盛り返せるかと言う感じですね。
Posted at 2024/08/17 21:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2024年08月15日 イイね!

ニュースはマトリクス

ニュースはマトリクス(画像はポータルサイトのスクリーンショットです)

テレビ脳と言われて久しい(笑)ですが、ネットもポータルやLINEなどのニュース記事はテレビ脳を産出するためのポータルになっています。

例えば
「・首相 全閣僚に「出馬気兼ねなく」」
政治は、基本的にマトリクスの元締めに当たりますが、首相が総裁選に立候補しないというニュースです。これは、何か裏があるだろうとみるのが正常な判断で、

「岸田さんは立候補しないのか。じゃあ次は〇野か小〇か?」

とか、

「岸田さんはよくやっていたと思う」

とかは論外かと思います(笑)

あとは、
「・エムポックス 日本も散発的に発生」
ですかね。何のことかと思ってクリックしたらサル痘の話で、オリンピックが一段落したところで人々を恐怖でコントロールしたいようです。台風も南海トラフも同じですが、これによって恐怖する人が増えると、マトリクスを作り出している人たちの思う壺になります。そうならないためには、ネットのニュースも含めて、玉石混淆の情報を上手く処理してあわてず騒がずがよろしいかと。そうすれば集団意識が覚醒して、マトリクスを作り出している人たちの思惑通りにならなくなると思います。

独り言でした。
Posted at 2024/08/15 17:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年08月12日 イイね!

ここ一週間の動向

ここ一週間の動向もう一週間前になりますが、体調が悪いので診察してもらうためにとある病院に行きました。親知らずを抜く前後から喉が痛かったのですが、ここ最近痛みが強いので診てもらうため、というか抗生物質が効くかもしれないと思って処方箋を書いてもらうためにという理由です。

ところがですね、病院の玄関を入った途端に物々しい雰囲気でした。この病院はコロナ禍前は老人相手の静かな病院だったのですが、コロナ禍の頃から急に物々しい雰囲気になったのです。で、入り口で要件を聞かれて「外来です」と言って、体温を測定したところ微熱がありました。そうすると、

「先生に聞いてきます」

ということで玄関のソファで待たされました。結果、入り口を別にするために「救急外来」から入ってくれということでした。タイトル画像は、救急外来の入り口から入った部屋の中です。診察そのものや看護師の対応は普通だったので気分を害するようなことはありませんでしたが、コロナ禍を引きずっているのがありありと伺えます。別に悪い人たちではないと思うのですが、この人たちは一生このままなのか、マトリクスの住人のまま覚醒しないのは気の毒です。喉の方の診察はよく分からないということで、目的の処方箋を頂きました。明日、耳鼻咽喉科に診察してもらう予定にしています。結論から言うと、抗生物質は効きませんでした。

その日は出勤していて、医者に行って微熱があったということで職場ではばい菌扱いとなり、とにかく帰りなさいということで帰宅しました。帰宅途中に寄った台湾料理屋でランチです。


ネギラーメンと中華丼のセットです。いつもは左腕のお供を紹介するのですが、今日は足元にします。


Reebokのクラシックレザー「メイクイットユアーズ」です。

この三連休は、喉の痛みは相変わらずですが慣れてきたということもあって、大過ない感じです。この連休でスピーカ製作のピッチを上げたかったのですが、暑くてあまりピッチが上がらず最低限の進度になります。手で木材を裁切断するので直線性が悪く、隙間だらけになっています。


こういう場合、内側は接着剤、外側はパテで補修します。寸法的に最後に辻褄合わせも必要になるので、それは現合で天板と底板を採寸して裁断するということにします。今日は天板と底板を裁断していました。暑いので今日はここまで。

パリ五輪が終わったようです。興味のあった陸上競技だけちょこっと見ましたが、その間に色々ありますね。議員任期の延長だとかコソコソやってるらしいし、五輪のマトリクスの合間に地震やら台風やら異常気象やら。集団意識を覚醒させないために闇側のやることはパターン化されているので、最近はちょっと飽きてきました。それは恐怖と快楽のセットです。南海トラフがどうの、線状降水帯がどうのとか恐怖を煽って、オリンピックでは「史上最高の金メダル数」とかです。こういった情報に惑わされずに、淡々と自身の内面を成長させることに集中するのが良いと思います。要するに「あたふたせずに楽しく生きる」ことと「真実を見極めること」が重要かと。

五輪の結果ですが、まあ予想通りというか北口榛花選手は奇跡に近い上出来、鈴木優花選手も上出来、男子4×100Rはアンカーの走力不足、男子4×400Rもまあまあではないでしょうか。田中希美選手も決勝に残ったところで入賞は難しかったのではないかと思います。田中祐実選手は海外メディアからもその美貌が注目されているようですが(笑)
Posted at 2024/08/12 16:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年08月10日 イイね!

単純な嘘を見抜こう

単純な嘘を見抜こう今日はいつもの乗馬クラブに行ってきました。晴れたり曇ったりで、晴れると日光が当たって暑いのが尚更暑くなりました。

と、ふと空を見ると、雲の間から漏れる光の筋が見えました。タイトル写真のような感じです。気が付く人は気が付くのですが、この「雲の間から漏れる光の筋」は平行ではありません。平行というのはユークリッド幾何学においてどこまでも交差しない直線の関係を意味します。平行でないのは当たり前なのですが、ほぼ平行に見えるはずなのです。というのは、太陽と地球の平均距離が1億4959万8000kmあると言われているからです。地球の直径は約1万2700kmと言われていますので、太陽との距離は地球の直径の1万倍以上あるということです。

例えば、地球をパチンコ玉の大きさ(11mm)とすると、太陽までの距離は約129.6mになるのです。これだけの距離と地球の大きさからすると、地球に届く太陽の光はほぼ平行に見えるはずです。実際はそうではありません。


2つの異なる位置の太陽の光をなぞったのが赤い線になります。右側は水平面に対して68度、左側は86度の角度があります。算数の問題にしますが、仮に2つの赤い線の地上における距離を10km(も無さそうだけど)とすると、

10[km]=A×cos68°-B×cos86° 
("A"は68度側の太陽との距離、"B"は86度側の太陽との距離)
A×sin68°=B×sin86°
(AとBが同じではないというのもおかしな話ですが(笑)、一応算数と言うことで。)

これを解くと、cos68°は0.375、cos86°は0.08、sin68°は0.927、sin86°は0.998なので、
A=131.7[km]、B=122.4[km]となり、肝心の太陽との距離はなんと、122.1kmになります(笑)

中らずと雖も遠からずでしょう。地球から太陽は百キロちょっとの位置にあるようです。自分の目を信じましょう。国際宇宙ステーションは410kmぐらいのところにあるらしいですから、似たようなところにある、というより多分太陽の方が低いところにあるということです。本当かな? 小さな嘘は簡単に見破られるけど大きな嘘は見破られないを地で行っている感じですね。
Posted at 2024/08/10 21:38:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年08月04日 イイね!

スピーカーの製作

スピーカーの製作金曜日は出勤して晩御飯を職場近くの中華料理屋で頂いてから、帰り道にプリメーラのオイル交換をしました。2回に1回の割合でここのカー用品店でオイル交換をしていたのですが、今月で閉店(というか移転)するということです。実は同じ市内にもう1店系列のカー用品店があったのですが、7~8年前に閉店していました。なので市内ではここだけになっていたのですが、ここも無くなってしまうと市内にこの系列のカー用品店が無くなってしまいます。会員登録してあるので、ちょっと不便になります。

タイトル画像は晩御飯で、角煮刀削麵セットになります。食べている途中で汗が出てきました。店内そんなに暑くなかったし辛くもなかったのになんで?(笑) 晩御飯の左腕のお供はこちら。

3針のオシアナスです。ブランド性を腕時計に求めないのなら、これで十分です。でもアソビが欲しいよね(笑)ということで、人は趣味に走ります。

タイトルの「スピーカーの製作」ですが、とあるオーディオイベント向けのもので、7月中旬から着手して今日ようやく組み立てに入りました。少し特殊な形状なので裁断した板の寸法精度が必要で、裁断してからしばらく板の手直ししていました。あとは穴開けで、スピーカー取り付け用の穴とターミナル取付用の穴を開けて、結局今になっています。具体的な内容についてはまだちょっと秘密にしたいので、9月に入ってから内容を公開します。
Posted at 2024/08/04 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「拡散しましょう。ホームタウンが白紙撤回されても、官僚は移民政策を諦めていません。
https://x.com/kawaiyusukeno2/status/1971033081319735673
何シテル?   09/26 07:54
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     12 3
456789 10
11 121314 1516 17
1819 2021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
その他 自転車 その他 自転車
1991年にトライアスロン用のバイクとして購入しました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation