• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんすぽったーのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

マニアックな話その2

マニアックな話その2(画像は動画のスクリーンショットです)

調子に乗ってマニアックな話です。

日本女子長距離選手界における個性的な走りということであれば、最右翼は大塚製薬の小林香菜の超ピッチ走法でしょう。彼女は大学時代に体育会系の陸上部ではなくサークルで走っていたという変わった経歴の持ち主ですが、上下動の少ない特殊なピッチ走法です。よほど走るのが好きなのか走ることが苦痛でないのか、距離が延びるほど速くなるような走りをしています。

個性的な走りの中でも面白いというか、あまり見たことのない走りは日本郵政グループの太田琴菜でしょう。普通、走るとき顔はまっすぐ前を向いているのですが、太田琴菜に限っては左右に振れながら走るのです。これで前方がちゃんと見れているのか、見ている方が不安になります(笑) 2024年のクイーンズ駅伝ではアンカー区間で区間賞を取っているので、速いランナーであることは間違いないのですが。

個人的にセクシーだと感じるのは、第一生命グループの小海遥の走り方です。ゆったりとしたピッチは同じ第一生命グループの鈴木優花に通じるものがありますが、小柄な体格に見合わず大きなストライドが特徴の走り方です。パリ五輪ではいまひとつ実力を発揮できませんでしたが、まだまだ若いのでこれからが期待できます。顔も可愛らしいですし(笑)

現在の日本の5000m、10000m第一人者で日本郵政グループの廣中璃梨佳は、力強い腕振りが特徴のランナーです。その力強さは、かつて「人間機関車」と言われたエミール・ザトペックを彷彿とさせます(といっても何のことやら分からない人が多いでしょうけど)。日本の長距離のレベルを上げた走りは、他の長距離選手の刺激になったと思います。あれ、ちょっと真面目に評価し過ぎましたね(笑)

余計ですが、しまむらの山ノ内みなみは孤高のランナーという感じです。見た目はおばさん(失礼!)そのもので、走ることに人生の全てを賭けているような風貌で、一途な精神性を感じます。一つのことに集中して打ち込む姿は、多分周囲の人にも良い影響を与えているのでしょう。2024年のクイーンズ駅伝のしまむらの躍進は、この人の走りが原動力になったように思います。

一方、パナソニックの石川桜子ちゃんは、アヒルのようなルックスと走り方がとってもセクシーです。2024年のクイーンズ駅伝でデビューしたまだ10代なので、これからが楽しみですし、今後の活躍をチョー期待しています。余計ですが、日本郵政グループの鈴木亜由子と和田有菜は、左右のバランスが悪い走り方なので直した方がよろしいかと。このままだと故障する可能性があります。

マニアックな妄想でした。
Posted at 2025/08/01 00:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年07月30日 イイね!

マニアックな話

マニアックな話(画像は拾いものです)

ワタシは女子の長距離レースを観るのが好きです。何故ならワタシが男だからです(笑) 陸上競技を経験したということもありますが、女子のスポーツ競技を観るのが好きなのはバレーボールも同じです。

ランナーの走り方にはそれぞれ個性があります。ちょっとマニアックな話になりますが、つれづれなるままに・・・・

今の日本人女子でフルマラソンを走った場合誰が一番速いか? そのときのレースにおける調子の良い悪いを無視すると天満屋の前田穂南でしょう。前田穂南の走り方は基本的に理にかなったものなのですが、捉え方によってはちょっとエロチックです。2023年のMGCではそれの強調されるコスチュームだったことや雨のレースだったこともあって、そういう趣向の人なら思わず悶えてしまいそうなくらいエロチックでした(笑) クルマで例えるとフェラーリ296ということで・・・・(笑)

1500mや5000mの国内レースでは圧倒的な強さを見せるニューバランスの田中希実は、強靭な体幹を思わせるブレの少ない安定した走法です。限りなく世界のトップレベルに近いのですが、決勝レースにはなかなか進出できません。ドメスティックでは独壇場ということで、クルマで例えるとトヨタのクラウンスポーツですかね。

パリ五輪のマラソンで6位入賞した第一生命グループの鈴木優花は、ゆったりとしたピッチと腰高なフォームが特徴的です。マラソン競技でエチオピアとケニア勢に割って入った唯一のアジア人というレベルなのですが、2025年の大阪国際では小林香菜に抜かれて世界選手権の出場を逃してしまいました。ゆったりとしたピッチと国際レベルなのにたまにポカする走りということで、クルマで例えると日産GT-Rですかね。

あまり有名どころではないのですが、個性的な走りその1ということでパナソニックの渡邊菜々美 です。低い前傾姿勢のピッチ走法はまるで現代の忍者走り(元祖は安藤友香ですが)です。クイーンズ駅伝で廣中璃梨佳と勝負したいと言った意気込みも、旧き佳き日本女性を彷彿とさせます(別に好きなタイプという訳ではありませんが)。クルマで例えるとマツダ2ですかね。

個性的な走りその2は、単なる好みということで三井住友海上の樺沢和佳奈です。女性的な走りは積水化学の佐藤早也伽と双璧ですが、肘を左右に振りだすちょっと女王様的な走り方はとってもセクシーです(笑) クルマで例えるとマツダRX-7ですかね。似たような走り方としては日本郵政グループの菅田雅香もそうなのですが、こちらの走り方は少し男性的です。でもいい感じ(笑)

全盛期の拓殖大学時代の不破聖衣来(現在は三井住友海上)の走りは異次元で、増田明美が「リニアモーターカーのよう」と言ったとか、金哲彦氏が「日本人女子として理想の走り」と言ったとかというものです。可愛らしいルックスも大変よろしいのですが、これをクルマで例えるのは難しいですね。エレガントでチャーミングということでレクサスのLC-Fにしておきましょう。

番外編ですが、100mHの田中佑美は理想的なルックスということで、クルマで例えるとP12プリメーラです(笑) いや、ルーチェロータリークーペかな?

くだらない妄想でした。
Posted at 2025/07/30 23:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年07月30日 イイね!

また買っちゃった

また買っちゃったネットでポチッとしたスニーカが今日届きました。ビジネスに使えることを想定したモノです。ネットで簡単にショッピング出来るのはいけませんね(笑) 物欲にかまけてどんどんモノが増えていきます。そろそろ終活をしなければいけないのに(笑)

黒色のスニーカは既に持っていますが、いずれもスウェードタイプというかバックスキンのタイプになります。そのうちのひとつは贔屓にしているReebokで、ビジネスに使えないことはないのですが、ちょっとカジュアル色が強いです。もうひとつはEPOCAというブランドのものですが、こちらもどちらかというとカジュアルに寄っています。シュッとしてビジネスにも使える黒のレザーシューズが欲しいとおもっていたところ、COLE HAANのバーゲンでピタリのものがお安くなっていたので、思わず買ってしまいました。履いてみたところ、フィット感があってクッション性も良いという、いわゆるスニーカの履き心地でグッドでした。心配なのは、COLE HAANがNIKEの技術を取り入れているということで、ポリウレタンの加水分解がなければ良いのですが。

スポーツブランドのスニーカは概してサイズが小さく、例えばReebokの場合は27.5cm前後が合うのですが、COLE HAANの場合は26.5cmで丁度良い感じです。それにしてもCOLE HAANもここ2年で3足目の購入になるので、そろそろ自粛しないといけません。今はこれといって欲しい靴はないのでしばらく買わないでしょうけど、こればかりはどうなることやら、先が思いやられます。
Posted at 2025/07/30 00:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年07月29日 イイね!

典型的なプロパガンダ

典型的なプロパガンダ(画像は拾いものです)

トランプ氏、対ロ制裁前倒し表明 「12日以内」、英首相と会談”という記事がYahoo!~時事にありましたのでご紹介します。

記事の内容そのものは大したものではありませんが、このサイトにおけるプロパガンダは以下と思われます。

・「対ロの制裁」というタイトルと内容から、ロシアをワルモノにイメージさせる
・記事の下にある「みんなの意見」において、「軍事支援の強化」が62.8%と表示される

知らず知らずのうちに洗脳されるのがプロパガンダですが、北朝鮮とロシアに対するイメージはその最たるものです。結構深い洗脳なので、この手のハナシを羊にすると拒絶反応がすごいです(笑) ワクチンに疑問を持っている人でさえも大多数がそういう反応になります。

ロシアをワルモノにイメージするのも、軍事支援が必要だと洗脳するのも、誰が得をするのかよく考えたいものですね(笑)
Posted at 2025/07/29 11:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2025年07月27日 イイね!

大量動員

大量動員(画像は拾いものです)

#石破辞めるなデモに1200人「極右が組めば最悪」「改憲拍車」…反高市氏デモの側面も」という記事がYahoo!~産経新聞にありましたのでご紹介します。

これ、変ですよね(笑) 財務省デモはこれより遥かに大規模だったのに全く報道せず、たかだか1,200人のデモをそこらじゅうのマスメディアが報道している。恣意的なものを感じるのはワタシだけではないでしょう。ま、クライシスアクターを大量に動員したやらせですね。

これを見聞きしたときの最適の対応は

「ふぅーん」

程度でヨイかと思います。ゲルを続投させたい何らかの勢力による自作自演でしょうけど、ガチで行動している人も少しいるかもしれません。いずれにしてもデモに参加している人は、もう一回地球人として生まれ変わってまた修行をしなければならないのだと思います(笑) 

このデモを冷静に俯瞰したうえで、デモをしている人たちに愛エネルギー(自分の内なる魂の声を聴こうね、とか)を送るのがよろしいかと。
Posted at 2025/07/27 09:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「まともな日本人の感覚とは違うと思っていたら、やっぱり!?
「【反日中国人!!内政干渉!!】「石破総理やめないでデモ」のアルバイト代は、8000円」
https://x.com/tweetsoku1/status/1953681577151730053
何シテル?   08/08 19:41
春は曙。やうやう白くなりゆくぼんねっと際、すこしあかりて、紫だちたるえぐぞーすとがすの細くたなびきたる。 夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、きせのんらん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 4 5
678 9 10 1112
13 14151617 1819
20 212223 24 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

FCR-062初投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:46:51

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
P12プリメーラワゴン(W25X)が欲しかったので、ネットの中古車サイトで見つけて購入し ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年12月23日から乗り始めました。 ファーストインプレッションは ・重心が低い ...
日産 プリメーラ いたプリ (日産 プリメーラ)
生涯で10台目の所有車になります。 10年落ちの中古で購入しました。購入時の走行距離は約 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
荷物が積めて人が多く乗れて、クルマとしての機能(走る曲がる止まる)がそこそこ高い車種で選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation