• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

これは流れが変わるのでしょうか

これは流れが変わるのでしょうか(画像は拾いものです)

今朝パソコンを立ち上げてブラウザを開いて、何気にヤフーを眺めていたら、結構上の方に

製薬会社現役社員が「本音は売りたくない」と内部告発…日本でしか承認されていない新型コロナ「レプリコンワクチン」の恐ろしさ

という記事が掲載されていました。「何シテル」にも投稿しましたが、重要なのでブログにも(笑)

もともと「現代ビジネス」の記事なので、後半は現代ビジネスのサイトに飛びます。前半、後半ともに読むと、概ね納得できる内容になっています。ちょっと驚いたのが後半にある以下の下りです。

「一方、今回のmRNAワクチンで指摘されているシェディングとは、ワクチン接種者の呼気や汗腺から放出された何らかの毒素(スパイクタンパク・酸化グラフェン・有機溶媒など)を吸い込むことで、非接種者にも影響を与えてしまう現象を指します。」

げげ、何気に酸化グラフェンまで載せているじゃん(笑) 今まではメジャーサイトでの掲載はタブーだったような気も。ここまで踏み込んだ記事をメジャーサイトで見たのは初めてです。こんなことをヤフコメで投稿したら(ワタシのように)二度と投稿できなくなってしまうような内容です。ただ、ここで出されたということについて考えてみると、ひょっとして本来の目的ではないのではないか、別の恐ろしい目的があるのではないかと勘繰ってしまいます。
Posted at 2024/09/29 09:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年09月28日 イイね!

管理社会

管理社会(画像は拾いものです)

以前のブログに交通事故を目撃したことを書きましたが、そのときワタシは110番に電話していました。他の方(近所の顔見知りの人)が119番するということで分担した訳です。

110番に電話すると、いきなり「事件ですか、事故ですか」と聞かれて、状況や場所を説明をしていたのですが、しばらくすると

「あなたのGPSで概略の場所が分かりました」

と言われました。げげっ(一昔前は「じぇじぇじぇ」)、俺の場所がばれてしまった、と思いました。技術的には簡単でしょうね。GPS付きのスマホを持っていたら、スマホ側の関連付け以前に警察が受信する電話に追跡機能を持たせて、かけてきたスマホの位置を特定できるようにしている、というわけです。

かくいうワタシも家族に持たせているスマホは、当人の位置が特定出来ることはもちろん、指定したエリア外に出た場合や移動速度が変化した場合に、ワタシのスマホにお知らせをする機能を持たせています。一般コンシューマレベルでもGPSによる監視が可能な社会になっているのです。

そんなこんなで、そのうちマイナンバーカードにGPSを付けて、銀行口座を紐づけて、ワクチンの接種歴を紐づけて・・・・ガチガチに管理する社会に移行するんでしょうかね。ワタシはもうどうでもいい(対象外の)年齢だし先も長くないのでいいかもしれませんが、若い人たちには暗い未来が待っているような気がします。
Posted at 2024/09/28 16:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2024年09月28日 イイね!

もうひとつ余計ですが

もうひとつ余計ですが(画像は拾いものです)

先に書いたブログと同じようにブログの下の「関連記事」に出てきたブログにこんなことが書いてありました。

「頻繁に変異する病原体だとその病原体に対応していないワクチンでは効果がなくなってしまうので病名が同じでも接種したワクチンが対象としない型の病原体だと感染して発症してしまう。・・・・そんなわけで「ワクチン接種したから大丈夫」とか「ワクチン接種したのに感染した」とかいろいろあるが、ワクチンも万能ではないし、自身の体調や年齢も関係するそうだ。それでもワクチンを接種していれば発症したり激症化したりすることを防げるのでワクチンは接種した方がいいそうだ。」

もう少しがんばりましょうのレベルですかね。惜しいです(笑) これも同じように問題点と矛盾点についてちょっとピックアップします。

「頻繁に変異する病原体だとその病原体に対応していないワクチンでは効果がなくなってしまうので病名が同じでも接種したワクチンが対象としない型の病原体だと感染して発症してしまう。」
これも嘘プロパガンダのひとつですが、気付きのきっかけになる説です。
・何故変異するの?
・何故効果がなくなるの?
とか調べていくと、仮に理屈通りにワクチンが機序した場合でも5%以下の効果という説にたどりつきます。それはおいておいたとしても、
・ウイルスって何?
という疑問が湧くかと思います。ここが分かれ道みたいですね。ここまでくると、医学界でもウイルスの存在について肯定する派と否定(懐疑)する派があるという情報にたどり着きます。そもそもその存在を証明した人がいない、という説です。ただ、ここからはウイルスの存在を証明する実験のやり方だとか、その実験が何故非科学的なのか等、ある程度理系のセンスを有していないと何が何だか分からなくなって、理解できなくなる可能性もあります。なのでここで大事なのは

「ウイルスの存在を証明した人がいないと言っている人がいる」

ということです。その人たちはどういう人たちなのか、利権に絡まれているのかいないのか、逆に「存在している」と言っている人たちはどういう人たちなのか、ということを調べていくと、段々真実に近づいていくと思います。


「それでもワクチンを接種していれば発症したり激症化したりすることを防げるのでワクチンは接種した方がいいそうだ。」
何の根拠もない説を自信たっぷりに書いていますね。
・何故接種していれば発症したり激症化したりすることを防げるのか?
・ワクチンは接種した方がいいのか?
ということですが、事象を深く掘り下げて分析していないというか、まず結論ありきでこの文章を書いているのが明らかに読み取れます。典型的な洗脳ですね。ワクチンは何故開発されたのか、歴史的に見て効果はあったのか、だれが儲かるのか(ここが大事(笑))ということを調べる必要があります。
Posted at 2024/09/28 11:51:58 | コメント(1) | ぼやき | 日記
2024年09月28日 イイね!

もっともらしく書いてあるが・・・

もっともらしく書いてあるが・・・(画像は拾いものです)

ブログの下に「関連記事」というのがありますが、ワタシの過去ブログのところに出てきたブログがあったので、ちょこっと覗いてみました。こんなことが書いてあります。

「・・・・私はまだ自身の親が健在という年齢層の中年ですが自分の健康を維持する=家族の将来を守っていく為にも外出時は常にマスクを付けてワクチンも接種します。なので「コロナの正体はただのインフル」とか「マスク着用を強要するな」とか「コロナワクチンは人口削減が目的だから打つな」といった主張を他人にまで押し付ける方には近づかないようにしていますが、そういう考えの方が嫌いという訳ではなくただの自己防衛ですので今後も私の行動は気にされないようお願いします。」

という感じ。もっともらしく書いてありますが、色々な矛盾点や根拠のない内容があるのでピックアップしてみます。

「自分の健康を維持する=家族の将来を守っていく為にも外出時は常にマスクを付けてワクチンも接種します。」
マスクとワクチンが、健康を維持出来たり家族の将来を守ることが出来るという解釈ですね。何故? マスクには感染症の感染防止効果はありませんし、ワクチンは「市場に導入された時点で感染防止効果について確認していなかった」とファイザーの役員がEU議会で証言しています。要するに科学的根拠のないこと(嘘)をもっともらしく解釈して効果があるような印象操作をしている文章になります。これがまさに「二番目の悪者」に該当するところです。本人に悪気はないのでしょうが、これを読んだ悪気の無い一般人は

「なるほど、マスクをしてワクチンを接種すると健康を維持出来たり家族の将来を守ることが出来るんだ」

と勘違いします。もちろん(ワタシのように)反論を持つ人もいますが、考えない人への影響ということで悪者になるのです。

「私の行動は気にされないようお願いします。」
こう考えているのであれば、わざわざブログに上げる必要はありません。読んでしまったら気になるのは当たり前です。なので、ブログの中にこの一文を書いている時点で矛盾を生んでいます。

なんてね。
Posted at 2024/09/28 11:26:01 | コメント(0) | ぼやき | 日記
2024年09月26日 イイね!

二番目の悪者

二番目の悪者(画像は拾いものです)

半年前にこの本(といっても、子供向けの絵本)を買っていたのですが、今になってやっと封を開けて読んでみました(笑)

一応本になっているので内容については他のサイトの情報を得るなり買って読むなりして下さい。どういうことが書いてあるかというと、本当に悪い人がいて、悪気はない一般の人たちがいて、一般の人たちは何も考えないで行動してしまった、噂を広めてしまった結果、本当に悪い人の思惑通りに事が進んで一般の人たち自身にしっぺ返しが来ると言う話です。どっかで見たことありますよね(笑) そう、ワクチンとかマスクです。

よく言われているのが、
・マスクをしていない人の方がマスクについてよく調べている。
・ワクチンを打たなかった人の方がワクチンについてよく調べている。
・ウクライナに募金をしていない人の方がウクライナ情勢についてよく調べている。

なんてね。ワタシも経験があるのですが、ワクチン初回接種の頃に、ワクチンの功罪について説明すると、

「よく分からない。考えられない」

という反応が多かったように思えます。自分の考えを持つことが苦痛になっている、或いは自分自身のことについて自分の考え(内なる導き手の考え)を見いだして判断しない(出来ない)人がいかに多いかということを、コロナ禍やワクチン接種を通じて感じました。

今もそうかもしれませんが、そうだとすると気付いている人にもしっぺ返しが来そうです。なので、レプリコン(コスタイベ筋注)を打つのははやめましょう。
Posted at 2024/09/26 13:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234 5 67
8 9 10 11121314
15 16 171819 2021
22 23 2425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation