2009年07月07日
サーキット感覚のインプレッションに書いたように、操作に対する反応が鈍くてキビキビと動かないのがすごく気になっています。
リアのプリロードを抜いてから、動きの鈍さに拍車がかかってきたのは間違いありませんので、フロント5キロに対してリアが2キロと柔らかめ=リア側に力が逃げてフロントの応答性が落ちているのはないかと想像しています。
まずはリア3キロを試してみたいところ。しかし単品入手可能なのは4キロからのようです。リアを4キロにすると、今度はフロントを柔らかく感じて....と、どんどんハードレート化していく図式が今から目に浮かんできます(爆) エッセ@お買い物専用車まで、そんな風にしてはいけませんね。
とりあえず奥さんの許可を取ることにしよう<やる気らしいw
Posted at 2009/07/08 13:00:23 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記
2009年07月05日
普段乗ってるのが完全サーキット仕様で、峠では速過ぎて走れない車(汗)なので、久々のワインディング走行をエッセで堪能してきました^^
パワーがないのでシフトアップ、ダウンを繰り返し、コーナーは狙ったラインをきれいにトレースする事に集中する。そんなスポーツドライビングを(絶対的な速度域が遅いので)安全に楽しめる車になってました。お買い物メインのセカンドカー@奥さん用なので、時々借りて楽しむには、いいバランスではないかなぁ、と思います。
P.S.
サーキット感覚のインプレッションも書いておきます。
何かの参考になれば幸いです。
「足回りはそれなりに固めたはずだが、かなり柔らかく感じる。特にステアリング中立から切りはじめの動きはにぶく、気をつけないと切り過ぎてしまうので、ロールがはじまるのをちょっと待った方がいい。機敏な動きはしないので無理は禁物だが、ネオバのグリップもあって下りのコーナリングはかなり速い。逆に上りはパワーが全くないためアクセル全開でも遅い。」
Posted at 2009/07/06 04:20:32 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記
2009年07月04日
エッセは自分で運転することが少ないので、助手席からセッティングをしています。
車高調、タイヤ&ホイールを交換した後、ボディと足の動きが別々に感じられて納まりが悪い印象です。減衰調整ではどうにもならないレベルで気持ち悪い。もともとノーマルでもドタバタ感はあったのですが、こんなにひどくありませんでした。
ボディが負けてるっぽいので、とりあえずフロントタワーバーとリアピラーバーを入れてみたところ、フロントは改善がみられましたが、リアは逆に悪化してしまいました(泣)
こうなるとリバンプ側のストロークが怪しい。確認してみるとかなり強くプリロードがかかっていて、ショックのストロークもバンプ側はすごく余裕があり、リバンプ側は全く足りてません。リバンプ側ストロークを10mm増やした(=プリロードを減らした)ところ、リアの動きにも一体感が出てきました。
Posted at 2009/07/04 09:50:10 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記