• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月30日

新型レガシィBRにパドルが、付いた!動いた!完全完成した^^v

新型レガシィBRにパドルが、付いた!動いた!完全完成した^^v 完全完了しました^^

コラムカバー下側を根性で装着^^;
これで気持ちよくドライビングに集中できますわ^^






関連ネタ:新型レガシィBRにパドルが、付いた!動いた!感動した(笑)

↓画像をクリックで陳ケなボカシ入り画像をご覧いただけます(≧ω≦ )
ブログ一覧 | BR・BM | クルマ
Posted at 2009/10/30 17:19:34

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2009年10月30日 20:08
お疲れ様でした!
関東来店を楽しみにしています。
〔質問〕
ハンドルに付いているパドルをハズシて
旧型の固定式にした場合のメリットを
教えてください。F1タイプのパドルが
理想的と思っていました。
コメントへの返答
2009年10月31日 14:52
どもです~~^^
夜走ります、、、で、、いつものように愛川近所のマクドで仮眠朝食出勤します(笑)

[答え]
ええ~~~~っと、、、、パドルを使う状況によてかわると思いますが。F1の話を切り出されたのでスポーツ走行(サーキット、峠、ワインディング、、、街中も含みますが(苦笑))を前提としますね。
大抵の乗用車は若干の違いはあれど、ステアリングのロックtoロック(ワッパの端から端までの回転量)は約3回転ほどです。F1の場合は約1回転半もないはずです。故にF1をドライブする時ステアリングさばきで9時15分の位置から手が離れることは通常ありません。だからステアリングに固定されたパドルシステムが非常に有効になるのです。
対して乗用車の場合はラリー車をイメージしていただければいいかと思います。右へ左へクルクルクルクル、ステアリングを頻繁にさばかなくてはいけない走行ではステアリングに固定されている裏側のパドルはハッキリ言って操作不能です。(だからBM・BRの場合は極端な話、直線番長オンリーになるのです)(故にラリー車はコラム固定のパドルになるのです)
で、、、、よいかしら?^^;
相変わらず説明へたですいません><;

故に、お披露目したこのネタは、BM・BR系でパドルシフトを使われるユーザーには必須のカスタマイズだと思っとります。
2009年10月30日 20:32
お疲れ様ですm(_ _)m
また素晴らしい商品ですな(輝
コメントへの返答
2009年10月31日 14:12
ありがとう御座います^^
苦労と言う苦労はなかったかも?電気周りが簡単なので(笑)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「新春セールとブログは本日にて終わりです^^) http://cvw.jp/b/569888/34989116/
何シテル?   01/31 17:58
スバルだけでなく車イジリが好きな人ならどうぞお気軽に友達登録してくださいネ♪ 尚、誠に勝手では御座いますが。商品の見積もり、納期や作業ご依頼へのお問い合わ...

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無良選手のレガシィ取材時のBR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 20:06:34
大容量ファイル転送、超簡単・無料!! 
カテゴリ:仕事属性
2012/05/04 23:02:46
 
GT5攻略サイト 
カテゴリ:きっと貴方も好きなはず
2010/12/01 15:55:19
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年登録の新型レヴォーグなので、まだまだヒヨっ子ですが。年内にはワクワク・ドキドキ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
限定車 Tuned by sti をベースにし仕上げた元 K2 GEAR デモカーです。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだ頑張ります! パドルシフトコンバージョンキット等 新製品も販売中です♪
スバル インプレッサ XV スバル インプレッサ XV
Reiz+エアロをまとったインプレッサです 現在は所有しておりません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation