• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルピニストのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

ケルヒャーの威力

ケルヒャーの威力先日、親に頼まれて地元K電気にルンバ(笑)を買いに行きました。

類似商品含めてイロイロありますね~ 下は7,980円から上は79,800円まで(もっと高いのもあったかも?)。
興味も無かったので何が違うのか全くわからん・・・
暇そうな店員を捕まえて質問攻撃!
やる気の無さそうな店員の訳判らん説明を聞くが途中で面倒くさくなって適当なモデルを購入決定。

店員が商品を持ってくる間に、ルンバコーナーの裏側にケルヒャーコーナーを発見。
実はコレ、前々から気になっていました。アレコレ見てると店員がルンバを持って帰ってきました。
すると先程のやる気の無さが嘘のように目を輝かせてケルヒャーを絶賛しだします。



「お客様、コレは凄いですよ!嘘みたいに汚れが落ちます!!」


「ホントにそんなに綺麗になるの~?」


「綺麗になるなんてもんじゃありません! 元々こんな色してたのかっ?!って驚きますよ!!」


「ホ~ントに~?(疑)」



店員のあまりの豹変ぶりと絶賛に押されて購入を決意。ニコニコ現金値引きと3年保障も決め手。
洗車用に安いのをと思ってましたが、家全体をコイツで洗っちまえっ! と上位グレードにしました。






ケルヒャーの威力がコレです。






「元々こんな色してたのかっ?!」 (爆)


いや~驚きました。30年近くの間に蓄積した汚れが水掛けるだけで嘘のように落ちていきます!
玄関付近と車2台を綺麗にして本年の作業は終了。
家全体をl綺麗にするのは暖かくなってからの楽しみに取っておく事にします。(苦笑)






それでは皆様、 良いお年を!
Posted at 2012/12/31 21:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月26日 イイね!

クリスマス連休は栃木の温泉&茨城の鮟鱇で


今年のクリスマス連休も栃木で温泉に浸かり、茨城で鮟鱇を食してきました♪

今回の宿は激安ホテルチェーンの『おおるり山荘』
我がボロナビだと『南間ホテル』と表示されている?
 
『南間ホテル』は明治15年創業の名門ホテル。
終戦前後に皇太子(現天皇 )がこのホテルに疎開しており、昭和天皇が戦争終結を決断した直後、反乱軍部が皇太子を奉じて徹底抗戦しようとした・・・
という歴史の舞台ともなったホテルだったらしい。
仮御所だったこのホテルも平成15年に倒産し、今や1泊2食呑み喰い放題付で5,500円の激安ホテルに。
 
そんな歴史を知ったのは帰った後。何の面影も残らないこのホテルのコメントは控えさせていただきます。(苦笑)

ただ、奥日光の温泉自体は素晴らしいですね。
周辺には硫黄臭が漂い、緑がかったにごり湯です。
 
左の画像は泉源地。
温泉街の外れに温泉寺があり、その脇の湿地帯の一角に湯煙を上げていました。



 翌日は『中禅寺金谷ホテル』に立寄り。

こちらも名門ホテルなのかな?
なかなか綺麗で居心地の良さそうなホテルです。







中禅寺湖を望みながら極楽のような露天風呂でした♪


このホテルのレストランで食事していると、珍客が・・・・・
猿に良く似た真っ赤な顔した小さいおじさんではないと思われ・・・そんな顔で見つめないで~


その後、昨年のクリスマスと同じく『大洗 山口楼』で鮟鱇を堪能♪ 旨し♪



この旅行中にふと思い出したのがコレ。 あの悪夢から1年経過!
これで無罪放免?執行猶予完了?前科消滅? 1年間の自粛期間を無事終えました♪




そして昨日届いたのがコレ。



 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!! 


リコール来たぁ~♪ これでエンジンオイル漏れが直るー! ・・・と喜んだのも束の間。
営業車のミニキャブでした・・・・・(沈)
クランクシール不良? 同じ時期の同じ軽なんだから似た様なの使ってるんじゃないのかな?

それにしても三菱さん、相変わらず大変ですね。
天下の大トヨタ様が似た様な・・・いや、それ以上の事をやらかしてもサラっと流されてしまうけど、三菱がやるとお上もマスコミも大騒ぎですね。
10年以上前の車のオイル漏れでリコール・・・立ち入り検査? 今回も三菱だけですか???

Posted at 2012/12/26 07:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2012年12月17日 イイね!

美脚化♪

美脚化♪先週、車検完了したパジェロミニ君。
乗り潰すつもりで、タイミングベルト、ファンベルト、ウォーターポンプ、サーモスタッド等々交換しました。ちょっとオイル漏れが酷いようですが、まだまだ頑張ってもらいます。

そしてこの週末は、遂にヘタリきった脚のリフレッシュを実施しました!12年間ヘロヘロになりながらも御苦労様でした。



今回導入したのは、KYB NEW SR SPECIALショックアブソーバーに某ショップオリジナルのリフトアップサス、調整式ラテラルロッド。やっぱり新品は美しい♪
外した純正ショックは例に漏れず、指1本で軽く押すだけでス~っと縮みそのまま戻らない。
全くショックアブソーバーとして用を成していない状態でした。

4輪外してまず後輪から装着、ここまではのんびりやって2時間弱。余裕余裕♪ ところが前輪ショックのバラシで大苦戦。昔持ってたインパクトが行方不明なんで人力でトライしましたが諦め。
うだうだ関係無い室内作業をやりだして日没。近所の仲間3人で忘年会と称して夜の街へ(笑)

35~40年の付き合いとなるこの二人は家族を除けば最も長い付き合いの仲間。
日本を代表する巨大企業の管理職、中堅企業の平社員、零細企業の経営者。近所で同級生でなければ接点のない3人だが、久々に呑めば悪ガキの頃にタイムスリップ。昔話に花が咲きます。
今宵は朝までコースかな~と思ったが、大企業の管理職が散々説教口調で語りまくった挙句に1次会で撃沈。コイツ、会社でも煙たがれてるんだろうな・・・  という訳で深酒にならずに済みました。

翌朝、ホームセンターで安物電動インパクトを購入して再トライ。純正よりかなりバネレートが高く、安物電動インパクトも悲鳴をあげていましたが、何とか完了。
   
今回の車高アップは45~50mm。ホントはもっと逝きたいのですが、「Duke」の雰囲気と、「秘湯への足」という本来の使用目的(長距離高速道移動が多い)を考え控え目にしました。
タイヤは純正サイズのスタッドレス。普段の大径タイヤだと70~80mmのアップですかね。

今回は常々必要性を感じていたマップランプも取付ました。適当に入手した初代アリスト純正品ですがこれが見事にジャストフィット♪ これで暗闇の山中でも地図が見れます~

ところが困った事に、「DOOR」にしても「ON」と同じく常時点灯?純正ルームランプも同じ状態。
仮配線での動作確認では双方ちゃんと機能してたのになんでだろう???



Posted at 2012/12/17 01:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | パジェロミニ | 日記
2012年12月11日 イイね!

Alfa Brera納車! さっそく下部温泉へ

Alfa Brera納車! さっそく下部温泉へ12月8日にやっとツレのアルファブレラが納車となりました♪

始めて見に行ったその日から契約後まで、異様にしつこい「金払え」攻撃の中古車屋と一悶着ありましたが、修理後納車のはずの足回りの異音が直っておらず、もうひとモメの予感・・・(苦笑)
それ以外は傷は補修済でガラスコーティングも施工されて綺麗になっているし、まあ満足かな?


前車147と比較すると多少似てはいるけど、アルファロメオが『2ドアクーペ』と謳っているだけあって、ロー&ワイドでスタイリッシュ♪
  
3.2リッターで260psと驚くほどのスペックではないけれど、1780kgと驚くほどの車重を豪快に加速させてくれます。実際の速さ以上を体感させるアルファの味付けには関心するばかりです。
ハンドリングもギア比がかなりクイックなのか、軽く流す程度ではアホみたいに重い前軸荷重を感じさせません。 ・・・が、ちょっとペースを上げればネガが露呈してきます。
この辺は今後の弄りの楽しみがあるって事で、ニヤニヤしながらダメ出しです。(笑)


この日は車両引取りに行ったその足で、山梨県下部温泉へ。
川中島の合戦で負傷した武田信玄が傷を癒したという歴史ある温泉地で宿泊。

今宵の宿、『裕貴屋』は明治8年創業ですが、以前は『大市館』の屋号だったのが経営が代わったそうで・・・昭和初期の木造3階建ですが中身は和モダン風にリニューアルされ、今風な調度品や何故か「ニューヨーク タイムズスクエア」の写真が飾られていたり、訳の判らぬアート品?が展示されていたりでチグハグ感が否めない。昔ながらの経営ではダメだ、と思う気持ちはわかるのだが・・・

温泉は下部温泉名物のぬる湯。30℃程度なので真夏の海水浴くらい? ホントにヌルイです。
30分~1時間浸かるのが下部の入浴法ですが、確かに寒くもなく微かに温かくなってきます。
でもやっぱり温泉は熱目が好きだなぁ~

この宿で遭遇したのがガキ連れの団体様。幼い姉妹が運動会のようにドタバタ走り回ってる・・・(怒)
それを叱る事もせず放置するバカ親。「ママ~」と帰ってくると「おかえり~ もっと散歩してきなさい」ときた。(激怒) おまえら観光ホテルにでも逝けよっ!
以前の『大市館』では「子供連れや男性のみの団体は御断り」だったようですが、そこはだけは踏襲してほしかった。こんな客が1組いるだけで宿の評価が辛くなってしまいます。


翌日は下部温泉への道の更に先。峠を越えて静岡の富士宮に抜ける『林道 湯之奥猪之頭線』
「日本林道協会選定 眺望の良い林道日本一」なんて謳われたら逝かずにはいられない。しかも明日から冬季閉鎖らしい。嫌がるツレを無視して突入!

所々荒れてはいたが全線舗装路。しかし、落葉、落枝、落石だらけでこの車では厳しいか?
もう少しで峠越えのトンネルって所で路面が真っ白に・・・ ここでオフロードバイクの軍団に遭遇。
ズルズルになりながら降りてくるので聞いてみると、積雪が凍結しまくってて無理との事。
既にスタッドレスに履き換えたパジェロミニだったら突っ込むところですが、4WDとは言えP-zero rossoを履くブレラでは無理か。ここで引き返しました。

日本一眺望が良いのは峠を越えて静岡側に抜けたら見えるであろう、富士の眺望と思われ・・・(悔)
バイク軍団には、変なイタ車でこんなトコまで入り込むなんてアホか・・・って思われた事でしょう。
Posted at 2012/12/11 01:18:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記

プロフィール

「こちらもナカナカ・・・♨」
何シテル?   06/07 20:48
車と酒と動物をこよなく愛するオヤヂです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
232425 26272829
30 31     

愛車一覧

BMWアルピナ B5 B5 S supercharged (BMWアルピナ B5)
8年間憧れ続けてようやく手に入れました。
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2013年式 Jeep GRAND CHEROKEE overland SUMMIT ...
プジョー 208 プジョー 208
妻の愛車です。 2013年式 PEUGEOT 208 GTi 6sp M/T イタ車地 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2000年式(平成12年) ターボ 4WD 4AT 小さいパジェロに惚れ込み、90年代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation